637820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/11/23
XML
カテゴリ:装備

防寒装備


バイク通勤のために防寒グッズを買いました。

テーマは「いかに安く済ませるか」です。


オレンジと黒のツートンカラーで反射材が光っているのは、
『ぬくぬくグローブ』という製品で、その名の通りの手袋です。

住友スリーエム製の素材、シンサレートが使用されており、
暖かい割には薄手なため、レバー操作にも支障がありません。

防水性は無さそうですが、お値段は\680円とリーズナブル。


隣の目出し帽はフリース製で、メット内に被れる大きさです。

「バイクに乗るなんて自殺行為だ」ぐらいの極寒でなければ、
暑い気が…というのも、まだ屋内でしか試していないからです。

少し恥ずかしい気もしますが、防寒具としては有効でしょう。

ホームセンターのPB商品で、お値段は\380でした。


メットはシールドをクリアに換えました。

冬場の日照であれば、スモークでなくても良さそうです。


下のナイロンパンツは、防水防寒パンツです。

冬用のライディングパンツは別にあるのですが、
通勤には適さないのでオーバーパンツを買おうと。

インナーにパッド付きのライディングデニムを履くので、
バイク専用は以外と高いですし、これで必要充分だろうと。

デニムのインナーにスパッツを履くのも試しましたが、
屋内では蒸し暑く、外ではかいた汗が冷えて寒いので却下。

デニムに上履きするために大きめサイズを買いましたが、
適度な厚さがあり、暖かいのでインナー無しでも履けそうです。

裾や腰回りなど、しっかりとした作りで\2,220でした。


というワケで、とりあえず安く済ませて様子をみます。

グリップヒーターは考えていませんが、ヒートグローブは考えています。



電池式ヒートグローブより使い捨てカイロが入るグローブが低コスト?素直にGORE-TEX製の方が経済的?(・へ・;;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/04/24 03:10:54 PM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.