4467859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

Category

Free Space

Favorite Blog

おてんばのラン New! 広海163さん

風邪のため休み New! 葉山ゆきおさん

「Studio274練習会4.… ムシクンさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
Oct 30, 2005
XML
カテゴリ: 視聴レポート
日曜日の23時10分からはNHK総合テレビにて毎週「NHKアーカイブス」なる番組で、過去に放映されたNHKの特集番組を再度放送されているのはご存じだろうか。10月30日放映は、当時大反響を呼んだ1999年2月放映の「フジコ~あるピアニストの軌跡」、そして7月放映の「フジコふたたび ~コンサートin奏楽堂~」(演奏抜粋)であった。

1999年といえばすっかりピアノから離れてしまっていた時期ゆえ、私はその番組の存在を知らなかった。しかし、フジテレビで2003年に放映されたドラマ「フジ子・ヘミングの軌跡」を通して、NHKのドキュメンタリーがきっかけで彼女の存在がより一般に広まるようになった、ということを知り、機会があればそのNHKのドキュメンタリー番組を観てみたいと思っていたのだ。

なにしろ、このNHKの番組直後から問い合わせや手紙などが1000通にも及んだといい、更にはあまりの反響の多さから再放送も何度もされたというから、この番組の影響力の大きさは計り知れなかったのではないだろうか。

そんなNHKの番組「フジコ~あるピアニストの軌跡」のメイン舞台は、当時住んでいたフジコの下北沢の家である。この家での日常を通して、彼女の生きてきた栄光と陰の時代、そして日本での復帰コンサートに至るまでを紹介している。

スウェーデン人の父、そして日本人の母に生まれたフジコは幼い頃から母から厳しくピアノのレッスンを受け、やがて才能を開花させていく。しかし、ドイツ留学を前に彼女が無国籍であることがわかり、パスポートもとれず、避難民として国外に出るしかなかったという。留学できたのは30歳になってから、それでもフジコは順調にヨーロッパでの成功をおさめていた。更にはあのアメリカの作曲家バーンスタインに才能を認められ、順風満帆だと思われたピアニスト人生だが、フジコはあるリサイタルの前に風邪をこじらせ、聴力を失ってしまう。折角つかみかけた大きなチャンスがここで崩れてしまったのだ。

フジコは当時を振り返りながら「悪魔がいる、悪魔がいると思ったね。あの時のことは思い出したくない・・・」と語っている。

その後、治療に専念したものの、2年間は全く聴力を失ったままであり、その後40%ほどの回復しか得られなかった。世間も彼女の存在を徐々に忘れていき、フジコ自身ももう人前で演奏することはないと思っていた。

フジコの母の死がきっかけで日本に帰国、ピアノ教師をしながら収入を得ていたのだが、もう一度ステージに上がりたい、彼女の思いが新たな人生を開くきっかけに・・・そして復帰コンサートを上野奏楽堂で開催・・・ここまでが番組で紹介された彼女のストーリーだ。

日常の風景として、下北沢の家にて9匹の猫ちゃんと暮らす日常(1999年当時)が映され、夜は物思いにふけりながらピアノを弾くという。母が決して手放さなかったピアノでフジコがしみじみと弾くベートーヴェンの「月光」、朝が苦手だというフジコがじゃがいものみそ汁を台所で立って食べる姿、日々の買い物風景などが次々と流れていく。

フジコは語る。「私よりもテクニックが上の人なんていくらでもいる。でも機械的に演奏するのはいや。間違えたっていいじゃない。人間が演奏しているんだもの」

確かに彼女の演奏は、まるでひとつひとつの音に、自分の人生の重みをずっしりと刻みつけるような演奏をする。鍵盤に向かう彼女のタッチはまるで何かを押さえ込むような、そんなところがみられる。彼女が最も得意とするリストの「ラ・カンパネラ」、あの鐘の響きは、彼女の人生そのものなのかもしれない。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

番組後半は、「フジコふたたび ~コンサートin奏楽堂~」(演奏抜粋)として、彼女が1999年4月に開催した復帰コンサートのなかから、5曲を放映。その曲は、以下のとおり。

・愛の夢 第3番 (リスト)
・伝説から 小鳥に語るアシジの聖フランシス(リスト)
・3つの演奏会用練習曲から「ため息」(リスト)
・エチュードOp.10-12「革命」 (ショパン)
・パガニーニによる大練習曲より第3曲「ラ・カンパネラ」(リスト)

「リストとショパンを弾くために生まれてきたピアニスト」ということもあってか、選曲は彼女の得意なリストを中心にショパン1曲を含む計5曲が放映された。これまでテレビ等で何度も彼女の演奏を聴いてきたのだが、1999年時点での演奏をこうして改めて聴いていると、彼女は「音色」と独特の「間」をもって、聴衆に訴えかけるピアニストなのだな、ということをしみじみと感じさせる。(ただ、「ラ・カンパネラ」と「ため息」は非常に心に強く残ったのだが、ショパンの「革命」は全体的になだらか過ぎてしまい、私の感性とは少々異なっていたりも。)

それにしても、久々のリサイタルに全身で緊張して楽屋に佇むフジコの表情が、とても可愛く見えた。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

人生、何事も諦めちゃだめだ、挑戦できる力が少しでも残っている限りは、どんな小さなことでもいい、挑み続けよう、この番組をみて、少しパワーを貰ったような気がする。

これまでの人生に、何か諦めたまま放置してしまったもの、ないだろうか。
いまいちど、掘り起こしてチャレンジしてみたいもの、あるだろうか。



----------------------------------------------------
【本日のピアノ練習メモ】
本日のメイン練習
●ブラームス51練習曲 #07~#10,#15
#07:3度を4-1,5-1指で弾く運動。
#08:アルペジオ練習。
#09:各指を広げる運動
#10:5指押さえながら他指の均一運動。
#15:3指押さえながら他指の均一運動。

●クラーマー=ビューロー60練習曲 #20,21
#20:左手分散音型練習。本日でとりあえず一区切り。左分散音型練習としておさらいメニューに追加。
#21:右手明確な指さばき練習 本日から開始。解説によれば3-4指や4-5指が含まれる音型が弾きづらいため予備練習を要すると書かれていたのだが、別段それほど弾きづらさは感じず、どうやら難箇所はなさそう。後は進行に慣れていこう。

●バッハ シンフォニア #10~#13
#10~12:おさらい
#13:中間部以降、各声の運指がまだ慣れきっていないせいか、フレーズの各所で分断されがち。ゆっくり確実にさらって。

●ショパン 24の前奏曲 Op.28 #05,#16
#05:弾きこみ段階。
#16:左の音域広い跳躍箇所で余裕無い音になってしまい、その点は頂けないが、右進行はだいぶ慣れてきた。実テンポにはまだまだほど遠い状態であるが、ようやく形を成してきたというレベルか。

●ショパン ノクターン第13番 Op.48-1
通し練習及び、後半重点練習は続く。懸念事項であった69~70小節はここにきて余裕度が見え始めてきた。前半の特に右旋律、今一度指使いを確かめながらさらう。

----------------------------------------------------
本日のおさらい
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #10(両手),#8(左手),#16(3-4-5指強化),#19(右分散音型)
●ショパン 24の前奏曲 Op.28-1,4

----------------------------------------------------
本日のおためし~ライフワーク的取り組み
●ショパン 幻想曲 Op.49
時間切れにつき、77小節以降154小節までのみ練習。今はとにかく進行に慣れるべし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 31, 2005 11:44:34 AM
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.