【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space

Empty

Category

Freepage List

キリ番の記録


キリ番2


キリ番3


G.F. の歴史


頂き物


QUESTION


ポケモンファンへの100の質問


FF7好きへ100の質問


FF好きさんに100の質問


FF音楽好きに50+αの質問


SOEXファンに15の質問


Question to the Squall lover


DQ3 100の質問


FF10・10-2好きに100の質問


Tri-Aceファンに100の質問


『SO3』好きのための100の質問


DQ8好きさんへ100の質問


DQ100の質問


FF好きさんに100の質問・Ver2


探検隊コンビに25の質問


サイトマップ


Link


日記インデックス


ROキャラ紹介


RO日記・INDEX


ページ1(1-16章)


ページ2(17-26章)


ページ3(27-36章)


RBlackの記録ページ


Before diary/第1~10話


Blackのgamer的歴史


いたストSPプレイ記録


ページ1


ページ2


ページ3


ページ4


ページ5


ページ6


ページ7


雑記(DQside)


雑記(FFside)


10番勝負


対戦成績


Star Ocean Blue Sphere


FF4GBA-Text1


Text2


SO3-File1


File2


File3


File4


File5


FF共同企画


第1~10回


ポケモンシリーズ・プレイ記録


ルビー


コロシアム


エメラルド


XD


Sシルバー


Sシルバー P2


ブラック


ブラック2


ブラック2 P2


X


X P2


オメガルビー


オメガルビー P2


オメガルビー P3


サン


サン P2


ウルトラサン


ウルトラサン P2


Lピカチュウ


Lピカチュウ P2



銀 P2


シールド


シールド P2


プラチナ2021


プラチナ2021 P2


プラチナ2021 P3


Bダイヤ


Bダイヤ P2


Bダイヤ P3


バイオレット


バイオレット P2


バイオレット P3


Dragon Quest 8 (3DS)


page.2


page.3


page.4


バトンまとめページ1


ページ2


ページ3


いたストportable


ページ2


ページ3


ページ4


Pokemon Dungeon Novel


Main Characters


Sub Characters


Prologue


01 出会いと始まり


02 時空の叫び


03 イジワルズ


04 新たな仲間


05 キュウコン伝説


06 事件


07 難関を突破せよ


08 明かされる真実


09 大騒ぎ


10 トレジャーギルド


11 ギルド遠征へ


12 記憶を求めて


13 仲間と宿敵


14 想いのかけら


15 盗賊ジュプトル


16 闇の未来


17 残された可能性


18 強き者ども


19 幻の大地


20 運命の時へ


21 続キュウコン伝


22 ナイトメア


23 空間の守護者


24 真の決着


Epilogue


Second Evolution


Chapter 2


Chapter 3


EAL航海日誌


No.2


No.3


Tales of Phantasia


P-2


Tales of Eternia


E-2


Tales of Symphonia 2009


SRK-1


SRK-2


SRK-3


Tales of the Abyss


A-2


A-3


DQ6プレイ記録


page2


page3


Tales of Graces


G-2


G-3


GF-1


GF-2


GF-3


PlayRecord of FF13


page.2


2nd page.1


2nd page.2


LR page.1


LR page.2


Tales of Vesperia


V-2


V-3


Star Ocean 4th


page.2


page.3


ToWRM3


WRM3-2


Tales of Xillia


X-2


X2-1


X2-2


X2-3


Dragon Quest 3


Dissidia Duodecim FF


page.2


Tales of Hearts-R


HR-2


HR-3


DQ7プレイ記録


page2


page3


page4


World of Final Fantasy


page.2


Final Fantasy 9


page.2


page.3


Dragon Quest 11


page.2


page.3


page.4


page.5


11S page.1


11S page.2


11S page.3


11S page.4


11S page.5


11S page.6


11S page.7


11S page.8


Final Fantasy 10


page.2


page.3


10-2 page.1


10-2 page.2


10-2 page.3


10-2 page.4


Last Mission


Final Fantasy 7


page.2


FF7DC


FF7CC


いたスト30th


page.2


page.3


Final Fantasy 8


page.2


page.3


初期Lvレポート


初期Lvノーセーブレポート


Final Fantasy 12


page.2


page.3


page.4


page.5


RW page.1


RW page.2


RW page.3


RW page.4


Star Ocean 1st


page.2


page.3


SO1ノーセーブレポート


Tales of Rebirth


page.2


page.3


DQ Monsters


page.2


page.3


ToWRM2 2021


page.2


page.3


page.4


マリオストーリー


page.2


page.3


Dragon Quest 10


page.2


ver.2 page.1


ver.2 page.2


ver.2 page.3


ver.2 page.4


ver.2 page.5


ver.2 page.6


Tales of Symphonia 2023


page.2


page.3


page.4


page.5


page.6


page.7


Star Ocean 6


page.2


page.3


スーパーマリオRPG


page.2


page.3


page.4


Star Ocean 2R


全て | カテゴリ未分類 | Games | 本気ゲームver.3 | 旅行記 | 考え事 | ニューヨーク留学 | ポケモン写真 | ポケモン巡業 | 本気ゲームver.4 | SousPeak | 70日間ヨーロッパ一周 | Canada | Anime/Comic | Event | 質問・バトン | 本気ゲームver.2 | University | Food/Drink | GAMEFIELD | High School | 英語多読 | Study English | スポーツ観戦(NPB/NBA) | Canada/レストラン巡り | Canada/写真日記 | Canada/イベント | 雑談・その他 | Canada/Shop | ポケモン写真/7世代 | ポケモン写真/8世代 | Games/DQ | Games/FF | Games/SO | Games/テイルズ | Games/ポケモン | ポケモン写真/Newスナップ | 日記巡り | ポケモン写真/N64スナップ | ポケモン写真/9世代 | Games/Switch Online | Canada/ワーホリ
2022.11.16
XML
ポケモンSV発売は目前、そこで今日は8世代――剣盾の時代を振り返る。


