1915246 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

岳南メンネルコールblog

岳南メンネルコールblog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

ピピノ@ Re[1]:父が逝きました(12/14) maetosさんへ お心遣い感謝します。
maetos@ Re:父が逝きました(12/14) ご冥福をお祈り申し上げます。 前田俊幸
ピピノ@ Re:練習三昧(07/16) 受け取りました。ありがとうございました。
いわゆる先輩@ Re:練習三昧(07/16) 「ツール」、Web-Mailに送信しました。
先輩とはオモハユイ@ Re:そろそろ(07/09) 練習ツール、のちほど案内します。

Free Space














Freepage List

Profile

ピピノ

ピピノ

Category

Archives

Favorite Blog

アップルのマップに… New! maetosさん

合唱祭 はざくら2005さん

声楽家のひよこ 亜沙09さん
♪音楽工房♪ -別館- 音楽工房さん
響和音の合唱講座 hibikiwaonさん
合唱道探求記~日々… 山氏@安芸さん
Dec 17, 2013
XML
珍しく映画の評論を見て、みる気になった映画です。

始まって数分後には、自分が宇宙空間というか、
何もない空の上に漂っている気分になりました。

一種の視覚誘導なのか、見事に錯角の中にいました。
うーん、やられたって感じですかね。

「宇宙兄弟」の愛読者である私には、
良く作り込まれているなあ、て感じですかね。

出演者は二人、後半はサンドラ・ブロック一人だけです。
自分が体験しているような、感情移入を感じました。
これも意識誘導ですよね。

多重に仕込まれた心理学的アプローチが見事です。
技術と映像表現は素晴らしい。

ただ感動したかと言うと、若干違う気がする。
まあSFなんだから、技術オタク受けする作品なのは認める。
サスペンスチックなのに、私は楽しかった。

中国の有人飛行船「神舟」の操作盤が全て漢字表記で、
中国語のアナウンスが流れるシーンは笑えた。

最後に邦題「ゼロ・グラビテイ(無重力)」だが、
私には原題「gravity(重力)」の方がしっくり来ました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 19, 2013 01:53:48 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書と映画、音楽鑑賞] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.