1008864 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~風々堂・覚え書き~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
 風々堂くも@ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
 空夢zone@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
 猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
 空夢zone@ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
 風々堂くも@ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
 空夢zone@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
 風々堂くも@ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
 風々堂くも@ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Recent Posts

Favorite Blog

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

ドワーフの革人形に… New! 革人形の夢工房さん

編み物用の棒と 編… 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2007.06.29
XML
カテゴリ:こそこそ図工


今宵の料理図工はこれでした。

 

 

 

 

ゆで豚とれん草きゅうりのピーナッツ胡麻和え
ゆで豚とれん草きゅうりのピーナッツ胡麻和え posted by (C)風々堂くも 

 

 

今年初のゆで豚でし。
塩豚さんよりゆで豚さんが好き~v
一昨日作りまして、汁につけ込みまして。
半分にして、半分だけ使用。
残りは冷凍庫でしばしおやすみ中でし。

あっさりと食べれるので夏はよく作りまする。

 

レシピを、とゆーご要望がありましたので、ざっと追加しやす。

  1. 豚固まりと長ネギをドンと用意する。
  2. 出来れば豚さんは、タコ糸でグルングルンと緊縛する(笑)
    無ければそのままでもオッケーだけど緊縛した方がステキゆで豚になってくれまする。
  3. 長ネギをぶつ切りにして豚さん共々鍋へぶち込み、お水をドコッと投入。
    アクを取りつつグツグツ40分ほど煮る。
    (くものバアイ、圧力鍋使用で20分強でし。ある方はぜひ圧力鍋をばご使用願いたい。味と柔らかさがちがいまする)
  4. グツグツしている間にショウガを摺り下ろし、醤油を混ぜてビニール袋にぶち込む。
    (時間がかなり余るので、後はまたりと本でも読むっと)
  5. ゆであがったら、熱いうちに煮汁をさっきのタレと同量分、投入後、ゆで豚を漬け込む。
  6. 一晩漬け込めば出来上がりv

 

ついでにゆで豚の煮汁の余りは勿論、カレーやスープ、煮物やおみそ汁用に漉してから使いまする。
くもが塩豚でなく、ゆで豚愛用なのは、煮汁がそのまんま使用出来るからでございまする( ´-`)ノ

 

 

 

明日への意気込み満載のホワイトボード(笑)
明日への意気込み満載のホワイトボード(笑) posted by (C)風々堂くも 

 

 

 

で。これが明日への意気込み(笑)
風々堂冷蔵庫には百均ホワイトボードがありまして、賞味期間がヤバイ食材メモやら、やらかしたい料理図工メモをよくカキカキしておりまする。

でも、これはメモというより、正に意気込みの表現でございまする(爆)

 


初収穫で、ちゃんぷるーだあヽ(*^。^*)ノ
でもちゃんぷるーの前に初にがジュースを作る予定でし。

 

うふふふふ、今夜は眠れないかしら~♪
いいんだ、例のシーサー付属品の仕上げ図工をやらかす予定ですからv






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.29 20:07:55
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.