111039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そうだ、西安いこう! あっ、長崎もね。

そうだ、西安いこう! あっ、長崎もね。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

fucun

fucun

カテゴリ

お気に入りブログ

道に迷って、今、蘇… あきら@上方山さん
とし坊の青春 としひでちゃんさん
我是日本人 atsuo0715さん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
       … 祥文0816さん

コメント新着

風任@ Re:あっという間(05/23) ご無沙汰しています。みなさんお元気そう…
りゅうLONG@ お邪魔します 久しぶりのお運び有難うございました 術…
fucun@ Re:お邪魔します(06/03) りゅうLONGさん 育てるまでもなく成熟し…
fucun@ Re[1]:ヤゴ救出作戦(06/03) 風任さん ザリガニはドブ化した用水路に…
りゅうLONG@ お邪魔します 少しゆとりが見えてきましたね(^@^) …

ニューストピックス

フリーページ

カレンダー

2007年06月05日
XML
カテゴリ:現在の出来事
昨年末まで、知人の会社と個人契約して働いていたんですが

実は今年1月からその会社の正社員として活動しているのです。

活動とは「活発に動く」という意味なのでしょうか。

正社員になり、オマケで役職がついてきたので

すご~~~く忙しい毎日が続いていました。

最近、自分の持ち分の仕事は収束できる見通しがついたので

少しづつではありますが、今後の課内の割り振りを考える

余裕らしきモノが見えてきました。


と、思ったとたんに妻の体調が悪くなりました。

4月、5月は気温の差が激しかったせいでしょうか、

頻繁に風邪をひき、パートも休みがちになり、

2週間前には職場で貧血になり迎えに行ったこともありました。

たぶんそれが原因だとおもうのですが、

妻の腎臓は急激に悪くなり、医者から心の準備をするよう

言われたそうです。

楽しいだけの家族生活を過ごす事は諦めないといけないようです。

が、落ち込んでばかりいては家の中が湿っぽくなります。

まして、そろそろ梅雨もやってきますし。(笑)

動くのが好きな妻ですが、パートは昨日辞めてもらって

自宅で静養期間に突入!

人工透析は避けれないのでしょうが、できるだけ先延ばし

させたいので、十分に体を休めて欲しいと思う今日この頃。

そろそろ、義妹たちに交渉して移植を検討しないといけないかなぁ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 23時58分10秒
コメント(5) | コメントを書く
[現在の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お邪魔します   りゅうLONG さん
ごぶさたです。
お元気そうで何よりですが・・・
奥様がちょっとお気の毒ですネェ・・・

私の友人の奥さんも腎盂炎ですが
やはり個体差があるのか
今でも日常生活を何とか維持できているようです
あまり無理をせず、すこし我侭にあるいは
横着にすごすのが一番の薬のようですが・・・
まぁゆったりと暮らしましょう・・
では、では
(2007年06月06日 00時06分02秒)

Re:お邪魔します(06/05)   fucun さん
りゅうLONGさん
ごぶさたしておりました。
こればっかりはどうしようもないので、静観するしかないのですが
できるだけ家事手伝いして妻の負担を軽くしようと思っています。
しかし、妻は実家へ帰るのを断念しないといけないかもしれません。
それだけは不憫でなりません。
(2007年06月06日 00時27分02秒)

Re:人生を割り切る!?(06/05)   北京猫 さん
奥さんのことは、かなり気がかりかと思います。静養して改善してくれるのが理想だと思いますが、こればかりは、運任せになってしまうのでしょうね。
(2007年06月06日 07時38分37秒)

Re:人生を割り切る!?(06/05)   風任 さん
透析が避けられないという宣告は辛いですね…

しかし、もし奥様が中国でずっと暮らしていたら
腎臓の治療もできなかったかもしれない、と考えると
来日して良かった、と考えるべきなのかもしれません。
もし腎移植できれば、中国への里帰りもできるようになるかもしれません。
まだいろいろな可能性がありますよね。

ここはfucunさんが元気でなくては一家が大変なので、
奥様だけでなくfucunさんご自身も健康にはくれぐれも気をつけて下さい。
(2007年06月06日 08時37分02秒)

Re[1]:人生を割り切る!?(06/05)   fucun さん
風任さん
ありがとうございます。
移植の方も一度透析を経験しないと手術できないようなので
やっぱり透析は避けられません。
臓器提供者がいる場合でも、提供者側の適合検査に3か月を要するそうです。
うまい具合に事が進んでも最低3か月の透析期間が・・・
とにかく今は耐え忍んで光が見えるのを待つのみです。
(2007年06月06日 16時46分44秒)


© Rakuten Group, Inc.