1008639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~風々堂・覚え書き~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

 まきやん@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) こんばんは。 覚えていらっしゃいますか?…
 風々堂くも@ Re[1]:とりあえず、生きてます。(04/07) 空夢zoneさんへ お久しぶりです、お元気で…
 空夢zone@ Re:とりあえず、生きてます。(04/07) ちょ~~~~~、お久しぶりです。 にゃん…
 猫母(=^・・^=)@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) ご無沙汰してます。 アジのピザ!なんて魅…
 空夢zone@ Re:嵐の前のぼっち釣り(10/05) 波津も場所によっては、釣れる所と釣れな…
 風々堂くも@ Re[1]:まだまだ絶不調なのでしたσ(^◇^;) 空夢zoneさま こばはです。 >波津は、土…
 空夢zone@ Re:豆アジで強引にピザっっ(@_@)/(10/03) 波津は、土曜日、豆鯵爆釣の様子でした。 …
 風々堂くも@ Re[1]:ウチの子たち、甘えん坊でしてσ(^◇^;) 空夢zoneさま ふたたびこばは! >そりゃ…
 風々堂くも@ Re[1]:今年は絶不調です(T_T) 空夢zoneさま こんばんは。 しばらく、ブ…

Recent Posts

Favorite Blog

もしやチュウゴクア… New! snowrun29さん

ドワーフの革人形に… New! 革人形の夢工房さん

編み物用の棒と 編… 紅そうびさん

ゆたちゃん園芸道 ゆたちゃん1020さん
飼い猫志願~けっこ… 縞ネコさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
春子のブログ 春子のお父さんさん
ニュージーランドの… Shinzさん
りんのひとりごと りん1965さん
月の音色 時雨の月さん

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2010.07.03
XML
テーマ:家庭菜園(57670)

 

 しとしと雨の明太子県からこにちです。
さて、7月1日付けでなーべらー‘味枕’の追加とササゲ‘華厳の滝’の浸水を行ったのですな。

ササゲは去年の残りでちょい古いタネでございます。

が~~~~。

 

 

 

7月2日ササゲなーべらー発根トレー(浸水一日目)
7月2日ササゲなーべらー発根トレー(浸水一日目) posted by (C)風々堂くも 

 

 

一日で発根、ササゲすごすっ!
一日で発根、ササゲすごすっ! posted by (C)風々堂くも 

 

 

即、ポットへササゲ
即、ポットへササゲ posted by (C)風々堂くも 

 

 

すごいよ、うにょ豆(☆。☆)ノ
さすがは発芽率ナンバーワンの豆一族!

 

 

7月3日のササゲポット。
7月3日のササゲポット。 posted by (C)風々堂くも 

 

 

一日で発芽!
一日で発芽! posted by (C)風々堂くも 

 

発芽も一日!
やっぱ、すごいよ、うにょ豆っっ(☆。☆)ノシ

 

 

一方、発芽率低く、育苗成功率もかなーり落ちる、問題児、なーべらー‘味枕’氏は────

 

 

 

なーべらーは一名様だけ発根(7月2日現在)
なーべらーは一名様だけ発根(7月2日現在) posted by (C)風々堂くも 

 

 

7月3日のなーべらー発根トレー
7月3日のなーべらー発根トレー posted by (C)風々堂くも 

 

 

二日目一名様のみ発根、即ポット移動
二日目一名様のみ発根、即ポット移動 posted by (C)風々堂くも 

 

 

やたらと元気のよい一名様をポット移動。
あわてないあわてない。

なーべらーはね、暴れ方がすごいので、二株あればもう充分だと思う。
なので、慌てずさわがず、見守ろう、うん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.03 14:30:35
コメント(4) | コメントを書く
[いい加減すぎるネコ額畑] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 うにょ!は凄いよね。   ねこばす さん
今年はな~べらにも苦労してるみたいですね~。
去年、ウチもこんな感じで、すごい苦労したのよ。
でね、ようやく成長を始めたと思ったら、まぁ~のんびり家さんでさぁ~。
ようやく実が出来始めた頃には木枯らしが吹き始め、とうとう収穫できずにミイラになってしまったのでございます…(笑)
ってな訳で、くもさまからの種のご提供をお断りしたんですよ~。

