132652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

ネイチャー北国@ Re[1]:■保護されているのに・・・(02/12) チャーガさん >ファウラの愛読者がいら…
チャーガ@ Re:■保護されているのに・・・(02/12) ファウラの愛読者がいらっしゃった。うれ…
ネイチャー北国@ Re:whitelove(07/07) whitelove621さん >あらま(^^) …
ネイチャー北国@ Re:whitelove(06/24) whitelove621さん こんにちは、カキコ…
whitelove621@ whitelove あらま(^^) 北海道なのね~☆ 宜しく…

お気に入りブログ

カニ市場『北国から… カニ市場『北国からの贈り物』さん
2005年03月24日
XML
カテゴリ:faura(ふぁうら)
 【faura】07号 『特集:知床』はもう、お読みになりましたか? 

 世界自然遺産に登録が予定されている、自然の宝庫:知床
 まだ流氷が残るこの時期、動物たちの「子育て」シーズンが始まって
 います。
 
 流氷は、遠くアムール川河口で生まれた氷の粒がはじまりなんですって! 
 それがオホーツク海を覆うように南下して、岸に接岸します。

 流氷の下には、氷に閉じこめられたたくさんの植物プランクトンがあり、
 それを求めて多くの動物プランクトンが集まり、さらにそれを食べる
 小さな魚が追いかけ、さらに・・・
 
 というように、まさに食物連鎖の縮図が展開されています。 
 
 ですから、北の海は魚が豊富なんですね。
 それを狙って、オオワシなどの猛禽類や、トドなどの海獣もたくさん
 渡ってくるんですよ。
 
 faura 02

・・・というところは

【faura】02号『特集:流氷』

の中でもご紹介しました。
 
 
 流氷の上では、この時期、アザラシたちの出産ラッシュと子育てが
 ピークを迎えます。
 
 最新刊【faura】07号では、アザラシのなかでも、とりわけ真っ白な
 クラカケアザラシの赤ちゃんが見開きページで、堂々の登場!
 
 北海道近海では数が少なくなっているクラカケアザラシを探し求めた
 写真家、寺沢孝毅さんの臨場感溢れる報告を読んでみてくださいね。
 
 
ネイチャーグラフィックマガジン【faura】07号
、発売!
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月19日 16時50分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[faura(ふぁうら)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.