039528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぶきっちょ あいぴょん の日々の暮らし

ぶきっちょ あいぴょん の日々の暮らし

PR

プロフィール

ぶきっちょあいぴょん

ぶきっちょあいぴょん

カレンダー

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

JJ2007@ Re:久しぶりにホームベーカリーじゃないパンを焼く(01/17) こんにちは。 お久しぶりです。 私も、悪…
ぶきっちょあいぴょん@ お返事 Re:ラザーニャを作った(03/31) JJ2207さんへ こんにちは。 パス…
JJ2007@ Re:ラザーニャを作った(03/31) こんにちは。 ラザーニャ、美味しそうで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.17
XML
テーマ:パン作り
カテゴリ:料理

2024年度産 滋賀県産 近江黒豆 1kg 黒大豆 小田垣商店 原料リパック品 近江 黒豆 アメ横 大津屋 くろまめ クロマメ

お正月はこちらの黒豆を500g煮ました。
前回は有元先生。
今回は土井先生のレシピで作りましたが、
釘はないから使いませんでした。
味は違いますが、どちらも美味しい。
たくさんできたので親戚に配りました。

パンですが、ホームベーカリーパンやベーグルはよく作るのですが、
カンパーニュのような重たいパンはずーっと作っていませんでした。

しばらく休日は、介護かバイトかお出かけ等で久しぶりに一日暇になり、何しようかなぁ〜。と。
テーブルプチパンと食パンの型でカンパーニュを焼きましたよ。



基本のきみたいな簡単なパン。
桃みたいに。



高加水なパン、発酵に時間がかかるからね。
なんか、ところどころ間違えてあたふたしながら。
床暖房でお布団かけて発酵とかして。

どちらも何も入れずシンプルに。

午後はゴロゴロしながら録画したドラマとかたくさん観て消去。

焼いたパンはお父さんが作った料理と夕食に
いただきました。
録画したアニメ見ながら。
以前見たことあるやつだ。




サーモンはよく焼いた皮が好き。



カンパーニュにカマンベールとおじーちゃんのために刻んじゃった奈良漬をのせて。

トップバリューの富良野生ビールだ。

パン、美味しくできたからまたまた作ろうと思いました。
が、時間取れるかなぁ〜💦

食後は買いだめしておいた生地でミシンを出してエコバッグ作り。
シミやら、持ち手がぼろぼろになったやつばかりだから捨てたいのよ。
9時になったからやめて、みかんの皮を干したエキスのお風呂に入りました。

ゴミ捨てや買い物はお父さんが行ったから、洗濯干す以外は一歩も外へ出ませんでした😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.17 16:06:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X