793946 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

機械とときどき俺話。

機械とときどき俺話。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News

Category

2022/03/05
XML
カテゴリ:パソコン
暖かくなってきましたね。kan-techです。

Intel Corei31015Fで自作PCの続きです。第12世代のCPUが出たらもういいやとか思ってませんよ。(笑)

ましてや、10世代のCorei5が安くなったら即行で入れ替えようとか思ってません(笑)

以前、マザーボードの組み立てまで終わりました。基本、ここからはケースに入れて線繋いで終わりです。

CPUクーラーとかをごついヤツとか水冷にしない限り特に苦労も何もありません。

まずはケース

Thermaltake Versa H18 ミニタワー型PCケース CS7097 CA-1J4-00S1WN-00


片側面がアクリルになっていて中身が見えるタイプです。私は中身に大したものが入らないので、スッカスカになっています。空いている部分にフィギュアとかプラモとか入れてもいいと思います。

で、まずはマザーボードのIOパネルを付けます。よく忘れるとか言われているんですが、まぁ気を付けて。自分的になんでここ忘れる?と思うんですがね。



内側からパコっとはめておしまい。
次にマザーボード取付場所のナット位置の調整。


赤〇のスペーサーナットをマザーボードの固定穴に合わせて移動。私の場合はマザーボードに合わせて下2か所のナット位置の移動をしました。ネットで調べた通り、このナットがガチで固く締まっているのでちゃんとした工具を使用した方がいいです。ホーザンのプロ用ラジオペンチを使用してかなり危ない(滑り気味)感触でしたので、六角ナットドライバーを使用した方がいいです。

ベッセル(VESSEL) ベクトルナットドライバー 対辺5.0mm No.B-290NT


で、マザーボードをケース付属ネジで固定。
お次は電源。当然、Thermaltake製品同士なので位置合わせも問題なくマザーボードとは反対側下側に入れて、IOパネルのある面からケース付属のネジで固定。簡単。当然写真も無し。

お次はHDDの固定と接続。
3.5inchのHDDをケース付属の固定ネジを付けて(写真の3カ所)




この位置に固定。ついでなので書きますが、組みあがってからHDDのリード・ライト音が非常に響いてうるさいです。HDDの個体差もあると思いますが、以前使用したDELLの重たいケースではこの音はしませんでした。(グググみたいな低音)置いているデスクが安いスチールデスクなので、余計響いてしまうんですよね。私はケースの重さと剛性(鉄板の厚さ)に関係していると考えています。対策として耐震ゲルマットをpcケースの足の下に敷きました。これで音とおさらばしました。

BS 耐震ゲルマット ブルー 5mm厚 BS-1162 [Tools & Hardware] 00372084-001【00372084-001】[4954438822474]

デスクの下で仮眠をとることもあるので、この音は不快で嫌だったんですよ。解決して良かった。

さて、続いて電源から24PINと8PIN1つを接続。もう一つグラボ用の電源ピンもありますが、今回使用するグラボは外部電源無しなので使用せず。

あとはシステムパネルヘッダー(電源ボタンとか)USB系統、オーディオを接続したら大体おしまい。

とりわけシステムパネルヘッダーはマザーボードのマニュアルとケースのマニュアルを見比べて接続するように注意。


実際赤〇みたいな接続になります。工業用200Vの電設の人がみたら吐き気がしそうな接続になります。
工業試験場で材料試験を行っていた自分的にも”しきい値のノイズレベルはどの程度だよ・・・つっこまれたら言い訳できないじゃん”と心配になりますが、これが慣例で何十年も使用されているようなのでほっときます。

最後にグラボを取り付けておしまいです。

2スロット分のカバーを外して差し込みました。
で、もろもろケーブル類を繋いで電源ON。


残念ながらUEFIが立ち上がって成功。いやこんなシンプルな構成で特に何の変哲もないのに立ち上がらなかったらクレームですけどね。

ところが・・・ちゃんとオジサンクラッシャーが用意されておりました。
古いHDDを繋いで立ち上げ直したらwindowsが立ち上がらない。

若い連中がほくそ笑む姿が見えるわ。(笑)

ちなみに前回のブログでちょっと書いたマザボの”マニュアルがくしゃってた”件ですが、これからは付属しないので心配いらないようです。すべてHPからのダウンロードに切り替えるようです。まぁでも私はAsRockのマザボはしばらく買わないと思います。(現在の金銭的な問題の方が9割よそのメーカーを買うとは言わない)もっと金にもの言わせれば良かった点が多いですね・・・。

12世代のi3もそうですが、本当に時の流れるのは早いもので、ネタがどんどん古くなる。追っかけるつもりも無いわけですが。大事な事は手元に来たものに運命を感じられるかどうかですので。レビューっていうのは。

次回に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/05 05:50:20 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


Profile

kan-tech

kan-tech


© Rakuten Group, Inc.