1916489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ピピノ@ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ@ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Freepage List

Profile

ピピノ

ピピノ

Category

Archives

Favorite Blog

ハラスメント New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Dec 16, 2013
XML
テーマ:コーラス(2663)
カテゴリ:浜松合唱団
全日本合唱コンクール全国大会で惨敗した浜松合唱団から、反省会に向けて感想・意見の提出を求められていました。しかし、気持ちが整理されていないという自分勝手な理由で、何も提出していません。何かを変えないと駄目なんだよなとは思っています。いつまでもモヤモヤした状態では面白くないので、ここで思っていることを書き殴ってみようと思う。

■声が揃っていないこと

浜松合唱団の一員として初めて関東合唱コンクールに出場した時の審査員から頂いた指摘点。というか審査員が指導する練習会場まで押しかけて聞き出したのだが・・・。要は「(その当時のソプラノは)音が揃っていない。音が合っていない合唱団を全国大会には推薦できない」との事だった。あれから3年。今ではソプラノだけでなく、アルトもバラけているし、ベースのバラバラさは目を覆うばかりです。それでも全国に行ってしまうなんて、他の出演団体のレベルとか審査員の趣味など、いろいろな条件が重なっただけのこと。例年通り「ダメ金相当」だったハズなんだが。

他の団員からはヴォイス・トレーナーの不在が指摘されていました。確かに前任のO先生は浜松合唱団の音色について貢献していたハズ。私が最初にヴォイス・トレーニングを受けた際のこと、全員で一斉に声を出している中で私の声を聞き分けて問題点を指摘したのはさすがだと思いました。要は団員の声をきちんと把握しているから、音色を乱す異分子を見逃さないという、ヴォイス・トレーナーが、合唱団の主治医として役割を果たしていた良い例だと思う。有能なトレーナーを失った痛手は大きい。私がいらん事を言ったのが悪かったかなぁ・・・・。

しかしトレーナーが存在すると本当に大丈夫なのか。合唱を長いことやっていると、懐疑的になる人もいるだろう。年に数回しか来ないトレーニングの効果を疑問視するのは当たり前のことだ。やはり個人練習や個人レッスンは欠かせない要件となる。私の場合は、すぐさまICレコーダーを買って自分の声を自分で聞いて、指摘された問題点をきちん理解した上で、自分で練習計画をくんでトレーニングし、定期的にO先生の個人レッスンを受けていた。自分の癖の矯正は時間が掛かるもので、今でも完全に改善されたとは思っていないが、以前よりピッチは安定したし、周りと乖離しなくなってきたと思っている。ただ、この方法を他の団員に勧められるか、私にはいまいち自信がない。

もう一つの方法は少人数によるアンサンブル練習である。こちらの要望も見受けられた。この方法だと、誰に問題点があるのか明確になり、少し耳が良いアンサンブル経験のある団員なら、修正点を指摘したりすることは容易だと思う。この方法で、自分の耳も鍛えられるし、バランス感覚がつくので良い方法だとは思うんだが・・・・・この方法を他の団員に勧められるか、私にはいまいち自信がない。

パート練習の効果はあったと思うんだが、そこの指摘は少なかった気がする。あれだけパート練習したのだから、それなりに効果があったと思うし、パートリーダーも良くやっていると思うんですけどね。声を大にして言えないというか、私は自信を持って勧められない。

「自信がない」ばかりの消極的な意見を述べ続けています。だから意見として提出できなかった。

この合唱団は、個人攻撃はNGらしいし、他の団員からの意見は受け付けない?ような雰囲気がある。ヴォイストレーナーが必要という要望も、自分より下手な人を指導してほしいという上から目線を感じてしまう、プライドだけ高くて、自分の実力を過大評価している人たちを、私は説得する自信がない。

いや、私だって誰かに指摘されるのは、例え有名なヴォイス・トレーナーだって嫌だし、腹が立ちます。でも、「腹が立つ」ことは、やる気を喚起する上には重要だと思うんです。確かに、第三者の感想は事実に基づいているんだから、その事実をきちんと受け入れて、「倍返しだ」と言えるくらい真剣に取り組めば、変わることはできると思うのです。

問題はね、ヴォイス・トレーニングやパート練習、少人数アンサンブル練習を意図的に回避してしまう人たちをどうするか。私ならば、理由無き不参加者はコンクールメンバーから外しますけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2013 11:31:33 PM
コメント(1) | コメントを書く
[浜松合唱団] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.