215237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐遊李葉  -さゆりば-

佐遊李葉 -さゆりば-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

vyゆりyv

vyゆりyv

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

露野

(129)

心あひの風

(63)

孤舟

(59)

かるかや

(68)

蒼鬼

(253)

光明遍照

(53)

山吹の井戸

(52)

きりぎりす

(217)

遠き波音

(50)

羅刹

(193)

コメント新着

vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -193-(10/05) 千菊丸2151さん いつもお読みいただいて…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -193-(10/05) 是非このブログを残してください。 ゆり様…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -192-(09/14) 千菊丸2151さん だらだら更新に最後まで…
千菊丸2151@ Re:羅刹 -192-(09/14) 漸く完結しましたね。 ちょっと後味が悪い…
vyゆりyv@ Re[1]:羅刹 -190-(09/08) 千菊丸2151さん 花山院皇女は惚れた弱み(…

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2013年10月01日
XML
カテゴリ:きりぎりす
 長い長~いこのお話も、ようやく終わりました。最後まで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。

 この作品は、今を去ること9年前!(もう、そんなに経つんですね。あらためて調べてみてびっくり!!)に書いたものです。

 集英社の「小説すばる新人賞」に応募して、第一次審査のみ通過しました。さほど良い結果は残せませんでしたが、私が今までに書いた小説の中でも、特にお気に入りの作品です。

 ただ、9年もたった今読み返すと、いろいろと反省点も出て見えてきました。特に、気になったのは、どれだけ史実に忠実に書くかということ。

 この物語の中での義親の行動、周辺の事件のあらましは、ほぼ史実通りに書いています。(本当に、彼が死んだとされた時から数十年後、義親を名乗る人物があらわれて、いろいろ事件を起こしたんです)

 ただ、史実にこだわるあまり、物語の流れ自体は煩雑で分かりづらいものになってしまった感じがします。とはいえ、こういう時代小説を読む人には史実に詳しい方も多く、ちょっとでも史実に外れていると白けてしまう場合もあるし。

 こういう場合どうすべきなのか、いまだに悩ましいところです。


 さて、次回からは新しい作品「遠き波音」の連載がはじまります!

 時は、平安時代。琵琶湖湖畔を舞台にした、少年の初恋とその後の物語です。

 今回は原稿用紙70枚程度の短編。気軽に読めるかと思いますので、どうぞお付き合いくださいませm(__)m


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
↑よろしかったら、ぽちっとお願いしますm(__)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月01日 15時46分52秒
コメント(2) | コメントを書く
[きりぎりす] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:きりぎりす -218-(10/01)   black_obelisk さん
きりぎりす、読了いたしました。
面白かったです。最後の60話分くらい一気読みしました。^ ^;
獅子王と堀川さん・・・なんて切ないお別れでしょう。
堀川さんの黒髪に残る、金色の粒子。とても美しい表現ですね。
なんて書きつつ、鳥羽院様の「そなたの命など、私に何の価値がある?」の台詞に、キャー!素敵!と喜んでしまった私って。(笑)
いつか堀河帝のお話も読める日を楽しみにしています。

(2015年03月04日 02時22分13秒)

Re[1]:きりぎりす -218-(10/01)   vyゆりyv さん
black_obeliskさん

こんな長いお話を最後まで読んでいただいて、本当にありがとうございました!
鳥羽院、この物語ではクールでちょっととらえどころのない中年男?ですが、私の好きな『讃岐典侍日記』では、かわゆい5歳くらいの男の子として登場します。
「ふれふれ、こゆき~」なんてお歌を歌ったりするところは幼児そのままですが、讃岐典侍が亡き堀河帝を思い出して思わず涙ぐむと「ほ、り……のことを思い出してるんだね」なんてつぶやくませたお子様です。(←5歳なのに!)
讃岐典侍はその後ずっと鳥羽院に仕え続け、鳥羽院×白河院×待賢門院×崇徳院のスキャンダルにもかかわってきます。
この辺を、いつか小説に書きたいな~と思っています♪
その時は、どうぞ読んでやってくださいね(*^_^*)
(2015年03月04日 16時51分23秒)


© Rakuten Group, Inc.