981982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2007年04月21日
XML
さる4月15日(日)に小倉のCOZYさん主催のツーリングに参加した




朝8時半、集合場所の「めかりSA」に着くと




いるわいるわ・・・相変わらず変態グルマばっかりウヨウヨいるよ・・・びっくり


Pa0_0000.jpg






普通は、ショップさん主催のツーリングって、車種に偏りがあったりワンメイクだったりするもんだが

COZYさんの場合、取り扱い車種が「セヴン」「ミニ」等の「英国車中心」ではあるものの


実は「アリエル」「リライアント」などから「ミリタリービークル」まで扱っているので









・・・ある意味このラインナップも納得だな
うっしっし








なにしろCOZYさんの社長のクルマが、すでに「BROOK」だよ・・・


Pa0_0003.jpg






あっちではジネッタが、エンジン動かす度に数人で押しがけしてるし・・・セルは初めから無いようだ・・・びっくり



エスプリやエリーゼが普通に見える・・・我がオメガ/カールトンなんて完全に普通車だな・・・








そんな集団が目指すのは山口の「萩アクティビティパーク」


途中は、秋吉台などの景勝地を通ってのツーリングで、交通量も少なく快適なドライブだ晴れ











さて目的地に着いたら、まずお弁当



この萩アクティビティパークは、レーシングカートがメインではあるものの


「RCカーコース」や自衛隊の練習機が展示してあったり


子供向けのアスレチックがあったりと、我が子的にはかなり楽しめる施設だ


RCカーコースを走るエンジンカーに熱狂する我が子



萩アクティビティパーク
萩アクティビティパーク
by hideaki






そうこうしていると、山口のエスプリターボSEオーナーのマッキーさんがエスプリS4とフェラーリ348と一緒に来てくださった!


Pa0_0004.jpg





3回目にしてようやく初コンタクトうっしっし







次いでビンゴ大会・・・






それからいよいよ耐久カート大会の始まりだ
ぐー





7人1チームの合計6チームで、我がチームロータスはカーナンバー「1」(別に予選は無い)





250ccのレーシングカートなんて生まれて初めて乗るが・・・大丈夫かいな
ショック










2時間のうちに何ラップできるかで競うので、各ドライバーは17分くらいが担当だが


我がチームロータスは、ドライバーの体力を考慮して、17分連続せずに8分程度を2回乗ることにした

(その分ピットストップは増えるが・・・)










さてグリッドスタートでレース開始!


第1走者はグッチさんの息子さん・・・まだ中学生かな



私の順番は後半なので、まずは見学



まあ最初は、のんびり練習しながら・・・とか考えていたが・・・










みんな大マジだよっ!









サイドバイサイドは当たり前




第1コーナーのブレーキング勝負や、ピットでのドライバー交代もかなり真剣だ!
びっくり



我がチームロータスの第1走者である、グッチさんの息子さん(中学生か?)もなかなか熱い走りで結構速い!







こりゃヤバイ!ショック







まあせめてもの救いは


我がチームロータスは、スタート直後から最下位前後をウロウロしているので


完走出来ればいいやというユルい空気が流れている事だが・・・


Pa0_0008.jpg






それにしても・・・主催のCOZYさんのチームもかなりのアグレッシブさだ






っていうかブレーキ勝負で他のチームのインを激しく突いたりしてるよ・・・商売抜きだな











第2走者はおやびん・・・さすがゲーム仕込みで安定した走り・・・ん?なんかキツそうだな?




持ち時間が終わって帰ってきたおやびん



かなりグロッキーだ・・・






本人いわく「手がキツイ」とのこと・・・しかし全身キツそうに見えるが・・・しょんぼり









続いての第3走者は紅一点、女性のウィステリアさん改め「えとちゃん」だ





じつはチーム監督のえとちゃんだけに走りの方も・・・あれ?「交代」のプレートも出してないのにピットに戻ってきちゃったよ


なんでもかなりハードなようで、持ち時間走るのは大変なようだ





次の第4走者のおいちゃんは、まだ準備してなかったもんだから慌ててヘルメット被ってスタートするが・・・


他の超マジなチームから見ると、うちのピットストップは随分のんびりなようだうっしっし







しかし、さすがおいちゃんは安定した走りで


他のチームと引けをとらない48秒台のタイムをコンスタントに出す


Pa0_0011.jpg




さて次はいよいよ私の番だ



ヘルメットを被りグローブをはめてピットロードで待機する




おいちゃんがピットに戻ってきた・・・キツそう~っ



おいちゃんはジェットヘルメットを被っているが、どうやら風が結構当たるようだ







ドライバーチェンジしてシートに座る・・・けっこう狭いっ!



