1975727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

透析生活

透析生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

チチさん は ネフ… チチさんさん
tabirinのときどき闘… 22konatsuさん
RIKIにっき NsRIKIさん
私の透析&移植記録 ピクピさん

カレンダー

2022.08.29
XML
カテゴリ:病気のこと
8月も、あと少しで終わっちゃいますね〜!


今年も残すところ1/3となってしまう訳ですが、

仕事病院と透析病院という日々の生活に追われ、

変わったことは何1つ出来ていないことに、愕然としますショック


昔 (コロナ禍以前) は、旅行や観劇や学会といった “非日常” が、

私の生活に活気とメリハリを与えてくれていたのだということを、

改めて実感させられますね。


ところで、、、。

8月も終わるというこの時期になっても、

私の暮らしている地域では、日中まだまだ暑く連日の真夏日ですが、

おかげさまで朝晩はだいぶ涼しくなってきましたウィンク


お盆明けの出勤時には聞こえていたセミの声は、

気付けば先週の終わり頃にはもう消えていて、

今度は帰宅時に、虫の大合唱音符が出迎えてくれるようになりました。

!私は虫が大の苦手なので、姿を現してのお出迎えはご遠慮します雫


1日の変化は目に見えないくらいの僅かなものであっても、

その僅かが重なり続けると、大きな変化に繋がるんですよね。


透析も同じ。


8月29日は、私の “第3の誕生日” ですグッド

私が腹膜透析から血液透析に移行して、今日で丸15年になりましたスマイル


15年という年月は、私の腕にも大きな変化をもたらしていて、

左腕と、それからシャントのある右腕を比べると、

肌の色や質感がかなり違ってきてしまっています。


まぁ、1回の透析で太い針を2本刺される訳ですから、

週3回、1年が52週として15年で4680回!!


穿刺が失敗して刺し直すことも珍しくは無いので、

実際には5000回近く針を刺されているでしょうし、

しかも抜けないようにテープでベタベタ固定されるんですから、

肌が傷むのは仕方がないと思うしかありませんかねしょんぼり


でも、15年経っても腕を出して仕事をできているのですから、

透析クリニック病院の皆さんには感謝していますよスマイル


特に 「腕がキレイなままでいたい!!」 と希望した私に、

ボタンホール穿刺という方法を選択してくださった当時の技師長さんには、

拝んでしまいたいくらいに心から感謝していますスマイル


それから、、、15年間頑張ってくれている私の右腕にも感謝しないとウィンク


長いこと苦労をかけているけど、本当にありがとうねハート(手書き)

これからも、末永くよろしくお願いしますグッド


にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ
にほんブログ村 いつもありがとうございます♪→


ブログランキング 今後とも、ヨロシクお願いいたします★ →
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.29 03:47:38
コメント(4) | コメントを書く
[病気のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.