106082 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々雑事記

日々雑事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 茂原駅から睦沢を経由するいすみ線と国道2…
若越人@ 何かご連絡いただきましたか 坪田@東京さんへ おはようございます。 …
三宅彦大@ Re[1]:近代期敦賀に関する史料に関して(09/14) 奥山秀範先生 三宅です。早速ご返信いた…
三宅彦大@ 近代期敦賀に関する史料に関して 奥山秀範先生 突然失礼いたします。筑波…
坪田@東京@ Re[4]:羽二重功労者「旧坪田孫助商店」の取り壊し(03/14) 若越人さんへ お世話になります。 写真…

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

若越人

若越人

2019.05.10
XML
カテゴリ:史蹟・名所旧跡
下長谷の洞窟(南越前町の河野海岸-旧河野村)

出掛けた帰りに旧河野村野海岸に立ち寄った。
甲楽城の漁業組合会館の前にある下長谷の洞窟をみるためである。
15年ぶりくらいだ。

室町初期、新田軍が立て籠った金ヶ崎城(敦賀市)の攻防は「太平記」でよく知られている。
足利氏の大軍に何重にも包囲され、万策尽きた新田軍は、大将の義貞と弟義治は城から脱出、
残された城兵の800人と尊良親王は自刃に追い込まれた。

恒良親王は、辛くも小舟で逃れ、海岸沿いの洞窟に身を隠した伝わる。
それがこの場所だ。親王はこの後足利軍に保護され、京に送られた。

洞窟は 、現在も河野村甲楽城に残り、史跡として地元の人達によって整備されている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.01 17:08:01
コメント(0) | コメントを書く
[史蹟・名所旧跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.