982136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2008年01月08日
XML
新年も穏やかに明けてねずみ



マイ妻の実家へ家族で行くことになった





目的地までは高速で300kmくらいの距離なので


ロータス・オメガ/カールトンの出番である!ぐー

(逆に言うと、こういう機会にしか活躍の場は無い)



ロータス・オメガ/カールトンにチャイルドシートを括り付けて

荷物を満載して準備OK!いざ出発~っ


年末年始の渋滞と、ETCの深夜割引を考慮して、夜の10時過ぎの出発だ


子供達は出発の時から既にスヤスヤと眠っている眠い..





年始早々の夜の街は交通量も少ないが、時間節約で都市高速にのる




久しぶりにロータス・オメガ/カールトンで走る高速は快適至極!


交通量の少ない中をすべるように加速し、フラットな姿勢を保ったまま千鳥橋JCTのカーブを抜け合流する
















堅粕のカーブを抜けたところで快適な走りを邪魔する2台のクルマが前に立ちはだかったわからん




走行車線にはトロトロと走るカルディナひよこ


追い越し車線にはトロトロと走る3世代前のセルシオひよこ







うーーーーっ!ムカッ

どうせトロトロ走るならどっちかもっとトロトロ走ってズレりゃいいのに

並んで走っているからどっちからも抜けないっ!キーッ!





新年早々パッシングして人様を威圧するのもどうかと思ったので


おとなしく6速で真ん中を走りながら様子を伺う






ようやく空港通りの出口を通過する頃に、セルシオが少し遅れたので右から追い越すっ


5速にシフトダウンっ!・・・とっ

あっ?あれ?クラッチが切れないっ?
ショック




クラッチが奥まで踏めなくて、無理に踏むとギュギュギュギュッと嫌な反力が足に返ってくる


無意識にシフトはニュートラルにしてしまったので(無理に?)惰性で走っている状態だ
ショック





当然トロトロと走っていたカルディナもセルシオも遠く先に行ってしまった

(もうそんなことはどうでもいい)





このまま高速上での立ち往生は避けたい!ショック



クラッチを踏めるところまで踏んで4速に入れるっショック



かなりの無理な音が出たが、なんとか4速につながったっ・・ホッ



そのまま走り続けて最寄のICから降りようとも思ったが



たいがいの出口はすぐ信号になっていて

しかも路肩が無い



信号で停まったら後ろを塞いでしまい、新年早々人様に迷惑を掛けることになるので



ほうほうのていで太宰府ICまで走る






太宰府ICの所は路肩が広くなっているし


Uターンできるように中央分離帯が切ってあれば、そのまま4速でUターンして戻ろうとの算段もあった


Uターンして戻れれば、終点にはサンクさんがある

(もちろん年始の深夜でお休みだが、そこまでたどり着ければナントカなると言う妄想があった








だんだん太宰府ICが近づいてくる






あちゃーっ・・・残念ながら中央分離帯は切れておらず、Uターンは出来ないショック



左に寄せて停車しようとクラッチを切ろうとしたが、さっきよりも症状が悪化していて全然切れないっショック






やむなく走行中にキーを捻って、エンジン停止
ショック


エンスト状態でガクガクしながら路肩に停まる
ショック













・・・。







無事?停止

・・・シーンと静まり返った高速の路肩で途方にくれる




エンジンが止まっていると、クラッチを踏まなくてもギアが抜けた





さてどうしたもんか・・・





実は今回の出発にあたって、嫌な予感がしないではなかった



久しぶりの出動ではあったし、年末年始でどこもお休み状態


そんなだから準備万端に整えておこうと、考えられる限りの工具を積んでの出発だった




通常のレンチ類は言うに及ばず

中には小型のガレージジャッキや十字レンチ、なぜかタイヤ脱着用のバールまで2本も積んでの出発だった(笑)




しかし現在の状況では、多分どれも役に立たなさそうだ・・・しょんぼり


唯一役に立ちそうなのは、電池を新品に交換してきた大型マグライトひらめき



トランクから30cmはあろうかというマグライトを取り出してボンネットを覗く




症状の可能性としては、クラッチフルードの液量減少をまず考えたからだ



しかしエンジンルームを見回してもクラッチのマスターシリンダーが見当たらないショック



エスプリのようにマスターがドーンとあって、その上にフルード補充用のリッドがあるのとはえらい違いだ



まさかエスプリじゃあるまいし

オメガ/カールトンでクラッチフルードを確認する必要に迫られるとも思わなかったので、予習を怠ったのが反省だ





ダメだ・・・どう探してもマスターシリンダーは見えない


ブレーキと共用かとも思ったが、ブレーキフルードは満タンだ


もう1回試しにエンジンを掛けると、ニュートラル状態で、クラッチというかシャシの下からガラガラと嫌な音が聞こえてきたショック





という事は、フルードがどうこうという状況じゃないなショック













ふーっコーヒー





路上で出来る対策はもう出尽くした






次は困った時の知恵袋、サンクのKENさんに電話する


新年早々迷惑な話だが・・・



症状を伝えると、やはり路上での対策ではどうにもならない感じだ





ならば次善の策は早く取った方がいい



年末に引き続きJAFに電話する携帯電話


前回学習したので、クルマの名前を聞かれても「ロータス」などとは答えない

あくまで「オペル」と答えてスムーズに電話を終わらせ待つ事30分



JAFのレッカー車が到着してレッカー開始


Grp_0005.jpg


斜めになったクルマに家族全員乗った状態でレッカーされる


子供が起きていれば、それなりに喜びそうな状況だったが熟睡中眠い..




そのままUターンして都市高速をまた戻る




レッカーされているので、いつもよりは車高が高いので

普段は見えない空港の景色が良く見える






自宅に無事運んでもらった頃には0時半を回っていた



本来ならそろそろ目的地に着く頃の時間だ・・・しょんぼり





JAFの隊員にレッカー代を払う

5kmまでは無料なので超過分だけの支払いだ


年末のBMW C1の時とほぼ同じ料金だから、今回は家族4人とクルマなのでお得感はあるな



しかも任意保険の特約で超過分のレッカー代がキャッシュバックされるので、さらにお得だ




新年早々ツイてるっ!(ポジティブシンキング)ウィンク






さて荷物をラパンに積み替えて再出発!(深夜1時)





ロータス・オメガ/カールトンと比べると出せるスピードには限界があるが


高速料金が軽自動車は安いのが嬉しい(またもポジティブ)

もちろんETCの深夜割引真っ只中だからダブルでお得だウィンク







そんなこんなで目的地に着いたのは早朝の5時過ぎ・・・眠い・・・








やっと長い長い夜が終わった・・・



でも自宅のガレージには不動状態のロータス・オメガ/カールトンが・・・







ネットで調べるとクラッチ関係のトラブル事例もチラホラ


ベルハウジングが割れる・・・とか

ピボットピンが折れる・・・とか






それなりにスーパーな内容だショック






ちなみにサービスマニュアルでクラッチのマスターシリンダーを見てみると

やはりメンテナンスフリーの前提なのか、フルード補充用のリッドは無く密閉式だった





という事はマグライトも装備としては無駄だったという事だな・・・しょんぼり







しかし


走行中にクラッチ不調で不動になるなんて、ある意味しっかりロータスだなあと嬉しくなったりしてウィンク









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月08日 22時49分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[ロータスカールトン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.