779124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あかずきんのバスケット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016/08/28
XML
カテゴリ:介護
こんにちは

今度の台風10号は最強だとニュースでやっているので、長靴、合羽、乾電池など
普段揃えないような防災グッズまでも揃えました
どうやらこっちに向かってくる予報です
しかも30日火曜は私は朝仙台の病院でPET CT検査を受ける日です、、
朝病院には行けても帰って来れないような感じです、、ホテル泊かしら、、
まいるなぁ。。




さて、日記がここ半年きちんと更新されていなくて、母の事も書いていませんでした
ここにまとめて書いておこうとおもいます

母は昨年7月に脳梗塞で市立病院へ入院し、1か月してリハビリのために病院を移りそこも
1か月半ほど入院しました
その後は介護の要支援1という判定をもらい、週に1回のデイケアサービスをケアマネージャーに
勧められるも、リハビリにならないようなので、行かず、運よく別な病院で脳梗塞の薬を処方して
いただきながら、リハビリに通えるようになり、しばらく通いました

このあたりは、随分と歩けるようになりましたが、家の前で転倒し骨折し、別の病院へ入院しました
クリスマスを過ぎて年末に家に帰ってきました
2016年、3月に引越しの際、また転倒したのですが、骨折ではなく筋肉断裂で2か月半ほど
入院しました。5月末でした

現在はその病院のリハビリを週2回受けられる状況ですが、行っていません
入退院を繰り返し、本人もちょっとやる気も落ちて家で寝ていることが多くなりました
介護判定ですが、1回目に転倒し骨折した段階で要介護1になりました
現在もそうですが先日、半年後の判定見直しとかで役所の人が来ました
9月からはどうなるのかわかりません

家で寝ている時間が多くなってきたせいか、最近はつじつまの合わないことを言ったり
時間の感覚がちょっとおかしくなってきてるように思います
脳梗塞の薬は血液を固まりにくくする薬なので出血すると、血が固まらず、出血し続けるという
怖さがあります
転んで頭を打つのはもってのほかですから、いつもひやひやものです
寝ていてもなんだか気になるし、外出しても気になるし、帰ってきたら、いつまでも出かけて
いたような事を言われたりで、毎日大変ではないけど、1日をやりくりするので精一杯でした

そんな日々を過ごしてきましたが、先日ふと、これって「介護」なのかしら、と
気づきました
お通いさんとか家での家事とかはまぁ、当然の事だし、身体が不自由だから、当然と
思っていて、介護という認識はなかったのです

でもこれはきっと介護領域なんだろうなと気づきました
そのきかっけは、母が辻褄の合わないことを言ったときにそれは違うと母に私が言った時です
前からそうではないと打消しの言葉を言ってはいたのですが、その日、なぜかわからないけど
前にテレビで「認知症の方が言ったことは否定してはいけない」というのを思い出し
はっとしました。

母が認知症だという認識もなかったので、他人事のように思っていましたが、これは
軽度でも認知症なのかもしれない
それで、否定したら、悪化するという事も思い出しました

実際否定しないというのはとても難しいです
気づく前に否定してしまうもの、、、

こんな風にわたしも相当鈍いのですが、介護デビューといたします




昨日の土曜、久しぶりにベガルタの応援へ行きました
また負けました、、
でもサポーターの激しい応援で元気もらいました
サッカー選手でなくて、サポーターのみなさん、ありがとー (^^)/ 
これでいいのか??

まぁ、いいか、、笑







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/08/28 06:19:34 PM
コメント(12) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.