981226 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2008年05月21日
XML

正月早々にクラッチトラブルに見舞われたマイロータス・オメガ/カールトン





思ったとおりパーツの入手に難航ししょんぼり

丸4ヶ月が経過した5月はじめにピカピカになって無事戻って来たきらきら


Grp_0007.jpg





時間はかかったが・・・


サンクさんがクラッチ周りの調整に労を割いてくれたおかげで


以前はなんとなくひっかかり感があって、「どっちかって言うとクラッチ踏みたくない」と無意識に思っていたが



今ではウルトラスムースなフィールになり「できるだけクラッチ踏みたい」という気にさえなるうっしっし



さらに作業上ギアオイルも交換せざるを得なかったのだが


その交換したオイルが、「ロータスが当時オメガ/カールトン用に指定した規格の銘柄」が今回入手できたとのことで

Pa0_0008.jpg


シフトのフィールもまったく別物といったフィールになったきらきら




以前は「往年のミッドシップのシフトフィール」という感じで

ひっかかりながら無理やりダブルクラッチでシフトチェンジってイメージだったが



今では「こぶしで転がすだけで、シフトレバーが自分で吸い込まれていく」感じなのだ





なにしろ以前のは一般的なギアオイルというか「硬い」オイルだったのだが

今回の純正では、一般的な水準からすると「軟らかい」番手のオイルになる





対磨耗性がチト心配になるが、なにしろメーカーの指定だし


なによりこのシフトフィールからすると「こっちがあたりまえ」って感じだ






災い転じて福となすとはこの事で、トラブルの前よりずいぶん「気持ちのいい」クルマになって戻ってきた









部品が揃うまで気長に作業を待って預かっていただいたサンクさんに感謝である









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月21日 21時25分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[ロータスカールトン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.