102565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丘菜摘のその日暮らし

丘菜摘のその日暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 fuseaika@ Re[1]:タイムトラベル(06/22) うにうにときちゃんさん タイムトラベラ…
 うにうにときちゃん@ Re:タイムトラベル(06/22) ウチの祖母も、最後はそういう感じでした……
 いしざー@ Re[1]:すごい風でしたね(02/23) fuseaikaさん >今度のって,西行の書の…

お気に入りブログ

源氏物語の世界 jooxさん
heavenly heavenly705さん
いしざあの あさが… ざあ6869さん
★林望 Official Home… alex98dhjpさん

プロフィール

fuseaika

fuseaika

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

2006年08月26日
XML
カテゴリ:お気に入りなど
卒業から30年近い日が過ぎて、初めて高校の学年全体の同窓会がついに行われた。思い出の資料を提供する関係で、受付開始より1時間あまり早く会場に駆けつける。

そこで既に再会を喜び合うことになるが、皆早めにどんどん集まってくるので、あちこちで悲鳴に近い声で名前を呼び合ったり、握手、ハグ、パンチなどが繰り返される。

クラスごとのテーブルが用意されて、まず3年のクラスに集まる。幹事の発声、乾杯、恩師の紹介等が行われる。他に余興として、学校の合唱祭で歌った歌を再演するクラスもあれば、恩師の授業を録音したテープも流れる。

テーブルは、その後2年時のクラス、1年時のクラスで集まり直す。

1次会は2時間半、幹事を表彰し、胴上げなどして和やかながらテンションが高いまま終わる。

2次会にも多数が参加。このときには、高校時代にはつながりのなかった人たちと同席したりするが、多感な青春時代の3年間を、同じときに同じ場所で過ごしたという共通点から、すぐにうち解けて旧知の間柄のように話せるのが心地よい。

時も年も忘れて、ひたすら再会を喜び合う、非常に楽しいひとときだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月27日 02時19分12秒
[お気に入りなど] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.