473550 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

なんであたしがあんたの機嫌取んなきゃいけないのよ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.05.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今の会社に転職を決めたのは、死に物狂いの努力をしなくても稼げる仕組みがあるから、だったんですけどね。
結局、個人の能力に左右されない営業基盤がある会社って、優秀な人は物足りなくて流出していくから、会社にしがみついて残るやつは雑魚しかないってことですね。

今回、気分屋で何かと仕事をさぼる割に、自分はちゃんとやってると主張するタイプの雑魚と出張したわけですが。
出張初日~次の日は、仮病で来なくて、全部私がセッティングして仕事こなしてたのに、3日目からしれっと来て謝りもしなければ礼も言わないで、機嫌悪く座ってるだけ。
本当に雑魚の中の雑魚だなーとあきれてしまった。

しかし、こういう雑魚しかいない会社なので、普通よりも気が利かない程度の仕事ぶりでナンバー1になれる。
この先輩から、入社してから大して給料があがらないがそちらはどうか?と聞かれたけど、私は入社半年からずっと昇給している。

本当に毎日つまらないし、楽過ぎてデスクで寝そうなんだけどね、そういう仕事ぶりでこの昇給はまず起こらないことだな。
この先輩とご飯を食べながら、「もっと成果だしたほうがいいですよ。干されてるの気づかないんですか?」って言おうとしたけど、先輩いわく
「一番仕事を頑張っているのは私なのに、評価されない」

2年間働いて、先輩方を見てきたけど、ここは笑顔でそうですよね、おかしいですよね、と機嫌を取っておくのがいい。
余計なことを口にだして、わざわざ恨みを買うこともないな。
こいつは自分の味方で、自分よりも下だ、と思わせておいて、勝手に上がってく給料でアフター6を楽しんだほうがよい。
自分のことを正しいと思っている人に何を言っても無駄。

学んだことは「いかに黙っていられるか」で立場が大幅に変わるということだ。
口は災いの元だ。どんなに低俗な人間でも自尊心があって、それを傷つけられると怒り出す。
その怒りは仕事で足を引っ張られるとか、こちらの上げ足を取りをする方向へ行く。
躓きの原因となるようなことをわざわざ作る必要もない。
しかしこの無駄に時間だけ拘束される勤務形態で黙っているというのはなかなか気力のいることなのです。
部署を超えて評価の高い営業の人は、この先輩のことを「お嬢」と呼んで、何かと褒めている。
毎日2~3分程度の雑談持ち上げで、その後の仕事ストレスが半減すると考えるとか賢いやり方なのかもね。

と思いながら、食事を終えて驚いたことは、これだけ迷惑をかけておいて、食事代は割り勘かよ。
金の使い方も3流だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.26 12:32:23



© Rakuten Group, Inc.