655452 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ありがとうございます☆flamingoの活動&内観の日記

ありがとうございます☆flamingoの活動&内観の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ジュンちゃん6868

ジュンちゃん6868

Freepage List

2011.01.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

惑星通信

1月26日 (水) 師走廿三夜

地球 125°39 水星 242°39 金星 179°20
火星 309°27 木星 9°58 土星 191°37
天王星359°57 海王星328°15 冥王星275°21

三次元、設定更新、土木の開き
春分点の天王星

配信設定 http://www.heliostera.com/

《事務局》
地球暦2011の申し込みが配布部数に達し、ほぼ終了となりました。
協賛していただいたみなさまのお陰で制作し配布することができ感謝しており
ます。当初は増版を予定していましたが、寄付による運営のためプラスマイナ
ス0となった今、一度プロジェクトを完了したいと思います。ありがとうござ
いました。また宣伝告知が行き届かず、これから手にしようと思っていた方
申し訳ありませんでした。今後は2012年版に向けて今年の経験を制作に活か
していきたいと思います。

《杉山開知のワークショップについて》
2月の関西岡山方面のツアーはキャンセルとなりました。今後のライフワークは
農業と子育てに専念したいと考えています。そのため各地でのワークができませ
んので2012年以降に地球暦のワークをしたいと考えている方向けの少人数の連
続講座を企画しようと考えています。今年一年かけて地球暦のわかりやすい教材
を制作したいとおもいます。ご理解よろしくお願いします。


この度、地球は125°、太陽黄経305°を運行中です。
───────────────────────────────────
今日は12番目の晩冬の月、師走の「下弦」です。
Day of the Last Quarter Moon
───────────────────────────────────
1月20日に大寒と重なった満月が下弦になりました。
旧暦ではここから新月へと向かうまでが年末となり、師走の大晦日まで大掃除
や仕事納めをしていく時です。土用の18日間が半分過ぎ、春まで残り9日間の
最後のカウントダウンに入りました。旧暦は立春に近い新月からはじまるため
毎年日付が変わりますが、今年は節分の2月3日が新月となるので、四季のはじ
まりに月が重なり、旧暦のリズムがより強調されています。
この土用で、年末のように一年の流れを収束させていくことで、一年のレコー
ドに春夏秋冬のリズムを深く刻むことができます。
一年を一日で例えたときの、夜中の3時くらいにあたる今は、深い充足の時で、
精神的にも気づきが多く思索が膨らむときです。春の目覚めの前に自分にとっ
ての理想の一年を想像してみましょう。

───────────────────────────────────
この先の朔弦望です。
Cycle of Month
───────────────────────────────────
満月に近づき、新月に遠ざかる傾向にある今は、潮の満ち引きの差がくっきり
としています。上弦・下弦の頃は地球にとって太陽と月の角度が90度開き力が
分散することから、長潮や小潮となり干満の変化が少なく、ほっと一息つく穏
やかでニュートラルな時です。今は満月に開花した流れが、成熟し種へと結実
していく過程にあります。次の新月は一ヵ月の終わりであると同時に、一年の
終わりです。これまでの流れを〆括ることで新たなはじまりを迎えます。

2月3日  新月 睦月の元旦
2月11日 上弦
2月18日 満月
2月25日 下弦

───────────────────────────────────
今日は「金星と天王星」の開きです。
Opposition of Venus & Uranus 226.4日周期
───────────────────────────────────
金星が春分の位置で、太陽を挟んで、秋分の位置にある天王星と開きになりま
した。今、金星は春分の合図を出し、一足先に今年のテーマの木星と土星の
開きの中を通過しようとしています。

古くから人々に親しまれ愛されてきた金星と近代に発見され革命や改革の申し
子のように新しい風を吹き込むと天王星。
金星と天王星は愛と喜びの感覚に新しい風を吹き込むサイクル。
結びの度に金星は思っても見ない出来事の中に新しい輝きを見いだします。
開きの度に金星は太陽の向こうから吹く風に煽られながら新たに広がる世界を
楽しみにバランスを整えて行きます。

2011年01月26日 金星と天王星の開き
2011年05月20日 金星と天王星の結び
2011年09月09日 金星と天王星の開き

───────────────────────────────────
天王星が0度を通過しようとしています。60年代半ば生まれが活躍。
───────────────────────────────────
天王星は現在、359°57′と、限りなく0度のはじまりに針が近づいています。
太陽系の新機軸である天王星が再びスタートラインにつくことで、一周84年
の新しい物語がはじまります。

現在42歳付近の年齢の方は、生まれた時の天王星の位置がちょうど反対側に
来たことになります。人生の折り返しと重なり印象深い時を過ごしているの
ではないでしょうか?
学生時代は最も荒れてカウンター的な風潮の強かった60年代半ば生まれは、
冥王星と天王星が結んでいた象徴的な世代で、現在その角度差は85度でほぼ
直角に近く、この世代のスイッチがこれから押されようとしています。2012
年にかけて団塊の世代が定年を迎え社会の枠組みから引退(土星2周=60年)
することによって、社会の柱を背負った60年代生まれは、極めて強い圧力と
向かい風の中でプレッシャーを背負いますが、その反動で社会を根底からリ
セットするパワーが反骨精神の中から生まれます。
人生のハーフリターン(42歳)を迎え、中間地点に立ち、後半の人生(84歳)
を描く今は、目の前の義務感ではなく、自分の理想を人生に掲げていきましょ
う。


───────────────────────────────────
地球暦一泊二日の集中講座(一日参加もできます)岐阜加子母@もりのいえ
───────────────────────────────────
2月4日の地球暦のはじまりに合わせて、私が大好きな岐阜@もりのいえで一泊
二日の集中講座をします。今年は私の事情と制作部数の関係でほとんどワークシ
ョップらしいことができないので貴重なワークになりそうです。もりのいえで
泊まりでのワークとなりますので両日参加される方は夜もゆっくりお話しできま
す。

★2月5(土) 13:00~16:00
杉山開知さんの地球暦レクチャー
会場:もりのいえ
定員:30名
参加費:4,000円
・地球暦の基本的な概念と読み方を中心にお話をしていただきます。

★2月6(日) 13:00~16:00
杉山開知さんの地球暦スクーリング
会場:もりのいえ
定員:30名
参加費:5,000円
・ご自身の惑星配列から人生のガイダンスを読み解きます。
地球暦を使ってできることを実際に試していただきます。

申し込み案内 masa☆mori-no-ie.com 森本まで
(☆を@に変えて下さい)
※参加費は二日間通して参加されると、8,000円となります。
※昼食(別途1,000円)を希望される方は、事前にご予約ください。
※宿泊は、一泊二食6000円です。

───────────────────────────────────
次のご案内は、7日後です。
02月02日 (水) 師走晦日 「金星と木星」の開き
───────────────────────────────────
大晦日に木星と土星の開きの中を金星が駆け抜けていきます。まずは木星から
会合です。

HAVE A NICE HELIOS!



以上、チーム地球暦より引用させていただきました。




感謝のもと、
調和した愛を贈らせていただきます。




flamingo。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.26 17:40:00


Calendar

Favorite Blog

流れに乗って行こう。 New! lovelovelove7240さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

言葉遊び VERY WHITEさん

Comments

ジュンちゃん6868@ Re[1]:晴れ間の休日(03/09) basgaidoさん いつもありがとうございま…
basgaido@ Re:晴れ間の休日(03/09) おはようございます。 農作業も楽しまれ…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.