4481222 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

天丼? New! 葉山ゆきおさん

でてきな祭 フリマ終… 広海163さん

「Studio274練習会5.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Sep 21, 2004
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
左手の痛みの話題はここ数日の日記に多数登場しているが、少しは痛みも減ってきたかと油断していた。「それでも薬くらいは買っておこうかな」、そうして薬屋で湿布と塗り薬を購入し、早速塗ってみる。

しかし、それから数時間後、これまでに無い痛みがやってきた。指を少し動かしただけでも「い、痛い!」。これはさすがにまずいと判断し、慌てて病院へ。あぁ、こんなことならば午前中に市販の薬など買わずにそのまま病院へ行っておけば良かったのだ。

レントゲン写真を見るなり、医師は「む?なんだこれは」。あぁ、かなり危険な状態なのかとドキドキ。医師は「この骨の欠けた部分はなんだろう?」と手首の一部をさしたのである。しかし、そこは私が幼い頃に骨折した名残であった。その後も医師はその欠けた部分の説明ばかりで、かんじんの話が出てこない。そして最後に、「で、腱鞘炎ですね。電気治療をしましょう。薬を出しておきます」

あっけない診察であった。腱鞘炎の診察ってだいたいこんなものなのだろうか。それでも医師が処方した湿布の効き目はかなり良い。

ただ、こんな状態になってみて今更気づくのだが、手って何かとよく使うものだ。安静にしろと言われても、ついつい使わずにはいられない。今だってこうして日記を書いているではないか。まぁ、ピアノに比べればパソコンのキーボードはあまりに軽すぎる、空気みたいなものだ。

とにかく、早く治さねば、折角ピアノを再開してから快調に動き出した(かにみえる)左指が再び硬直してしまうではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2004 03:58:25 PM
コメント(3) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.