3379872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

finalevent

脱・三日坊主宣言

(((ノToT)ノ :・'.::・>+○

in the final event 自分の記憶を探しに・・・

画像は基本引用となっています。

当ブログは営利目的ではありません。

不都合がある時はコメント欄よりご連絡くださいませ。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Rakuten Card

2016.12.14
XML
カテゴリ:MUSIC
 「音楽」って 大好きなんだけれど 系統立てて聴いたりした事が無かったせいか?

 知っていて当然の曲を 知らなかったり 何でそんな曲を知っているの?となったりする

 まぁ 基本は前者で 知らない?もしくは聞く機会がなかった?のである ┐( ̄ヘ ̄)┌


 だから あのギタリストは脱退して 次にどこどこのバンドに とか

 あのミュージシャンは誰それの影響を 受けているとか 仲が悪いとか

 年代的なモノや バンドの交友関係等に 一切触れる事なく過ごしてきた o(T^T)o


 おかげで私は 語り合うべき大事な部分が 欠落してしまっているのだよ・・・ orz


 そして 1番色々なジャンルの音楽を聞いたであろう学生時代

 当時 お世話になったのは レンタルレコード屋「黎紅堂」 ゙☆⌒o(*^ー゚)ー♪

  • 黎紅堂.jpg

 当時 お店のアルバイトのお姉さんが可愛くて その為に通っていた感じだなぁ~

                   「黎紅堂」の話は また別の機会に (゚-゚; )

 その黎紅堂でレコードをレンタルしては カセットテープにダビングして

 友人らとクルマでドライブ その時カーステレオで鳴らす

 曲を聴いて意気投合しても 先ほど書いた様に それ以上それ以外の話は当然できないので

 音楽サークルの友人らを イライラさせた事だろうなぁ~ ・・ (;´д`)ノ


 ちなみに 1980年頃に流行った音楽に「インストゥルメンタル」が

 その中でも 良く聞いていたのが「カシオぺア」 ∠( ̄◇ ̄)

  • CASIOPEA2.jpg

 我が田舎にもコンサートに来てくれて 当時 2回行った

 キーボードの向谷実さんのおしゃべり?は 最高だった (゚-゚; )ヾ(-_-; ) オイオイ


 そして 家にあるカシオペアCDを確認したら 意外と持っている

 「CROSS POINT」「PHOTOGRAPHS」「DOWN UPBEAT」

 「THE SOUNDGRAPHY」「JIVE JIVE」

 他にもあったハズなのだが… 悪い友人が 持っている事だろう・・・ (-_-; )


 さて本題だが Youtubeでたまたま見つけた動画

  • CROSS POINT.jpg

 「CROSS POINT」の A面の5曲目に収録されている「ドミノ・ライン」

 1982年当時の ライブ映像があった

 ギター 野呂一生さん ベース 櫻井哲夫さん

 キーボード 向谷実さん ドラム 神保彰さん みんな若い・・・ (T_T)


 音もクリアで 9分ほどの映像だけど 引き込まれてしまった ( ̄ε ̄;|||・・・

  • CASIOPEA.jpg

 各パートのソロが また良い あの頃へ タイムスリップ ♪(* ̄∇ ̄)/


 聴くだけではなく こうした映像があると更に思い出すし 甦るよね ☆⌒c( ̄▽ ̄)


 ノリの良い曲なので 是非検索して 聞いて観てくださいませ <(_ _)>



【楽天ブックスならいつでも送料無料】PHOTOGRAPHS [ CASIOPEA ]


CASIOPEA/カシオペア[CD]【返品種別A】

他にも渡辺貞夫さん 高中正義さん PARACHUTE 松岡直也さん・・・ r( ̄_ ̄;) キリガナインダケド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.14 18:01:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.