413645 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ガイアの風 FMKITAQ

ガイアの風 FMKITAQ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ガイアの風

ガイアの風

カテゴリ

2007年12月02日
XML
ゲスト:中村屋代表 中村 秀規さん 

テーマ:“町おこしの実践と夢”


“思いを形に”、まず出来るところからの歩みを着実に北九州にて実践して来た、ひですけ餅本舗中村屋の中村 秀規さんは、バイタリー溢れる方です。10数年来のトラークル美容サロンのお客様でもある中村さんは、毎回、ハート溢れるお話をして下さいます。

現代の人々が忘れかけている“心”の部分を家業の和菓子屋の目を通して、実に的確に最近の経験を交えて私たちに教えて下さいます。

印象に残っている今までのお話は、50メートルのロールケーキを巻いた時のご苦労話、

七夕の時のイベント(サマーバレンタイン)での人の巻き込み方(市との折衝、他業種の方達、北九州大学性たちや先生への依頼など)など、

話が尽きません。

人の心を熱くさせ、伝播させて、はじめは、小さな、小さな、ウエーブでも、

ロマンや夢を乗せた大きな波へと、どんどん変わって行くであろうと、予感させてくれます。

又、中村さんは、いつも“怒っていたい”と言っていましたが、その言葉には、とても深い意味合いが含まれていると感じました。

“善”をしっかりと伝えて表現する、正す。
これは、以前の日本では、町や村の角々等で、みんな表現していた事だと思います。

“うるさいおじちゃん”と自分を表現していましたが、昔は、中村さんの様な人が大勢いたのかもしれません。

大きな変わり目の時、忘れてはいけない大切な部分をいつも中村さんと接していると、考えさせられることがあります。

古き良き日本の心を保ちつつ=清い精神にて、商売をして行く事は、今の時代並大抵ではないことです。

利益最優先の企業が多い中、人との心のつながりのための経営がいかに大切かを、いつも教えてもらっています。



少し緊張しながら、丁寧に語ってくれたひとつひとつの言葉の重みをかみしめながら、

私たちも地域の中で地に足をつけ、独自の歩みを力強く踏んでゆかなければと多いに勇気を与えられた回でした。

“愛ある思いを形に”、こんな形容詞が中村さんには似合うと思います。

会いたい方は、北九州市小倉南区の若園にある中村屋本店へ行けば会えますので、是非のぞいてみて下さい。 



(コーディネーター 藤原 美弥子)
 

  TRAKL Haus(トラークルハウス / 植物・ハーブ・シュタイナー関連)
    http://www.trakl.net
    mail to: haus@trakl.net
   blog→http://trakl.exblog.jp/
    〒802-0971
    福岡県北九州市小倉南区守恒本町1-3-21 1f
    TEL&FAX 093.963.1417  美容サロン
    TEL &FAX 093.963.1096









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月09日 18時29分56秒
コメント(1) | コメントを書く
[社会システムについて] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
ジョゼの人形の部屋 Jose2812さん
水巻グルメ 水巻のグルメ・名所紹介さん
Banの手づくり家日記… BANKIさん
田舎で創るホームペ… KOBO2003さん

コメント新着

 坂東太郎9422@ 学校給食(12/12) 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
 「水山の牡蠣」水山養殖場@ 畠山重篤エッセイブログのご案内 宮城県 水山養殖場(代表 畠山重篤、牡蠣…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 かず8571@ 無料会計ソフト希望します!! ぜひぜひ会計ソフトが欲しいです。 先…
 jm107@ 初心者です 団体を立ち上げてまだ2カ月 経理初心者で…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.