550485 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆるゆる自転車&キャンプ生活

ゆるゆる自転車&キャンプ生活

PR

プロフィール

森モトヒロ

森モトヒロ

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2024.06.10
XML
カテゴリ:自転車グッズ関係
個人的な意見として、自転車の部品で交換して一番効果を実感できるパーツがタイヤだと思っています。

ホイールも確かにそれを実感しやすいと思いますけど、購入時のタイヤを高額なタイヤに交換した時の衝撃の方が大きかった気がします。

元々最初に買ったロードはXELIUS EFIだったんですけど、アルテグラのホイールが完成車に装着していたんで、それをDURA C24TLに交換したんですけど、その時の「これは・・・」よりもタイヤをGP4000に替えた時の方が違いを実感出来た気がしますよ。

そんなことがあったので、今は流れでGP5000を使っているんですけど、そろそろ交換しようかなと思っているんですが、GP5000も今は良い価格なんで困りますよね。

比較的安価でそれなりの良いタイヤが無いものかと思ったりします。

それで調べていたらAmazonの通販で並行輸入品が2本セットで15400円(税込)でGP5000が販売されたりしていたんで、単純に日本の正規金額で買うと高いって話なのかなと思ってしまいましたよ。

皆が通販で買うようになったら、日本の自転車屋さんも困るだろうなと思うと同時に、今の自転車屋さんの苦境もこういうところにも原因があるような気がしましたよ。

元々日本メーカの商品(シマノとかパナレーサーとか)を買うならともかく、海外メーカの商品なら通販で買っても商品同じですからね、
日本語になってないくらいですけど、日本語が必要な自転車の部品とかってほとんどないですよね。

とはいえWiggleもいつの間にか日本から撤退してたりして、色々と通販は通販であるんでしょうけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.10 23:59:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.