103978 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

古狐(ふるぎつね)

古狐(ふるぎつね)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月15日
XML
カテゴリ:旅行
翌日の朝

心配していた雨も上がり、青空が見えていました。

DSCN2670.JPG

早朝に敷地内を散歩します。

DSCN2658.JPG

DSCN2659.JPG

DSCN2669.JPG

DSCN2674.JPG

さあ、朝食を食べたら、チェックアウト後、熊野古道ツアーに出発です。

地元のガイドさんが付いて、説明を聞きながら歩くことになります。

まずは『花の巌神社』

DSCN2688.JPG

DSCN2682.JPG

なんだか「ドリームキャッチャー」の様でもあります。

DSCN2684.JPG

それでは、いよいよ熊野古道へ

DSCN2693.JPG

『松本峠』のコースを歩きました。

DSCN2694.JPG


石段なので、比較的歩き安かったと思います。

強い日差しを、木々が遮ってくれて、さわやかな空気の中を歩きます。

マイナスイオンもたっぷり?

DSCN2703.JPG

山道を登りきると、七里御浜の美しい風景が広がります。
いや~、ホント、晴れてよかった!晴れ

DSCN2717.JPG

 本当は団体ではなく、少人数で歩くほうが趣があるのでしょうが、初めてで、何もわからないので、ツアーに参加しました。
 ところが・・・

 今回のツアーを案内してくれたガイドさんが、残念ながら”はずれ”だったようで、話の要領は得ないし、すぐ忘れるし、テンポはよくないし、子供連れの家族がグループから遅れてるのに気が付いてないしほえーおまけにどうやらツアーとは関係ない自分の地元のお祭り見物を組み込んじゃったみたいで・・・

DSCN2732.JPG

 私達家族を含め、参加者の多くはだいぶ不満げでした。ぷー

峠を下って、地元のお祭りをなぜだか見学?した後、獅子巌へ

DSCN2735.JPG

これは、見事に”獅子”の形をしていました。

 これで今回の『熊野古道ツアー』は終了。

 熊野古道自体は、まだまだ各所に沢山あるのですが、今回はほんの”さわり”です。

熊野倶楽部でのランチ付きなので、お昼ご飯を食べて、もう一度温泉にも入って汗を流したら、今回の旅の最後、『那智大社』と『那智の滝』へ向かいます。 (次回へ)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月16日 01時17分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.