473582 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.01.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
年の瀬に食中毒になり、その後ずっと体調不良で、おせちも食べられず、4日を迎えました。
七草がゆは不要ね。常におかゆ生活だから。
下痢って、体力消耗する・・・。

ファッション雑誌の占いページはかならず目を通す方なのですが、書いてあることの意味がよくわかんねーと思います。
しかし、今思い返してみると、2014年の運勢は占い通りになったなと思います。
今までのことが全て終わっていくので、終わっていく流れに身を任せましょう。
なんて辛気臭い内容なんだ・・・!と思っていましたが、色々と終わりました。

本当に、終わりました。

恋も趣味も青春も。(まだ青春気取ってたことに驚きだぜ・・・!)
まじで燃えカス状態で2015を迎えたんですけど、私、どこへ向かって生きていけばいいんですか!?
たすけてー!

永遠のパッションだと思っていた、ラルク熱がとうとう冷めた。
私、どうしちゃったんだろうと本気で焦っています。
年末Mステでラルク見ても、きゃーってならない自分が怖い!
なぜだぁー!
小学生のころから、自分の誕生日にCD出たら、もうその曲だけ聞いて一生を過ごすと思っていて、まさかの2014年8/20にVAMPSがCDリリースしたのに、スルーしてしまった自分がマジで怖すぎる。
不敬罪で死にたいところだが、そのパッションがないんです・・・!
唖然としながら自分の誕生日を過ごす。
(そういやー誕生日周辺ででん2マンとゴチャゴチャ揉めてムカついてたからそのせいもあるかな。打算恋愛が破局すると空しさとむかつきだけ残りますよね。もう金は自分で稼ぐって決めた)
そして、自室の中で圧倒的に場所とってるラルクグッズをひもで縛ったわけです。
縛りながら何の感情も湧いてこない自分の落ち着き加減に辛さが募った。

そして、まじでまさかー!って思ったんですけど、腐女子ではなくなった。
こんな日が来るとは思わなかった。
ラルクグッズを縛ったついでに、パッションを感じなくなった漫画を棄てた。
風と木の詩とか。ポーの一族とか。
これを取ったら私の人生、もう何も残らない気がするんですけど。
どうすんの!?
自分で作った同人サイトにアクセスして、自分で書いた小説を読みなおしてしまったわ。
当時、すげー深刻な顔しながら、この小説書いたわ。
大学で習ったフランス文学の知識と耽美漫画の知識総動員で書いたわ。
小説書く時間欲しくて、惰性で付き合ってた彼氏が異動になった瞬間、お別れしたわ。
そして、冷静になった今、小説読んでみると、よくここまで偏った物の考え方ができたなーと自分が怖くなったわ。
ということで、昭和の漫画を破棄しました。
もう読まない小説も破棄しました。

洋服に対するパッションも減った。
ロイスクレヨンのお洋服が大好きでめっちゃ大切に着てましたが、現在買い取り業者に見積もり打診中。
でも、洋服をクローゼットから出して広げたら、やっぱり可愛かったから、売ろうと思ったものの半分くらいはもう一回しまった。ちょっと安心した。

今、私の部屋に残ったのは、美術史の本と画集とラルクCDと三島由紀夫と村上龍とか。
漫画はジョジョとドロヘドロは永久保存(いまんとこ)
FF5も永久保存だな。

という感じで、何に対しても情熱が持てない2015の始まり。
どこへ向かったらいいのか。
最近の検索ワード→(登録販売者、薬学部、学費、社会人入試、薬剤師、合格率)
こわいよねー。
しかし、この道はちょっと今から資金集めに不安と卒業後の資金回収が赤字で終わる可能性があるよねー
75歳まで現役で働くとなると回収率高くなるかなー。

とりあえず2015の目標
・登録販売者の資格取る
・英検準1級取る
・貯金

何がしたいかって、会社が傾いてるから副業してえんだよー
これか?
将来への不安がパッションを阻害しているのか?
昔、滝に打たれながら将来がみえねー!と絶叫する資格取得専門学校のCMが好きだったことを思い出した。
不安になると、資格取得したくなるよね。
意味なくても勉強してると思うと安心する。


一度失ったパッションはもう戻らないだろと腹をくくりましたが、Mステで浜崎あゆみを見て、中学生のころ憧れてたスターはいまや老残だな、と思っていたが、「愛されたいと願うあたしが誰のことも愛せないことにあなたはきっと気づいていたのね」と歌うのを聞いて、やっぱり浜崎あゆみだよね、このうっ屈した気持ちを代弁してくれるのは!と思って泣いた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.04 22:39:17



© Rakuten Group, Inc.