3622518 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年05月19日
XML
カテゴリ:バラ

今年初めてのオールドローズガーデンですが、
もうほとんどの品種が結構終わってる感じでした。
株も小さかったし、今後の成長に期待したいもんです。

DSC00254.jpg

マダム・ルグラ・ドゥ・サンジェルマン

DSC00256.jpg

バロンヌ・アリエッタ・デ・スノイ

DSC00257.jpg

ナイルズ・コシェ

DSC00255.jpg

たまたまバラの貴公子・大野耕生さんが
オールドローズガーデンツアーをされていて
人の流れが悪かったので早々と退散支度しょんぼり

DSC00252.jpg

ところで、このバラのトゲすごくないですか?
初めて見ました。
トゲが美しいバラっていうんですかね~。
ロサ・セリケア(オマエシス・プテラカンタ)です。

DSC00279.jpg

バラの苗はいっぱい売ってるんですが、
私的には苗をアイウエオ順わけして売ってるのは
珍しいと思いましたわ。

DSC00214.jpg

ハートの花壇。ラブリーですなハート

DSC00228.jpg

スタンダードのバラの名札がほとんどないんです。
この写真を撮ってる時に、
「このバラの名前わかります?綺麗ですよね!」
って言われたんだけど、答えられませんでした。

というか、マチルダだと思ったけど違ったら悪いので
「わからない。」と答えました。
名前が知りたい人はいっぱいいると思うので
ちゃんと名札をつけましょうよ。

DSC00244.jpg

そうそう、今回、多用されていて
とても綺麗だなと思った赤いツルバラをご紹介します。
つるユーロピアーナです。

DSC00231.jpg
DSC00349.jpg
DSC00350.jpg

赤いバラもなかなかいいですねぇ。。

ポンテローザ


DSC00403.jpg

エリザベステイラー

DSC00408.jpg

こちらはちょっと変わった色ですね。
カラーブレイク(ブラウンベルベット)
ニュージーランドのバラです。

DSC00308.jpg

ところどころに、おすすめのバラという
案内が立っているのですが、そのひとつ、マイガーデン
これぞ、HTっていう感じの大変りっぱなバラさんです。

buemoon.jpg
DSC00319.jpg

きゃ~可愛い~!っていう声が上がっていたのはこちら。
デルバールのストロベリーアイス
結構、古いバラですが、確かに可愛いどきどきハート

DSC00399.jpg

もうひとつ、デルバールの古めのバラですが、
カスクドール

DSC00353.jpg

こちらは、ハウステンボスで命名されたバラなどを
植えているコーナーだと思います。

パンセ
放射状にまっすぐに伸びる枝って面倒そうw

DSC00313.jpg

アール・ドゥ・ヴィーヴル

DSC00315.jpg
DSC003152.jpg

ローズ・ドゥ・クミコ
なんだかとても小さな蕾でびっくりしました。

DSC00321.jpg

場所は変わってアメリカのバラ。
見るからに丈夫そうなバラ。
ピンク・カーディナル

DSC00397.jpg

DSC00415.jpg
DSC00369.jpg
DSC00358.jpg
DSC00344.jpg
DSC00348.jpg
DSC00335.jpg

ダブリンベイ

DSC00306.jpg
DSC00294.jpg

~疲れましたので・・続く~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月19日 20時00分50秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ハウステンボス バラ祭り 3 グランドローズガーデン&オールドローズガーデン(05/19)   うめこ さん
知らないバラがいっぱい!! すごいトゲだわ。ニシキギみたい。ハウステンボス行ってみたいなあ。やっぱ、オベリスクとかアーチとか欲しいわ・・・素敵すぎ。 (2014年05月20日 09時42分35秒)

 そうそう(笑)   あっぷるまんごー さん
うめこさん
>知らないバラがいっぱい!! すごいトゲだわ。ニシキギみたい。ハウステンボス行ってみたいなあ。やっぱ、オベリスクとかアーチとか欲しいわ・・・素敵すぎ。

自分が見たこともきいたこともないバラさんの
写真をアップしてみました。

ハウステンボスは長崎旅行するときに寄り道してもらったら
いいかも~。

アーチはまだ立ててないの?
私はお安いアーチは自分で立てたけど、
背が高いものは結構大変だと思った。
でもまだ立ててから本格的な台風が来てないから
どうなるのかわからない~。
怖いなぁ。