交代の時はエンジンを切るので、シートに座ったらまずエンジンスタート!(セル付)



アクセルを踏んでジワリとスタートするが・・・意外とレスポンスが悪い




ピットロードを出て第1コーナーまでの直線でフルスロットルする!



レスポンスは悪いが、トルクが乗るとそれなりに速いダッシュ









想像以上にステアリングにキックバックが来るっ!ガクガクするよっ!



第1コーナー手前で減速するが、左足ブレーキは結構レスポンスが良いようだ












荷重移動もヘッタクレも無いが


グラグラ揺れながら左にグイッとステアリングを切ると、想像以上に後輪はグリップするのかグイグイ曲がっていく












かなり面白い!






確かにステアリングが寝ている(トラックのように)なので、親指の付け根が痛いといえば痛いが、それ以上に面白い










ラインどりやブレーキポイントがまだぜんぜん分からないが、それを覚えればもっと速くなりそうだ



1周め52秒くらい2周目51秒くらい3週目50秒くらいとわずかながら学習し始めたところで「交代」のサインが出た





ピットロードの入り口はどこだっけ?いざ走っていると場所が分からなくなる





とっ!いつの間にかすぐ後ろに速い人が迫っている!ショック






丁度コーナーの入り口


ブレーキが遅れたっ!急ブレーキ!









あ~~ぁ~っスピーンッ!






気がつけばクルッと1回転していた・・・あ~ぁショック








しかしコースアウトはしなかったので、なんとか立て直してピットへたどり着く







次のドライバー、やーすさんにバトンタッチだ






我が子は、コース際でおりこうさんに応援してくれていたようだ・・・パパ頑張ったよぉ~目がハート








やーすさんのあとはグッチさんで1回目が皆終了




また第1ドライバーからだが、グッチさんジュニアは、熱い走りにさらに磨きがかかって47秒台でコンスタントに走る


えとちゃんも途中で戻ってくる事もなく、ペースもかなり速い





おいちゃんもグッチさんジュニアに負けじと47秒台で走る








そうこうするうちに、ドンジリをウロウロしていたのが、他のチームともいい勝負になってきた


特にカーナンバー「3」のチームBMWとは1ラップ差だ







カーナンバー3には負けられないという宿命を背負って私の番


さっきよりコースを覚えたせいか、ペースは速い






1周目50秒2周目49秒3周目48秒?になるかならないかの時に時間切れ



「交代」のサインとともにピットに戻る












と、別になんでもないコーナーでまたしても、あ~れぇ~っ!スピーンッ!




気が抜けたせいもあるが、明らかにタイヤのグリップが落ちてるようだ




しかしなんとか3番に抜かれる事も無くピットに戻る




最後はエースのグッチさんジュニアがチェッカーを受けて、堂々の4位



Pa0_0012.jpg




表彰台には上がれなかったが、入賞ポイント圏内?には食い込めた




しかし最終的には、カートで120ラップを越えるんだから、ある意味すごい





表彰台ではシャンペンを開けて健闘をたたえるが・・・

COZYさんの社長さんのシャンペンだけ、コルクが飛ばずにポロッ・・・さすがにツボはバッチリであるスマイル







そんなこんなでツーリングも終わり、解散となり各自家路へと向かう






ETCの通勤時間割引を狙って、小月ICまで9号線から2号線で向かったがこれが大失敗

かなりの渋滞で2時間近くロスしてしまった・・・






しかしカート初体験でもの凄く楽しかった




なにが楽しいって、自分のクルマじゃないから壊れても平気ってことが1番だな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月21日 22時59分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[ロータスカールトン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.