1073772 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

プレゼン コンシェルジュ 「NOVO先生の辛口ごよみ」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ePresen NOVO

ePresen NOVO

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー

2009年01月14日
XML
カテゴリ:トレンド
♪ベーンベベン、ベーベベンベン。
2009年が明けて三部作映画「20世紀少年」の第2章が完成したので試写を見てきた。

エンタテインメントとしてはかなり楽しい作品だが、仕事でこの映画と向き合うとなると結構大変だ。まず原作と原画があって役名がある。姓名以外にあだ名もある。演ずる人は子ども時代の子役と大人の俳優がいる。回想シーンなど、時代が行ったり来たりする。2章までなら主に登場するのは1960年代、1970年、2000年、2015年だ。

例えば、劇画でのあの顔は落合という名前で、あだ名はオッチョ、別名ショウグン、豊川悦司が演じており、子役の氏名はまた別にあるという具合だ。これが何十人分もある。かつてゲーム会社で働いていたとき「幻想水滸伝」というタイトルで、登場人物に武器や魔法がすべて108人分ずつ出てきて、イラストポジを外部に貸し出すのが大変だったことを思い出した。原作マンガを読んでないような人(例えば私)がこれを把握するには相関図に書いて理解するのがベストだ。

最初に製作の方が「上映時間は2時間18分とオマケ映像。少しでも見逃したらストーリーが分からなくなります」などと脅すので、トイレにも行けなかった。確かに、途中気づくと前のめりになっていて、何度かイスの背もたれに体を戻したほどだ。それくらいストーリーはおもしろいし、エキストラをふんだんに使ったロケシーンもすごい。そして、豊川悦司はどんなシーンでもカッコイイ。私は3章も絶対見ると思う。見なきゃ気持ちが悪い。

第2章1月31日ロードショー。前夜はテレビで“もう一つの1章”もあるよ。

20世紀少年 ~第2章 最後の希望~
http://www.20thboys.com/


■日刊ちょいスポ(No.626)■
「日馬富士 3連敗」
大相撲初場所、大関昇進したばかりの日馬富士(はるまふじ・元安馬)が初日から3連敗している。進退のかかった注目の朝青龍は3連勝。国民感情から言えば、日馬富士に勝ってもらいたいところなのだろうが、これが勝負の世界というものだろう。八百長がないのであればの話だが。そういえば、八百長と大麻の問題はどうなった?あったのか、なかったのかハッキリさせよ。

プレゼン・コンシェルジュNOVOの辛口web日記は
ただいま【第1676号】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月14日 09時01分36秒
コメント(1) | コメントを書く
[トレンド] カテゴリの最新記事


サイド自由欄

設定されていません。

ニューストピックス

コメント新着

のぶこ@ Re[1]:バトンのライセンス・キャンプ(08/22) かほるさん ありがとうございます。 Faceb…

お気に入りブログ

シミが教える体のSOS… New! marygraceさん

生成する日々/安田… 内藤みかさん

平成競馬徒然草 3110しん2さん
Sweet Heart + 鈴音 +さん
在宅看護アイナース… NOTメリーさんさん

© Rakuten Group, Inc.