3379861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

finalevent

脱・三日坊主宣言

(((ノToT)ノ :・'.::・>+○

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

画像は基本引用となっています。

当ブログは営利目的ではありません。

不都合がある時はコメント欄よりご連絡くださいませ。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Rakuten Card

2016.12.11
XML
カテゴリ:思い 言葉 お寺
 ニュースを見て 驚いた… orz


 毎年 大晦日の恒例の「除夜の鐘」

 年を越す直前から お寺で煩悩の数を表す108回 寺院の梵鐘を撞く事 ☆⌒c( ̄▽ ̄)


 ちなみに 除夜の鐘は鎌倉時代に中国から伝わった行事

 当初は 住職が108回すべてを撞いていたのだが ひとりでは体力的に無理があり

 住職が1回撞いた後 残りを他の寺の人間が撞いていたらしい

 そして 現在のように庶民が撞き始めたのは江戸時代後期から

  • 除夜の鐘.jpg

 まぁ たぶん一番有名な年中行事のひとつ

 日本人なら?知らない人は少ないだろうなぁ~ r( ̄_ ̄;)


 その「除夜の鐘」が

 近隣住民から「うるさいので鐘を鳴らさないで欲しい」って

 何故に? 騒音? うるさいって?

 近隣住民の方々が住まわれる以前 遥か昔からあるお寺の行事なのに・・・ o(T^T)o

  • 除夜の鐘2.jpg

 いつから日本人って 自分勝手になったのだろう? (T_T)


 何十年?何百年と続いてきた行事に 文句を言える人がいるのだろうか? ∠( ̄◇ ̄)


 それを言ったら ここ数十年で出来た「電車の音ががうるさいから止めろ」って

 言いだすのと 同じじゃない? まぁ公共性がありレベルは違うが・・・ ; ̄□ ̄A


 普通は そんな騒音を気にするような人だと 沿線沿いや踏切近くには

 住まないだろうし 居を構えてはいけないハズ ( ̄ε ̄;|||・・・ トウゼンダネ


 それを 年一回大みそかの年中行事に苦情を言うなんて (-_-; )


 まぁ~ そう言う人達は お正月に初詣にも行かないんだろうし

 神様や仏様やご先祖様に 手を合わせる事もしないんだろうなぁ~ ┐( ̄ヘ ̄)┌ バチアタリ


 それら意味不明な?苦情によって

 数か所のお寺では鐘を撞けないように 釣鐘を縛り付けるらしい ・・ (;´д`)ノ


 なにかなぁ~ 個人的にだけど そんな世の中って

 切なくて 哀しくて 情けないと思った ニュース <(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.11 18:23:38
コメント(0) | コメントを書く
[思い 言葉 お寺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.