018712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ナチュハイ万歳☆命に感謝(^人^)

ナチュハイ万歳☆命に感謝(^人^)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

天神山 しだれ桜祭り… ファジーなGtリスト♪ジャズ学び中さん

生粋屋 ★ありのまま 生粋100%さん
【意識を伝承】・・… arigatougozaimasuさん
ももちんの心の旅 ももちんの心の旅さん
アンチエイジングの鬼 korridaさん

Profile

みんたん117

みんたん117

Comments

森の小人0903@ Re[1]:おとうさん、ありがとお(06/15) arigatougozaimasuさん お越しくださりあ…
arigatougozaimasu@ Re:おとうさん、ありがとお(06/15) 温かさを(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリ…
森の小人0903@ Re:綺麗だな。。(03/18) 生粋100%さん 保養になるとのコメント、…
森の小人0903@ Re:ありがとう!!(04/27) きゃはー(>o<)生粋100%さん、ありが…
森の小人0903@ Re:おいしそう!(05/07) 生粋100%さん、いつもありがとうございま…

Calendar

Freepage List

2007年01月04日
XML
カテゴリ:自然からの学び
友達と屋久島に行ったことがある。
もののけ姫の舞台になったところを観たくて、触れたくて。が一番の目的。
そして屋久島の中で一番高い、宮ノ浦岳にも登ろうと言っていた。

友達はいくつも山登りをしたことがあったけど、
私は本格的な山登りなんてしたことがない。
旅行を決めてから決行日も間がないから、登山靴も用意しなかった。

普段出かけるのにはいている運動靴とリュックででかけた。

山登り。。。
朝4時過ぎには宿泊先を出て、多分6時前には登り始めたと思う。
私は友達とある登山一行に参加させて頂いての出発。。
薄暗い中、すごーく沢山の人が静かに登り始めていた。
途中途中でそれぞれの一行が休んだり軽食をとっている。
それを横目にしながら登りつつ。。。
足場が滑って仕方ないところ、傾斜のすごいところ、色んなところがあった。
段々と日が昇ってきて、
休憩時に下を見たら、こんなにも登ってきたのかと驚いたものだ。
一行とやっと言葉を交わした気がした。笑顔とともに。
で、上を見上げると・・まだまだ頂上には程遠い・・・。
というか、周りの木々などで頂上なんて見えないことが多かった。

でもまた歩き始めた。
人生初めての登山・・・無理はしなくていい。
きつくなったら、みんなが降りて来るまで待っていたらいいから、
とベテラン一行の方々が何度か言っていたなあ・・・。
でも私は負けたくなかった。一緒になんとしてでも頂上に行きたかった。
もちろん、無理をしすぎて、それこそ皆さんに迷惑は掛けられないとも思ってた。
私がその時に、必死に取り入れた策・・・・それは
「大丈夫大丈夫、私には出来る、私には出来る。」
「こんなにも出来ている。大丈夫大丈夫」
ただひたすら、それを一歩一歩のリズム取りにするかのように
頭の中で繰り返しながら、
「ただ、足元のほんの少し前をみつめながら歩むこと」だった。
それがよかったのか。あとは一行にも恵まれたと思う。
20分歩いて5分休む、を幾度も繰り返して辿り着いた。
休みは。。自分が疲れてないと思っても大事なんだとか。

頂上・・・・一気に疲れが飛んだ!!!
さっきまで脚が重くなってきていたのに、私と友達ははしゃいでいたなあ。
360度、見渡す限りの青空!!
下に見える、登山家さんたち。今は「あとちょっとですよお」と応援できる余裕すら出ていた。

帰りももちろん気を抜けない。帰りの方が危ないという人もいるから。
下山できて、本当にほっとした。みんなでとった記念撮影。
ほんとにほんとに、いい顔してたなあ。。。



山登りは色んなことを教えてくれる。
たった1度の山登りさえ、今の私がつまづいた時に沢山の学びとエールをくれる。
ありがとうありがとう。

今、私はまた一つの山のぼりの途中にいる。
だからまた、自分にエールを贈りながらやってみようと思う。
頂上ばかり見ていたら、息切れがすぐにやってくるから。
だからまた、足元のほんのちょっと先こそを見続けて、
「できるできる」そうやって、
自分で自分にエールをおくって。
いつかあの頂上につくんだ。
私にとってそれはきっと、誰かの笑顔の手伝いができた時だろうな。
できるできる、一歩一歩!!
さあ、一歩、ほんの一歩を大事にしてみよう。(*^-^*)

適度に休みをとりながら、たまに一行と励ましあったり美味しい水を飲みながら・・。
いつかみたい、誰かと自分の中のこころの笑顔を、360度の喜びを信じて・・。


                        森の小人0903




あいかちゃんへ。  (o^o^o)♪♪

前に教えてくれた歌、ありがとお。 φ(..) 
「行くしかないだろう
 自問自答を繰り返し 思い悩み立ち止まるけど
 あの日夢みた輝きだけが またぼくの心をゆさぶるよ
 眠れない日々を過ごすのなら 眠らない明日を追いかけよう
 夢みることが全てじゃなくて かなえようとすることが全て・・」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月04日 19時01分36秒
[自然からの学び] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.