616307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年01月05日
XML
 癒し系の苔玉があるのをご存知でしょうか?

NHKのウェルカメにも出演したモスビー君!オールシーズンタイプの苔玉です
から、スタイリッシュなお部屋にも似合いますね♪

個人的には目玉がちょっと気になりますが、なかなかいいアイデアだと思います。

私も、夏から冬にかけて苔玉を作りました。

問題は冬越しです。

カエデやリンドウなどの自生種が植わっているものは、ちょちょっと穴を掘り、枯れ葉のお布団を掛けてあげればいいだけなのですが、ラセンイやアトランティカムは、そうはいきません。

とにかく原村は、屋外ですと零下20度近くまでいくことがあるくらい寒いのです。

無い知恵を絞りあれこれ考えた結果、熱帯魚用の水槽をゲット!

苔玉ちゃん達の温室に使うことにしました。なので、魚は泳いでおりません。

という訳で、水槽にて苔玉の冬越しです。

箱入り娘ならぬ「箱入り苔玉」(笑)

Crassulaceae Sempervivumのアトランティカム クカイメイデン atlanticum Qukaimaden とラセンイ(螺旋藺)Juncus decipiens var.spiralis を植え込んでいます。
箱入り苔玉

お願いだから凍らないでね♪

大寒を過ぎるまでは油断できませんので、ハラハラしながら毎日水槽を覗き込んでおります。


過去記事はこちらから
そうだ!苔玉を作ろう!その1

そうだ!苔玉を作ろう!その2

そうだ!苔玉を作ろう!その3

そうだ!苔玉を作ろう!その4

そうだ!苔玉を作ろう!その5

そうだ!苔玉を作ろう!その6
 
Enjoy KOKEDAMA!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月06日 00時58分52秒
[ハンドメイド&クラフト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.