317277 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

エボ平日記                

エボ平日記                

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

エボ平

エボ平

お気に入りブログ

純正戻し ようさん750さん

アルテワールド INITIAL-Aさん
Dragメグエイティー メグエイティーさん
アルファードと共に… $海賊王$さん
ね~さん流 乃春さん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:最新FSWの写真(09/25) cialis drug drug levitra pharmacist pre…
 http://buycialisky.com/@ Re:今夜は秘湯・黒川温泉。(08/11) click now buy cialis brandcialis bij ge…

日記/記事の投稿

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
March 18, 2006
XML
カテゴリ:モータースポーツ
久々のマジ車チューンネタです。

さて、下の写真の車を見てください。
さて、この車は何でしょう??MKP.jpg

KP61スターレットと答えたあなた!
さすがです。
でも、良く見てください。なんか変でしょ(A゜∇゜)ハテッ?ナノラ
天井にエアインテーク、リアの窓にも・・・。
実は、20年前にエボ平のガレージで製作した4AGターボ搭載のミッドシップ4WDスターレットなのです。
対抗馬はWRCグループBのプジョー206ターボ16です。

プジョーばりに、フロントとリアは一体型のFRPボディでその中身はパイプフレームです。昔はこんな車をプライベートチームで作っていたのですよ。

昔のネガを探していたら、製作風景が出てきたのでお披露目しまし
ょう。
garege1.jpg
写真を見てわかりますか、フロントドアの部分以降がすべてFPR一体型のボディです。その中身はパイプフレームです。

garage2.jpg
車の斜め後ろから見た写真です。かなりリアフェンダーが膨らんでいるのがわかりますね。

garage3.jpg
これは前から見た写真。右上のぶら下がっているバームクーヘンのようなものがFRPのロール。これを貼り付けて、固めてFRPパーツができます。
製作工数を減らすために、元のボディーにビート板のようなものを貼り付けて、それを整形し、そこにファイバーを貼り、型取り無しの一発勝負で作っていました。フロントフェンダーに整形用にスポンジみたいなのが貼り付けてあるのわかりますか?

garage4.jpg
これは、バーフェン対応するために、バンパーを切断してFRPで延長している写真です。
なんでこんな格好をしているのかというと、FRPの繊維が身体につくと、痒いのなんのって、たまらないからです。
研磨を手伝ったことがありますが、身体についたらほんと最悪です。

てな、感じでできたこのスターレットはめちゃ速い。
なんと、本物のプジョーと勝負して勝ってしまった逸話があります。これほんとだよ!

てな時代を満喫していたエボ平オーナーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 18, 2006 09:27:12 AM
コメント(8) | コメントを書く
[モータースポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.