|
カテゴリ:クリエイティブライフ
【習慣を変えるには】
★ファイナンシャルプランナー・江上 治氏の言葉から― ◎習慣は継続していくものですから、そこには1ミリでも、昨日よりも今日の自 分が、「成長した」「改善した」「変化した」というものが必要です。 そのために必要なことは、習慣の振り返りと新陳代謝です。 では、その基準はどうしているかといえば、私はサラリーマン時代に比べて シンプルに考えるようになりました。 たとえば、つき合う人も難しく考えずに、好きか嫌いかで決めていきます。 それが習慣になっています。 一緒にいて、楽しい人か、楽しくないかはたいへんに大きいものです。 心地いい状態で仕事をしたほうが、いいアイデアが出ますし、空気の流れも違 います。 企画マンなどが、会社で机に向かっているよりも、一人になって音楽を聴いて いるときのほうが、よい企画が考えられるといいますが、それと同じです。 どんな自分でいたいのか、どんな人とつき合いたいのか、自分に向き合って、 答えを紙に書いていきます。 つまり、過去の人づきあいの棚卸です。 すると、なぜか成長する人とつき合っているときは、仕事の結果も出ているの です。 だから、だれと時を過ごしたらよいのか、その基準を持つこと、つまりワクワ クして楽しい時間を過ごすこと自体を、習慣にしていくことが重要だと思うの です。 悪い習慣をあぶり出すためには、過去の棚卸が必要です。 棚卸をして、出てきた習慣をすべて書き出してみるのです。 自分のこれまでの半生を思い出して、運が上がったとき、下がったときに、ど んな人とつき合っていたか、どんなことをしたか、成功したことは何か、失敗 は何か、どんなお金の使い方をしてきたかを書き出すのです。 新しい習慣(良い習慣)を、この半生の軌跡の中からよいものを選び、あるい は新しくつくり出します。 1週間ごとに反省をして、先週の行動でムダだったことに×をつける「やらな いことリスト」という考え方でもよいでしょう。 習慣を変えるということは性格につながることですから、自分の性格をどう変 えたいか、どんな人間になりたいかを考えて、逆算から新しい習慣をつくるの もよいでしょう。 こうしてみると新しい習慣をつくることは、かなり意識的な作業であることが わかります。でもそれでよいのです。 ―朝、30分のウオーキングをしよう。 ―必ず朝食を食べよう。 ―節酒しよう。日曜日を休肝日としよう。 このような新しい習慣をつくっていくのです。 習慣になるまで、しばらくはつらい時期を過ごすでしょうが、カナダの作家、 ロビン・シャーマがいっています。 「新しい習慣は新しい靴に似ている。最初の2、3日はあまり履き心地がよく ないけれど、3週間くらいたつと、慣れてきて第二の皮膚のようになる」 3週間続ければ、新しい習慣が身につくのです。 (参考文献:江上 治著 「運命転換思考」 経済界) ________________________________________ *習慣を変えるということを「難しいものだ」と考えると、実際難しいことに なるようです。 そのことを覆す思考として同書には、 「良い習慣と悪い習慣を分別する作業は、意外に楽しいもの」という言葉が あります。 まず、習慣の分別は楽しいもの、というとらえ方をしたほうが楽で、実践は しやすくなります。 さらに、すすんで「習慣を変える」というより、「新しい習慣を新しく身に つける」、という思考をするとワクワク感は増していきます。 3週間、新しい習慣を身につけるために、楽しんでみましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年03月01日 07時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[クリエイティブライフ] カテゴリの最新記事
|