(2014年05月20日 12時37分10秒)

 Re:そうそう(笑)(05/19)   うめこ さん
アーチ類は冬に立てようかと思ってます。相方があんまりいい顔しないけど、台風とかで吹っ飛ばなければいいみたいだから、ちょっとちゃんと基礎的なものをして立てるか、もう本職さんに立ててもらおうかなって思う。うち、うるさいのよねー。何かがしたいっていうとまず否定から入るからいらいらしちゃう。自分のブログに書くと読まれちゃうけど、ここなら大丈夫と思うから書いちゃった! (2014年05月20日 15時43分31秒)

 なるほど   ☆あっぷるまんごー☆ さん
うめこさん

>アーチ類は冬に立てようかと思ってます。相方があんまりいい顔しないけど、台風とかで吹っ飛ばなければいいみたいだから、ちょっとちゃんと基礎的なものをして立てるか、もう本職さんに立ててもらおうかなって思う。うち、うるさいのよねー。何かがしたいっていうとまず否定から入るからいらいらしちゃう。自分のブログに書くと読まれちゃうけど、ここなら大丈夫と思うから書いちゃった!

ここでうっぷんをぶつけといて!(笑)
うちは大きなものは、庭の工事ついでにやってもらったけど、
地面に固定はされていなくて、足のところに
コンクリートのおもりがついてる感じになってる。
だから台風だと倒れるかも、って思う。
今度画像載せとくね、見ないとわからないと思うw

自分で立てたものは、固まる土で固めてる。
なんかね、アーチが永久的なものかどうかわからないから、
セメントとかで固定したら折れたりしたときに
面倒かなって思って。
国華園の5980円くらいの安物だったしw
一応自分で、錆び止め塗料を塗りなおしたんだけど、
やっぱり接合部のところが錆びてます、もう。
コメリにアルミのアーチがありましたよ。
一万円以下だったと思うけど。。

(2014年05月20日 18時36分38秒)

 Re:なるほど(05/19)   うめこ さん
ありがとうございます^^; なんていうか、バラ自体には否定的ではないと思うんだけど、お金がかかるのが嫌みたいなのよー! 

あ、そっか。アーチ自体も永久ではないのね。なるほど。よっぽどな台風が直撃しない限りとか思ってたけど、そういうとこも考えなくちゃなのね・・・

勉強になります。ありがとね。

☆あっぷるまんごー☆さん
>うめこさん

>>アーチ類は冬に立てようかと思ってます。相方があんまりいい顔しないけど、台風とかで吹っ飛ばなければいいみたいだから、ちょっとちゃんと基礎的なものをして立てるか、もう本職さんに立ててもらおうかなって思う。うち、うるさいのよねー。何かがしたいっていうとまず否定から入るからいらいらしちゃう。自分のブログに書くと読まれちゃうけど、ここなら大丈夫と思うから書いちゃった!

>ここでうっぷんをぶつけといて!(笑)
>うちは大きなものは、庭の工事ついでにやってもらったけど、
>地面に固定はされていなくて、足のところに
>コンクリートのおもりがついてる感じになってる。
>だから台風だと倒れるかも、って思う。
>今度画像載せとくね、見ないとわからないと思うw

>自分で立てたものは、固まる土で固めてる。
>なんかね、アーチが永久的なものかどうかわからないから、
>セメントとかで固定したら折れたりしたときに
>面倒かなって思って。
>国華園の5980円くらいの安物だったしw
>一応自分で、錆び止め塗料を塗りなおしたんだけど、
>やっぱり接合部のところが錆びてます、もう。
>コメリにアルミのアーチがありましたよ。
>一万円以下だったと思うけど。。


-----
(2014年05月20日 21時17分37秒)

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

 あっぷるまんごー@ 地植えは雨まかせです。 Kakoさんへ 植えて間もないものとか、特…
 Kako@ Re:シャクヤクの開花 - 月華、麒麟丸、サーカスサーカスなど(05/15) シャクヤクがすごくたくさん咲きましたね…
 あっぷるまんごー@ 確かに。 Kakoさんへ バラのほうが簡単ですね。バ…
 あっぷるまんご~@ そうなんですか Kakoさんへ この色は難しいんですね。な…

バックナンバー

2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

実家へ梅と枇杷の収… New! 大分金太郎さん

かわいいピンクの縁… オリジナルローズさん

長い人生楽しまなき… hiro-405さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.