4494760 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

さすがに暑くて New! 葉山ゆきおさん

クレカ不正使用され… 広海163さん

「Studio274練習会8.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Sep 14, 2005
XML
1年前の9月14日、私は20年ぶりにピアノを再開したのをきっかけに、ブログを開設した。あれから1年、つまり今日はブログ開設1周年記念日だったりする。長かったようで短かった1年、熱しやすく冷めやすい性格の私がよくこのブログを続けてこられたと思っている。まぁ、ピアノを挫折しない限りは続けようと決心したため、ブログをやめるということは、つまりのところ、ピアノを挫折したことを意味することになってしまう。

それにしても、ピアノを再開した当初は、自分の不甲斐なさに涙するばかりの日々だった。
弾けていたはずの曲が弾けない。動いていたはずの指が動かない。
それでも、ピアノに触れる自体が楽しかった。
ピアノを練習する、ということが楽しいと思えたのは、ピアノを再開してから。

そして、毎日のピアノ練習を日記として公開するようになって、多くのピアノ仲間と知り合ったことは、私にとって大きな財産だと思っている。叱咤激励や様々なアドヴァイス、ピアノ曲や作曲家についてあれこれ話したり、更にはちょっとした世間話に至るまで、様々な話ひとつひとつが私に元気や勇気を与えてくれた。

感謝してもしきれないくらい・・・

いつもいつも私のくだらない話につきあってくれて、本当にありがとう。

来年の9月14日も、こうして駄文をウダウダ書いている自分がこの場にいるであろうことを自分自身願って。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

・・・・・ってここで話を終わらせてどうする。

ピアノ話はどうした。

そう、1年が経過して己が得たもの、それはなんだ?

山のような楽譜とCD、そして音楽漫画。

そして・・・

再開当初よりは少しだけまともに弾けるようになった私のピアノ

~ツェルニー30番はなんとか全曲復習でき
~バッハもインヴェンションはなんとか最後までやり遂げ
 (といっても、最近弾き直したらまたしても哀れな状態に陥っていたが)
~ドビュッシーとショパンとシューマンが好きになって
~誕生日には母にピアノのプレゼントをすることができ
~ひとりでだってピアノのリサイタルや公開講座に行っちゃう


そんな1年だった。

他の人からしてみれば、ほんのちっぽけなことなのだろうけれど、
きっときっと、いつもより少し充実した1年だったのだと思う。

来年、更に充実した1年になったら嬉しい、本当にそう思う。

来年度は・・・・

~バッハはなんとか平均律に進みたいし
~ショパンはエチュードとプレリュードをもう少しなんとかしたいし
~シューマンはウィーンの謝肉祭の道化の第5曲(終曲)をもう少し形にしたい
~発表会で弾けなかったラフマニノフの前奏曲Op.23-5も弾けたらいいな。
~クラーマーもせめて来年の9月までには半分程度は終わっていたいな

多くは望まないから・・・

といいつつ、とっても多くを望んでいる私。

欲張りはよくないね。

でも、いつまでもピアノを好きなままな自分でいたい、それが最も大きい・・・かな?

----------------------------------------------------
【本日のピアノ練習メモ】
本日のメイン練習
●ブラームス51練習曲 #07~#10,#15
#07:3度を4-1,5-1指で弾く運動。
#08:アルペジオ練習。
#09:各指を広げる運動
#10:5指押さえながら他指の均一運動。
#15:3指押さえながら他指の均一運動。

●クラーマー=ビューロー60練習曲 #18,#19
#18:右分散音型練習。弾きこみ段階。まだやめられない・・・
#19:分散音型練習。完全に指になじんでいないうちからテンポアップしないように。特に前半は指使い含めてまだ曖昧箇所多し。6~7小節は特に指の移動含めて戸惑い気味。

●バッハシンフォニア #10
#10:弾きこみ段階。終盤の中声・下声進行、もっと音を生き生きさせて。この課題、以前からずっとあげているのに、どうしても納得いく音が出せぬまま。テンポももう少し落とし気味で弾いてみては?

●ショパン 24の前奏曲 Op.28 #01,#05
#01:弾きこみ段階。左手をもう少し控えめに弾いてみてはどうだろう。バスが強すぎて全体的にモゴモゴした状態になっていたが、少しは改善されそう。右進行はもう少し手首を柔軟にすることで楽に弾けるのでは?
#05:まだまだ進行に慣れずじまい。慣れたのは冒頭4,5小節と終わり4,5小節のみだという・・・。両手でじっくりゆっくりと。もう少し慣れてから今後のことを考えよう。

●ショパン エチュード Op-10
#04:部分的に記憶欠如してしまっている箇所があるため、やり直し箇所多し。まずはゆっくりでも良いから通して最後まで弾けるまで復帰させることが目標。(なんて低い目標だ・・・)

----------------------------------------------------
本日のおさらい
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #08,#16(指強化)
●シューマン ウィーンの謝肉祭の道化 #04
●シューマン アラベスク Op.18
●ドビュッシー こどもの領分から「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」

----------------------------------------------------
本日の息抜きタイム(メイン練習の合間に息抜きを)
●ヒナステラ アルゼンチン舞曲から #01,#02
01年老いた牛飼いの踊り:弾きこみ段階。
02粋な娘の踊り:弾きこみ段階。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 14, 2005 10:04:14 PM
コメント(46) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X