981284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

LOTUS ESPRIT SE &LOTUS OMEGA CARLTON

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 訂正しました ありがとうございました
ひであき104@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 180kgですね ポンドでも408…どっちも違い…
y9う@ Re:BMW C1がまたクラッシュ(02/05) 380キロ???????? 180キロですよ…
ひであき104@ Re[1]:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) まっき~さんへ みんカラにて、回答いたし…
まっき~@ Re:新型エレキマシーン!EC-02導入!(09/19) 初めまして。 ESC1、ESC2充電器の修理方法…

Free Space

設定されていません。
2008年12月28日
XML

我が家では、ガーデニング用品等を買う時


最近のマイブームは、大野城にある「ハンズマン」というホームセンターだ



品揃えの豊富さでは群を抜いていて、近所のホームセンターでは置いてないような物があるのが嬉しいきらきら




先日の日曜日も、ちょっと大きめで50cm~60cm径くらいのテラコッタ丸鉢を4つ買いにハンズマンへ行くことになった



家族4人が乗って、大き目の鉢を4つ積むとなるとラパンじゃ無理


もちろんエスプリでも無理なので、ロータス・オメガ/カールトンで行くことにした


IMG_0018.JPG




福重から都市高速に上がる




合流の時に強めにスロットルを踏むと、胸のすくような加速!

我が子も大喜びだうっしっし




リアショックを交換して以来、後輪の落ち着きが増したようで愛宕のコーナーを滑るようにトレースしていく




いやぁ~やっぱりロータス・オメガ/カールトンってサイコーっ!旗





気が付いたらもう水城の出口が近づいてきた・・・もっと走っていたかったなあ



我が子も「えぇ~もう着いたとぉ~?」と不満げだ



さすが我が子目がハート





年末近くの祝日の割には、ハンズマンはそんなに混んでいなくて、買い物も無事終了


大きなテラコッタ鉢を4つ買うと、トランクはかなり満杯だ




振動で割れたら困るので、帰りはゆっくり走る


子供たちは、のんびりペースで眠くなったようで熟睡中だ







そういえば・・・



ちょうど1年ほど前の今年の年明けは




同じように都市高速に乗っていたら

大宰府IC手前でクラッチが切れなくなって不動になり

JAFのローダーで、新年早々運ばれて行ったなあ・・・
しょんぼり




早いもんで、もうあれから1年か・・・しょんぼり


あの夜の事が走馬灯のようによみがえる




あの時は、何気なくクラッチを踏んだら

いきなり「ガリガリガリっ!」っていいだして


そうこうするうちに、完全にクラッチが切れなくなって

エンジンを切って空走しながら路肩に滑り込んだんだっけ・・・





いやあ~今となっては懐かしい思い出だしょんぼり









そうそう、こんな感じで「ガリガリ」と




・・・ガリガリ?



ん?走馬灯の記憶にしてはリアルな感触だな



もう一回クラッチを切ってみると・・・



「ガリガリガリ・・・」びっくり!






!!!ひらめき



やっぱり「ガリガリ」するっ!まぼろしじゃない!




「ガリガリ」→「クラッチ切れない」→「不動」→「ローダー車」の悪夢がよみがえる!ショック



よく見ると、あの時と同じように子供は乗せてるわ荷物は満載だわ

まるでデジャブーっ!どくろ




ただ、あの時と決定的に違うのは、夜中じゃない事と今いる場所だ



あの時は大宰府IC付近で、我が家とは福岡の反対側だったが


今回は都市高速の我が家寄り・・・福重ICを降りた信号機のところで発生だ





という事は、すぐ横は・・・




サンクさん!きらきら



サンクさんまで滑り込めば、なんとかなる!




しかし福重ICを降りたら、青果市場前の交差点をUターンしなければならない



その距離数百メートル・・・クラッチ持つか?






前車に続いてゆっくりと進む



クラッチをいちばん踏んだところで「ガリガリ」と音が出るが


クラッチミートの位置や切れ方は、今のところ普通だ




しかしこの交差点は、クルマが多くてなかなか進まない・・・イライラするウ


やっとのことでUターンして、あとはサンクさんに滑り込む



森塚さんも一九さんも居て、まずはひと安心だ
きらきら

事情を説明し、一九さんにマーク2で送ってもらう(コルティナマーク2じゃなくてトヨタ)




ジュニアシートごと熟睡中の我が子をマーク2に移したら、しばらくして目が覚めて

「ここはどこ?」って感じで困惑している



そりゃそうだ・・・


目を覚ましたら別の車に乗って、違う人が運転していたらビックリするはなしょんぼり



自宅まで送ってもらってとりあえず事なきを得た


サンクさんの目の前でトラブルなんて、なんて運がいいんだろう!




ロータス・オメガ/カールトンをほめてやりたいしょんぼり

(壊れた事を怒っているようじゃ、ロータス乗りとしては未熟だと自分に言い聞かせる)



さて、年末の超忙しい時期に、有無を言わさずサンクさんに預かってもらったロータス・オメガ/カールトン



原因はもちろんまだ不明だが、レリーズベアリングか、クラッチ板そのものか・・・




早くもクラッチって幾ら位なんだろうか・・・とebayで探す毎日だ

(これが円高の影響で意外と安い)







しかし・・・



よりによって家族揃っての移動中に続けて2度もトラブルになるとは・・・


これじゃ「こんなクルマ売ってしまいんしゃい」と言われかねない

(いや多分耳に入っていないだけで既に言われている)






うーむ・・・


そういえばサンクさんにワインレッドのカングーがあったなあ・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月28日 11時01分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[ロータスカールトン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.