1008828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~風々堂・覚え書き~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
 風々堂くも@ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
 空夢zone@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
 猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
 空夢zone@ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
 風々堂くも@ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
 空夢zone@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
 風々堂くも@ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
 風々堂くも@ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Recent Posts

Favorite Blog

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

ドワーフの革人形に… New! 革人形の夢工房さん

編み物用の棒と 編… 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2006.12.15
XML
カテゴリ:こそこそ図工


風々堂近郊、ひたすら曇天。微妙に寒さが増してきたデス。

さて、くもはお大根を切るとき、常々悩んでました。
ほら、大根さん煮物のレシピってよく、

 


…大根の皮を剥きますが、厚めを心がけて剥きましょう。

 


とか、必ず書いてありますよね?
皮の近くは固いので、とか説明されていたりする。
でもって、煮くずれしないよう、面取りという作業も後に続きます。

風々堂母はお大根が大好き。プラス入れ歯さんなので、少しでも固いと食しているとき、口には出さないけれど、ジツに哀しそうな顔つきをする(^_^;
くももお大根さんは好きな方です。
だからこの時期、週に一回はお大根料理図工が入るのでございますよ。
が、しかし────。
お大根の皮をむきむきしながら、いつも思ってしまうんですよね。

(……あー、こんなに厚く剥くなんて、剥いた皮が勿体ない)
(面取りはいいんだけど、面取りカットした断片が勿体ない…)

切り捨てたのを、三角コーナーにポイした後、益々哀しくなってしまう。

(…う、皮さんに、こんなに瑞々しい身がまだついて、光ってるよ……)
(コレ、捨てるのか……、こんなに真っ白なのに、どんどんゴミと混ざって……)

くもが異常だろうか……(^_^;
ま、多少はヘンタイ体質の自覚はあるんでございますが、やはり、異常ですか…?←ちょっと不安になって、語尾、小声(笑)

でも、そんな昨日までのささやかな悩みはもうおさらば!
先日、レシピに迷ったとき、いつも行くクックパッドさんで、見つけてきた手を使いますv
それがコレ────

 

…ぶっちゃけ、干します(笑)

 

や~、百均でみつけてきて良かったよ。
天日干しにがうりさん作るとき見あたらなくて、急遽見つけてくれたオカン、ありがとう\(^O^)/
おかげで、ミラクルニーム干しだけじゃなく、大根さんの皮も干せるv

 

ハイ、また出来上がりv

 

なんかちょっと前、似た画像があったような気もするけど、材料が違うからご勘弁を。
なんだかお天道さまがあんまり顔を見せてくれない最近の風々堂近郊ですがさすがに冬。寒ざらしでどんどん作れますv
ドンドン作り、ストックしたこの子を、戻して食す日が待ち遠しいです!
そーよね、これで切り干し大根ストックせずにいいしね♪

…え、人参の皮も出るでしょうって?
くもは人参を剥かない主義です。
聞くところによると、あれはすでに身でございます。外側の皮らしきものはするっと農家の方の水洗いでとれちゃうんですって。残っているのは内皮と云われる薄ーい内膜みたいなものなんだそうな。
だから、そのまま使っちゃう。
皮は美味しい、皮は健康主義で日々図工します、てへv

 


 

よく見れば、雨しずくの中でございますv

 

ええと、この子は葉ボタン…でしたっけ?
この時期、園芸店でよく見かける度に、欲しいなあ、とぐずぐずしてしまうくもなんですよ。
でも、置き場に困るから、懸命にガマンで、ただ見るだけ(苦笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.15 23:18:39
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.