322112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見せましょう、東北楽天の底力を!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

カレンダー

プロフィール

カラモ

カラモ

楽天カード

2010年03月30日
XML
今、ロッテ戦をTV観戦しながら書いています。
考えてみるとTV観戦は今季初です。
変則日程が良かったのか悪かったのかわかりませんが、開幕から5戦全部、生観戦しましたので・・・。(^_^;)

で、初のTV観戦で今更ながら気付いたのが、ストライクとボールのコールが逆になった所。
まだまだ慣れませんね。
時々、カウントを間違えてしまいます。(>_<)

で、今更ながらホーム開幕戦の様子を書きたいと思います。

ホーム開幕戦で久々にKスタへ。
仙台駅前から歩いてKスタに向かいました。
宮城野大通りには、「目指せ日本一!!楽天イーグルス」の旗がはためいていて、気持ちが盛り上がります。(*^_^*)

20100327-01

そして、Kスタに到着。
昨年も設置されていたのと同じような巨大なサインボールが目に飛び込んできました。
2010年バージョンです。

20100327-02

そして、久々のKスタの姿。

20100327-03

私は、11時少し前に着いたのですが、もう、たくさんの人が来場していました。

そして、久々のレフトスタンド。

20100327-04

芝生席は、もう芝生は無くなり、コンクリートで固められていました。(^_^;)
ここに直には長く座ってられないですね。
スペースが広くなり芝生席の定員が増えたので、レフト自由席の発売枚数が増えることになり、ますますレフト自由席の座席の争奪戦は激しくなりそうですね。

ちなみに、まだ公開前に撮った芝生席の様子です。
(ブログ掲載は一般公開されるまで厳禁だったため、今更ながら掲載してみました。)

20100307-02
(通路より前)

20100307-03
(通路より後)

20100307-01
(通路より後に行く時に登る階段)

それから、入場券もQRコードが一部で採用されました。

20100327-05
(退場用)

なので、私も試しに使ってみたのですが、私はかなり不便さを感じました。
途中退場する時も、再入場する時もQRコードをかざさなければならず、おまけに、買い物等で他の入場口に入った時は、出る時も入った時と同じゲートから出ないとダメだそうです。
球場内の移動の仕方に詳しい人は、かなり不便を感じます。

なので、私は、平日は入退場が1回だけのことが多いのでQRコードでもいいですが、入退場の移動が多くなる土日の試合は、紙の入場券にしようと思いました。

それから、今年は、カラスの穴では、ブラウン館が出来ています。

20100327-07

ここで、開場の1時間前に、ベイビーブラウン&アフロ山口のトークショー?が行われます。

20100327-08

初日でもあり、また知人達とアフロ山口にあやかってアフロ隊を結成することになり、私も行きました。(^^)v

20100327-06
(アフロ隊&ベイビーブラウン)

買ったばかりのアフロだったので型崩れしていて、アフロ山口さんにアフロじゃないと突っ込まれました。(^_^;)
なので、翌日はアフロをお手入れして、アフロらしくして行きました。(^^)v
そして、アフロ山口さんに褒められました。(^^)v
写真がないのが残念ですが・・・。

そして、ホーム開幕戦。
試合内容は置いておいて、
セレモニーでのブルーインパルス飛行。

20100327-10

初披露の創造電力ビジョン。

20100327-09

久々のカラスコ登場。

20100327-11

久々のジェット風船。

20100327-12

そして、試合終了後の久々のオフ会と、試合以外では楽しめました。(^_^;)

オフ会でお会いした皆さん、ちょっと飲みすぎて、2次会では壊れてましたが、楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。m(__)m

こんな事を書いている間に、今日のロッテ戦負けてしまいましたね。(>_<)
今日は、全くいい所がない試合でした。(>_<)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月30日 21時30分24秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.