228777 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 5, 2006
XML
カテゴリ:☆今日学んだ英語
ナンバープレートの管轄地名表記に

新しい地域の名前が導入されるニュースが目に留まりました。

ちなみに このニュースからなのですが

毎日英訳キャンペーン中としてまず思ったのが

「’ご当地’ナンバー車ってどう訳す?」

ってことでした。






私が最初に思いついたのは

regional plates とか local plates だったけどしっくり来なくて・・・

regionalやlocalにマイナスイメージがついたり あるいは別の理解をされても困る。

このプレートは、地域振興という役割も期待されているようですし。




で、ちょいと検索して・・・・・・まぁ使えるかなと思った表現は

lisence plates with new location names

これを、Gotochi numbers の後に説明的に付け加えるかな?



ご意見ご指摘、アイディアお待ちしておりますです。





えんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつ



少ない時間でどうやったら通訳(英訳)技術が向上するか?

という質問で 複数の講師が答えていたのが

電車の中の週刊誌見出しや、広告をとっさに英訳すること。

特に、広告は 短い文章で相手の感性に訴えるものなどの場合

背景にあるものを汲み取って出すのが 難しい。

解釈しすぎると、迷走したりして・・・・・・ね。

でも、瞬時に置き換える訓練としては確かに良質だと思う。

この'ご当地'を見たときに、久しぶりにやってみようかと思った。

でも帰りの電車地下鉄も完全英語モードでは、帰宅した時ヘロヘロだけどね・・・。




通訳の卵から、いずれからを破ったヒヨコひよこくらいには

なりたいと思っている私の疑問とプチ決心でした。



P.S. 面白い見出しあったら教えてください♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 6, 2006 03:25:00 AM
[☆今日学んだ英語] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Comments

 ときしの。@ ありがとうございます。 kanavistaさん 復帰を待ってくださるなん…
 kanavista@ Re:私の卒園&お礼(03/25) お休みするんですね。忙しい時期、からだ…
 ときしの。@ Re[1]:お仕事>たらい(03/11) ぴろさん こちらこそ、お久しぶりです。 …
 ぴろ@ Re:お仕事>たらい(03/11) こんばんわ!お久しぶりです。 もうす…
 ときしの。@ Re[1]:お仕事>たらい(03/11) ★ゆきぷ★さん わ~。確かにハミル君の件…

Favorite Blog

かいじゅうのたまご ぴろ7301さん
TAKEZO ROOM mountain_village_straightさん
お気楽主婦の勉強日記 キャミー1189さん
I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
浦安在住・2児の母… あおいたこさん

© Rakuten Group, Inc.