でもさ~、裏のお宅ではヘチマ栽培なんて小学生がやってんのよ。
ろくに水やりもしないのに、ちゃんと育ってるから悔しいわぁ~!! (2010.07.03 21:45:24)

 な~べら~食べたい!   tokotoko♪ さん
我が家もな~べら~の発芽には苦労しました。
なかなか花も咲かないんですよね。
昔もそうだったっけ?子供の時は勝手に育って勝手に実がなってた気がするんだけどね。
ささげは今年はパスしました。去年あまりの蟻とアブラーにビックリしました。
今年はつるなしインゲンやりましたが、採れすぎて飽きられてます^^
つるありインゲンも最近蒔いてみたんですよ。多分、使い方は、ささげと似たようなもんでしょう~ (2010.07.03 22:37:34)

 Re:こぼれ種うにょ!もすごい勢いなんす。   風々堂くも さん
ねこばすさまv
こにちっ。

>今年はな~べらにも苦労してるみたいですね~。
>去年、ウチもこんな感じで、すごい苦労したのよ。
>でね、ようやく成長を始めたと思ったら、まぁ~のんびり家さんでさぁ~。
>ようやく実が出来始めた頃には木枯らしが吹き始め、とうとう収穫できずにミイラになってしまったのでございます…(笑)

ん~~。
所詮はF1だからなあ。
あのサイズは魅力でしたが。
来年はしっかり一代目タネを仕入れる予定です。
で。
3月に始めるのがベストかなあ。
来年、一緒にやりませうよっ。
タネ仕入れてみますからっ!


>ってな訳で、くもさまからの種のご提供をお断りしたんですよ~。

や。
来年やろうよ。
ちゃんと初期栽培に成功すれば、
絶対楽しいですから、うん!!


>でもさ~、裏のお宅ではヘチマ栽培なんて小学生がやってんのよ。
>ろくに水やりもしないのに、ちゃんと育ってるから悔しいわぁ~!!

それはきっと、ふつーのなーべらーですな。
固有種って強い。
でも味枕のあの姿はすごいから見捨てられないなあ(^_^;

(2010.07.07 14:29:37)

 Re:味枕の欠点は初期栽培だと気づきました。   風々堂くも さん
tokotoko♪さまv
こにちっ!

>我が家もな~べら~の発芽には苦労しました。
>なかなか花も咲かないんですよね。
>昔もそうだったっけ?子供の時は勝手に育って勝手に実がなってた気がするんだけどね。

F1種としての弱点が初期栽培なんだと思うのですよ。
去年今年と二年やらかして得た感触です。
でも初期栽培そのものをクリアすれば、
あのサイズはホントすばらしいと思うのですね。
感じは掴めたので、来年はくもが一代目F1「味枕」
仕入れることにします。
で、みんなへ飛ばしますよ。
それでみんな一斉にはじめてみませう。
うん!
なーべらー栽培横リンク作るっての、どーでせうかv


>ささげは今年はパスしました。去年あまりの蟻とアブラーにビックリしました。

マメ一門はありんこを誘引するテクがあるんですね。
でもって、あぶらーもたかり放題なのが特徴です。
それはまあ、仕方なしという感じですか。
それさえクリアできれば、惜しいなあ(^_^;


>今年はつるなしインゲンやりましたが、採れすぎて飽きられてます^^
>つるありインゲンも最近蒔いてみたんですよ。多分、使い方は、ささげと似たようなもんでしょう~

ええ、似たようなもんです。
ただし、ささげは完熟させた後も、
大豆みたいに使えるんですね。
豆御飯にもなったりします。
ササゲ…ええのになあ…‥(笑)
(2010.07.07 14:36:06)


© Rakuten Group, Inc.