1913016 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ピピノ@ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ@ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Freepage List

Profile

ピピノ

ピピノ

Category

Archives

Favorite Blog

トヨタ車データ改ざ… New! maetosさん

合唱祭 New! はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Jan 27, 2013
XML
岳南メンネルの朝練です。

私の体調に合わせて座っての練習にしました。
この方が安定するなあ、なんて感じながら、男声合唱を堪能してます。

■ 希望の島

当団不動のオープニング・ナンバー。
座って歌っても、さほど崩れないし安定しています。

今日はかなりクリアにハモるなと思って聞いていました。
ベースがたっぷり倍音を出してくれています。

上のパートがうまく乗れるとハモります。
と言うか下三声はハモっているので、トップ次第かな。


■ 小夜曲(stanchen)


定番曲ですが、岳南メンネルでは久々に登場するレパートリィ。
もう少し引きずるかなと思っていましたが、うまく歌えています。

いくつかアドバイスして、歌わせてと言うシンプルな練習で、
何だか素直に曲が変わっていくのが気持ち良かった。

もっと合唱団に考えさせれば良かったんだなと思いました。
この曲もトップ次第だな。

■ Finlandia-hymni

今日は全員出席の凄い日です。
これで出来なきゃ・・・人を増やすべきかな。
なんてね。

曲想を団員に任せてみました。
戦争で祖国を勝ち得たときの歌ですもの、
自分達で歌い方を探すのも一つの考え方かも。

言うわナントカで、結構時間は掛かりましたが、
それでも何かを獲得したのでは?と思わせる歌声でした。

■ 遙かな友へ

初めて1番から3番まで歌います。
団員が詩をどう感じて歌うかです。

こちらもクセからなかなか脱却できない時間が続いたのですが、
やっぱりトップが歌うコツを少し見つけてくれたので変わりました。

あとは・・・次までトップが憶えているかだな。

■ 帰ろ 帰ろ

今までは勢いで歌ったいたので、
少し童謡っぽく方向性を修正しました。

戸惑いが観られましたが、何とかなりそうです。
最後にきちんとカデンツが鳴れば完成ですよ。

■ 上を向いて歩こう

こちらも力が抜けて、逆にピーとが利いてきた感じです。
pで引く感じが、弱々しくなるのをどうしたかと言えば・・・
秘密です。演奏会楽しみにね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 28, 2013 12:22:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[岳南メンネルコール] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.