982293 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2006年12月27日
XML
カテゴリ:BMW C1

少し前の話だが




セルフのガソリンスタンドで、給油の際にガソリンをこぼす「事故」が多発して、業者や利用者に注意を促す勧告が出されたそうだ





自分で給油したことがある人はご存知だろうが、給油ノズルの引き金(以下トリガー)を引いて給油していても、ノズルに液面が触れると(満タンに近づくと)自動で給油が止まる仕組みになっている





で、1回止まった後、ギリギリまで給油しようとしてノズルを少し手前に引いて再度給油すると


勢い余ってこぼれてしまうという「事故」なんだそうだ










その勧告の影響か、セルフスタンドの給油機には、「継ぎ足し給油禁止」という張り紙がしてあることが多い








しかしこの事故って「セルフのガソリンスタンド」に特有の事故なんだろうか?







というのも先日、BMW C1にのって出かけた先で


どうしても給油する必要に迫られて、C1では初めてフルサービスのガソリンスタンドに入った







普段はクルマでもバイクでも、フルサービスは煩(わずら)わしいので、ほとんどセルフを利用しているが・・・








初めて入る出光のガソリンスタンド







給油機の前に横付けすると「いらっしゃいませ~っ」と従業員が駆け寄ってきた







久しぶりだけどやっぱり煩わしいわからん






ヘルメットを被っているので、しゃべりにくいのも煩わしいわからん






たぶん給油口の位置も分からないだろうから、シートを上げて給油口を開けて準備して待つのも煩わしいわからん












「ハイオク満タン現金で」と伝えるとすぐに給油が始まった





それにしてもすごい勢いで給油してる・・・大丈夫か?
びっくり








給油ノズルの差込も浅いようだ・・・ホントに大丈夫か?びっくり







C1は見かけが大きい割に、給油警告灯が点いても、せいぜい10リットルくらいしか入らない








メーターはグルグル回ってもうすぐ10リットルだが・・・









と、10リットルを超えるか超えないかの時に









給油口からガソリンが噴出したっ!






噴出すというより、別府の間欠泉のように飛び散るという感じで、アンダーシート部分がガソリンまみれになったっ!!









もちろん私はすぐ横で腕組みして見ている怒ってるムカッ





当然私としては「すいませ~ん、こぼしてしまいました・・・すぐ清掃したしますので」という言葉を待っていた





もしそういう言葉が出たならば「このバイクは特殊で給油も難しいですもんね・・・わっはっは」というリアクションを予定していた





















ところがであるっ!








この従業員はこちらをチラリとも見ることなく、窓拭き用のウエスで給油口の周りをチョコチョコっと拭いただけで、何事もなかったかのように





「ハイオク10.8リッターで1,470円になりますっ」と言いやがったっ!ムカッ












私が用意していた想定問答ではない展開だ



血圧が200は上がった
怒ってるムカッ







たしかにミリタリー仕様のヘリヘルメットにフェイスマスクをしている上、ダブダブの格好の私では、まともな弁明は通じそうもないのは分からなくもないがっ







もうあっけに取られて、「10.8リッターの小数点以下コンマ8は、お前がこぼした分だろうっ!コルアッ」怒ってるパンチ













と大声で怒鳴りたかったが



















そういうやり取りをするのも煩わしいので、1,500円払っておつりをもらった








もちろんフルサービスのくせにガラスも拭きやがらない・・・C1は前後左右に窓があるんだからちゃんと拭けや~っ怒ってる







灰皿はないけどゴミも聞きやがれっ!怒ってる









んもーっ!久しぶりにフルサービスに行くと、ほんと頭にくるっ怒ってる炎








これが、仮にガソリンの値段が同じか高くても、セルフスタンドに行きたい理由である


たいていはセルフの方が安いから、セルフに行かない理由なんてない











だいたいフルサービスのスタンドだって、ほとんどはバイトの学生とかだから、給油の技術が優れているという事はまったくない










セルフだから継ぎ足しの事故があるというのは間違っている
バツ











そもそも




セルフの給油ノズルはトリガーを握りっぱなしにしないとガソリンが出ないが


フルサービスのガソリンスタンドの給油ノズルは、トリガーを引いた状態でロックすることが出来る




だから、給油しながら(給油口にノズルを挿して手を放した状態で)、窓拭きとか車内のゴミとかを清掃することが出来るというわけだが、差込が弱いと給油ノズルが外れてガソリンをぶちまけてしまう事がある



(給油口が低めの普通車や軽トラの場合、地面にノズルが落ちても、トリガーのロックが外れない・・・私がガソリンスタンドでバイトしているときも何回も目撃した)







さらに、フルサービスの場合、満タンを指定すると、お店側としては少しでも多くのガソリンを売った方がいいから、ギリギリまで給油しようとして、その結果、ドボドボとこぼしてしまう事など日常茶飯事だ












それが今まで表面化しなかっただけの事だろうと思う










たぶん「セルフスタンドでの継ぎ足し禁止」の勧告を出した国土交通省かどこかの官僚の皆様は、自分でセルフスタンドで給油しないか








フルサービスのスタンドで、知らない間に自分のクルマでもこぼされているのに気が付かないだけである







だから変な横槍を入れて、セルフのガソリンスタンドに圧力をかけないように
ウィンク











むしろ精神衛生上良くない、フルサービスのガソリンスタンドを禁止すべきである怒ってる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月27日 22時23分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[BMW C1] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.