237014 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 15, 2007
XML
カテゴリ:木管五重奏
選曲会議2日目です。
さぁ、意見はまとまるのでしょうか!?ひよこ

先週、4曲を通した感想を話し合いました。
(候補は6曲ですが、ダンツィ2曲は以前遊びでやったことがあるので今回は通してません)

■一次予選結果

・ダンツィ2曲はアルページュ演奏会用ではなく、今後の練習課題として扱いましょう。
ホルストはきれいな曲だが、作り込んでいくには疑問。(ホルストさん、あなたは好きなんですが!)

ということで、ヒンデミット、フェルステル、ドヴォルザーク「アメリカ」に絞りました。

■二次予選結果

フェルステルは各パートの難易度が高く、技術的に不可能な部分がある、今後、チャレンジする機会があれば。

ということで、ヒンデミット、ドヴォルザークに絞込み。

■本選

ヒンデミット、ドヴォルザークを各楽章2回ずつ演奏して、曲の構成を理解していきました。
ヒンデミットの訳の分からん連続したアルペジオ、拍子間(各パート別の拍子が出てくる!)
時折出てくるジャズのようなコードが病みつきになりそうです。
一方、ドヴォルザーク「アメリカ」は後期ロマン派ならでは美しいメロディーが各パート絡み合う構成は胸が熱くなります。弦楽四重奏のアレンジものの中では傑作でしょう。
全く正反対と言っていい2つの曲です。

トイレ休憩を挟み(頭を冷やして)票を取ることにしました。

結果
ヒンデミット:1票
ドヴォルザーク:4票


前回、前々回の演奏会で、近現代フランスものを演奏してきて、ロマン派アレンジ曲にチャレンジするのは今しかない?という意見でした。

しかし、前回の演奏会で、弦楽四重奏「アメリカ」が演奏されているのでかなりのプレッシャーです。また、前回のアメリカメンバーの心情もあるので、一度アルページュのメンバーにお伺いした方がいいのでは、ということになりました。

ちょっと、一言。
弦楽四重奏を木管五重奏編曲で演奏することについて、疑問わからんに思う方もいるのではと思います。
しかし、私たちの大好きな、ベートーベン、ブラームス、ドヴォルザークは弦楽四重奏の名曲を残しても、木管五重奏の曲を残してくれてません。
さびしい!失恋涙ぽろり
管楽器の特徴を活かした曲を書いたのは、タファネル以降で、その時代から木管五重奏曲が発展してきました。(だから、フランス近現代期に木5名曲が多い)←あ、かなり個人的意見。
だから、今回のアメリカ木5アレンジ曲は、木管奏者にとっては願ってもない曲。
弦楽四重奏との違いをむしろ楽しんでいただければと思います。

余談-木管五重奏勝手に相関図
管楽器奏者は、割と自由人が多い。
多少「まとめにくい」と感じることがあります。あっかんべー
ただ、演奏となると、その自由さがうまい具合に発揮されることが多い。(発揮されないこともあります)
私なりに、各パートを観察したところ、勝手ながら以下の相関図が浮かびました。


あなたのところの木5はどうですか?(笑)

K.I(FL)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 16, 2007 01:54:23 PM
コメント(2) | コメントを書く
[木管五重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

映画:怪物 Monster… New! ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

© Rakuten Group, Inc.