087261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Category

Jan 31, 2008
XML
カテゴリ:☆つぶやき☆


またまたご無沙汰してますスマイル 

ここ数日一気に寒くなってやっと今期買った防寒具達
が大活躍してますOK

さて、前回の予告通り買い物日記ピンクハートと思ったけどタイトル通り
別の話題です。

しかも私のつぶやきですスマイル

見かけによらず?本屋ノートが好きな私。
本屋にいると時間を忘れてしまう。

海外、特にアメリカへ行ったら必ず本屋へ行き持ち帰るのは
重いのに現地調達は安いから!と自分に言い聞かせて
狙ってる本達をまとめて買ってきます。

でも・・・普段はもっぱらオンラインで購入してます。

なので日本の本屋へ行っても購入は殆どせずにただ店内を徘徊。
まぁ~何とも迷惑な客がここに約一名おりますぱー

この間は近々予定している彼との再会の為に彼の住んでいる
土地の事をもう少し調べようかな?と思って彼の住む国の
ガイドブックを

立ち読み

しに行って来ました大笑い

そこでせっかく本屋へ来たので色々と店内を徘徊。

丁度目に留まったセクションに今旬の方達、

オバマさんとヒラリーさんの自伝書を発見。
その隣にはライスさんの自伝。

どれも前々から読んでみたかった本だけどとりあえず今日は我慢。

そして更に腑と目に留まった本がありました。

題名ははっきりとは覚えていないんだけど

”アメリカはこんなんで良いのか?”

的な感じのタイトルの本を発見。
(適当なタイトルですみません・・・)


読んでみると(勿論立ち読みですが・・・苦笑)

アメリカの問題点が色々と書かれているまぁ~タイトル通り
何とも重たい内容の本。でも凄く興味のある話題ばかり。

その中で凄く気になったのがやっぱり軍関係の話題。

この本によれば、退役軍人の3人に1人はホームレスだそうだ。

一番多いのがベトナム戦争時の退役軍人。

で、湾岸戦争→イラク戦争の順。

イラク戦争の退役軍人のホームレスが想像以上
多くいる事にビックリしました。

実際ベトナム戦争退役軍人でホームレスになった方の
インタビューが書かれていた。

その方は当時妻子がいたけどベトナムから帰還した時には
奥様には ”待てなかった” と言う理由でもう別の
男性がいたそうだ。
(これは今でも良くある話しらしいね・・・下向き矢印

彼自身も体に弾丸がまだ残っている程の大きな怪我をして
退役→ホームレスになったらしい。

政府は10分の1しかこの彼に手当てを支払っていなく
その金額も月に1万ちょっと。それを子供達への
養育費に当てているらしい。

以前アメリカに住んでいた時、ソーシャルワーカーについて
話しをしていた際に友人(日本人)がこう言ってた

アメリカのホームレスは日本のホームレスと違ってただ横着者
が多い。

シェルターに行けばご飯と寝床は確保出来るし・・・
働く気がない人が多いと言う様な事を言っていたのを
思い出した。

この彼がそうだ!とは言わないけど本当の所はどうなのか?
とちょっと疑問に思ってしまった。

自国の為に戦って負傷して戻って来てこの仕打ちは
気の毒だと思う。

でもベトナム戦争以降って事は30年はこの状態でしょ?
流石に働こうと思ったら・・・と思ってしまう。

この彼は今、50歳は越えていた。
一番働き盛りの年代をとっくに過ぎている。

人事ながら彼等の人生って一体??と思ってしまった。

横着者ではなくて、本当に帰還兵達の働き口がないのなら尚更。

もし戦争へさえ行ってなければ別のもっと良い暮らしがあった
に違いない。


そして今、度々問題になってるイラクからの帰還兵達の
ウラン鉱物の放射能問題。

これはかなり酷かった。

イラクから帰還した兵士が実はウランの放射能を浴びていて
本人はそれに気付かずに奥さんは妊娠。

それが原因で片手の指3本がない子供が生まれた。

この子には何の罪もないのに本当に可哀想だなと思った。

この奥さんは、もっと国がしっかりと責任をとって欲しい
と言ってました。

こう言う形でも犠牲者が出ているイラク戦争。

何だかこう言う現実を知ってしまうとアメリカって・・・
と思ってしまう。

今問題になってるサブプライムローン。

TVのインタビューに出てた人達は結局もう支払いが出来ないので
その家を出なければいけなく、行く当てもないこの一家は
明日からはホームレスだ・・・と言ってました。

また・・・ホームレス??

一体どれ位の数のホームレスがアメリカにはいるのか?
考えただけでも恐ろしいよ。

日本では私の認識している範囲だと信用のない人達
(経済的に)は銀行でお金も借りれないよね?

住宅ローンだってある程度収入があり返済が可能な人じゃないと
組めないと思うのよね。

若い頃はあまりこう言う物事を良く考えずアメリカって
良い国だな~って思ってました。

イヤ、アメリカを否定するつもりはないですよ。
アメリカは自分にとって大きな存在の国だし。

留学していた頃も凄く住み易い国だなと。

確かにアメリカって日本に比べると柔軟性があり
住み易いと思う。

でも視点を変えるとアメリカが抱えている問題って
日本よりも遥かに深刻なんでは?と思ってしまう。

マイケルムーア監督の映画 ”シッコ”

アメリカの医療問題の現実を追ったドキュメンタリー。

日本では医療保険は義務だけどアメリカは未加入者が5000万人
を越えてる。

医療費が偉い高いアメリカ。
よって保険未加入者は怪我をしても病院へ行けない。

日本では保険に加入してない時点で有り得ないじゃない?

こう言った問題って今後大統領が変ったら多少は良くなる
のかな?特にヒラリーさんが当選した場合ね。

とちょっと期待してしまう。
(別に彼女を支持している訳ではないですが・・・)

この本はざっと目を通す程度だったのですがこの他にも
色々な話題が書かれていて読み終えた後は一気に昼間から
どんよりしたムードになりましたしょんぼり

自由の国アメリカの裏にはこんな事実があったとは・・・


在米の皆さんは日本とアメリカどっちが住み易いですか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 31, 2008 09:34:50 PM
コメント(18) | コメントを書く
[☆つぶやき☆] カテゴリの最新記事


Profile

*AZUL*

*AZUL*

Favorite Blog

NANAKOROBI YAOKI sumi_pmoさん
Aaya's "甘辛" life Aayaさん
みみ の だいありぃ mimi_luvさん
Honey in America mhoney22さん
Pの観察日記 マイアミ0411さん
Salon de Ciel ciel-1さん

Comments

*AZUL*@ Re[1]:Announcement...(08/07) りえこんさん お久し振りです!!コメン…
りえこん5101@ Re:Announcement...(08/07) えええぇぇ~~!! あなたも行ってしま…
*AZUL*@ Re[1]:変化(06/24) なみへーチン ちょっと~!!ここで会う…
*AZUL*@ Re[1]:変化(06/24) Aayaさん お久し振りです!!ayaさん…
なみへー@ Re:変化(06/24) 久しぶり!! 元気???っていうか会っ…

© Rakuten Group, Inc.