473527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.05.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
手のひらに神秘十字が輝く、人づきあい抜群の手相を持つ私ですが、現実問題、人間付き合いが破滅的なんですけど、どうしたらいいですか。

騙されたり、つけこまれたり、利用されたりのオンパレードなので、徐々に、こいつやべえというのがわかるようになってきました。
そして、この夏の入り口にさしかかる季節。
私の周りには、またマルチ商法団体がウヨウヨし始めました。

「週末空いてる?300人集まるBBQイベントがあるんだけど来ない?」
「知り合いの経営者がホームパーティするんだけど来ない?」

ハイ、マルチー!

大学生の飲みサーだったらまだしも、社会人になって、300人って。
業者の匂いしかしねー。
こういうマルチの人たちって、新しいカモがいないことには商売が成り立たないので、あらゆる場所に潜伏して、すごい貪欲に、しかも軽い感じで誘ってくるから困惑する。
会社ビルのエレベーターに偶然乗り合わせた他社の人にイベントに誘われて行ったらマルチだった。
そんときはガチで騙されましたー
はやみもこみちレベルのイケメンだったからです。
完全なる生活圏内での誘いとイケメンに油断したら、このザマだぜ。

自分たちは絶対に正しいという強烈な肯定のもとに活動しているので、悪びれる様子もなし。

自分が営業職なので、自分ががんばった結果、インセンティブを得ることには大賛成ですけど、それだったら正々堂々と販売してよ。
根底がビジネスなので、友達にもなりきれない感じが、セルロイド人形たちの集まり、みたいなスカスカ感になって、場の雰囲気に現れる。
どんなに考えた方が食い違っていようが、他人の否定は絶対にしない。今後のビジネスに関わるから。
だから妙に肯定的で、悪いところを見せない。
むしろ、いい人に見える。
マルチイベントで、こいつ性格歪んでんなーって人とはあったことがない。
全体のムードが肯定的だと、いじける人っていなくなるんだろうか。
買わされるだけではなく、自分がバンバン勧誘する立場になれば同僚に昇格するので、ガチで仲良くなれんのかも。

「のちのちはこういうイベント、海外でもやりたいんだよね」

が出たら、ハイ、帰宅ーと思います。

この妙な慣れ合いと上昇志向が、転勤したばっかで友達いなくてさみしい、とか、失恋したばっかで傷ついてるし新しい出会いが欲しい、という、心の隙間にガンガン入り込んでくる感じ。
今までいじめられてて友達作れた試しがない、という人でも、すぐに受け入れられると思います。表面上は。

ハイリスク・ノーリターンな出会いにはもう疲れた。

怪しいかなー、ギリギリ大丈夫そうかなーからの、あーやっぱりそうだったかーというのにも慣れた。
分かっていれば、リスク回避はできる。ただの食事会だから。
でもね、彼らはスーパー割り勘だから、確実にゲインはないよ。


そして、他の人種で私を誘ってくる人は、パーティーピーポー。
彼らの場合は、おしゃれ、セックス、酒、ときどき音楽、以外のことは考えていないので、凄まじく刹那的な楽しみを味わえます。
根底はセックスなので、駆け引き・攻防・その場の勢いで、自分が獣に還ったような爽快感と自己嫌悪があります。
そして、オール後の時差ぼけ。
大体2パターンにわかれる。
高学歴ナルシストかバカ。
頭の回転フルスロットルで、抜群の語彙力会話で楽しいし自分頭いいアピール。
冷たい観察眼による毒舌が会話に花を添える。
こちらを完全にバカ認定してくる冷徹さ。
俺が相手してやってんだから最後には言うこと聞けよ?
それを受け入れなかった時の捨て台詞がハンパない。

それか、楽しいだけのバカ。
「元彼リストの中で、俺が一番イケメンでしょ(ドヤッ)」と本気で言う。


セルロイド人形 or 獣 という究極の選択。


過ちだらけの人生。
自分自身の人間性が幼稚だからダメなのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.06 22:54:37



© Rakuten Group, Inc.