7世代に続き、対戦は全くしなかった。
加えて、ストーリー巡回もソードとシールド各1周の合計2周のみ。
現役期間中にリプレイをしなかったのは、5世代以来の2度目になる。
BW1,2ともに、2周目は巡業1周目(2014~15)だった。

よって、サルノリとはまだ一緒に旅をしていない。
時間ができたら、シールドの2周目をやりたい。
ただしシールドではDLCパスを買っていないため、パーティ候補は当初から上陸しているポケモンのみとなる。


8世代でやったことといえば、キャンプで写真撮影がほとんど全てだ。
プクリンはヨロイ島組なので当初いなかったが、マホイップが写真日記シリーズの新たな主役になった。

実に138本のポケモン写真記事を書いてきた。
iPhoneのカメラで撮影していた6~7世代と異なり、Switch本体の撮影機能を使えるため
目に見えて画質がよくなったのも特筆したい。


さて、ここまでは前置きだ。
ソードで撮ったポケモン写真から、ベストショットを選ぼう。
10枚にしようとしたが絞り切れず、14枚を選び出した。
同一記事からは1枚のみ、記事へのリンクも付ける。


dia191207-1

2019/12/07
最初の1枚は、ソードで書いた最初の写真記事から。

まさかソーナンスに殴られるなんて。
基本的に自分からは一切攻撃せず、相手から来るのを待って反撃する。言ってみればドMなポケモンだ。
身長は1.3mあり、その形容しがたい体をつつくと
ぼよよ~んとして気持ちいいらしい。

ソーナンスが複数集まると、我慢比べを始めるが
空腹を我慢してしまうので、トレーナーは注意が必要・・・らしい。

空腹は時間かかるから、別の我慢比べにした方がいいのでは?
しかし、まばたきの我慢比べは違う意味で無意味だ。
ずっと我慢できるというか、まばたき自体ができないというか。
これは20年ほど前に友人と話したネタだ。今でも思い出すと笑えてくる。


dia200123-1

2020/1/23
2番手はシェルダー。ぺろーんとしててかわいい・w・

泳ぐ時は、2枚の貝を開け閉めして後ろ向きに進む。これが結構速い。
陸上でも同様の走り方をする。
ゆえに、正面向きに撮影するのは結構難しい。この写真を撮れたのは運がよかった。


dia200212-5

dia220122-3

2020/2/12
2022/1/22
ここらで真打ち登場。プクリンと並ぶポケモン写真シリーズの新たな主役、マホイップだ。
1枚目は左のスターキャラメルがお気に入り。にこーっとしていてかわいい・w・

マホイップはクリームが10種類(色違いを含む)、飾りが7種類、かけ合わせて全部で70種類いる。
全員が目の前にいたら、それだけでもう癒し空間・・・いや、天国だろう。

これだけたくさんいるので、ニックネームをつけている。
写真2枚目のキャラメルとストロベリーは、その一例だ。
話しかけまくってモーションをずらしたところを撮った。


dia200614-3

2020/6/14
マホイップをもう1枚。2体合わせてブルーベリーパンケーキだ。
ブルーベリーはパンケーキが気になっているらしい。食べたいのか?


dia211221-5

2021/12/21
プレゼントを届けるのがサンタの仕事、ならばもらう役のポケモンが必要だ。

デリバードが現れ、満面のスマイルで飛び上がるマホイップを撮った。
「わ~い、プレゼントがもらえる~!」と言っているような気がする。
マホイップは何が欲しいのだろうか?


dia210710-1

2021/7/10
おいしそうな食べ物を見ているかのような目で、アマカジをじっと見る2体の腹ペコマホイップ。

さらに言えばマホイップは2体いるため、「早く食べないともう1体に先を越される」という心理も働く。
早く手を出したい衝動にかられそうだ。

なんか、ポケモン写真日記シリーズでは結構な頻度で食べる食べられるネタをやってる気がする。
主役であるプリンプクリンマホイップが、揃いも揃っておいしそうだから仕方ないか?


dia200825-4

2020/8/25
ポケじゃらしを振ると、無表情のまま飛び込んでくるレアコイルが2体。近すぎる。


dia201201-4

2020/12/01
ウールーを撮影した。3体いるところに、さらに1体こっちに転がり・・・引っかかっている。
転がるウールーに当たられる2体がしょんぼり顔をしていて、なぜかツボる1枚だ。

白くてふわふわした、ひつじポケモンである。わたあめのように丸くなる。
ニックネームをつけるなら「シロ」がよさそうだ。


dia210406-4

2021/4/06
にょき~っと伸びるメタモン。
粘土のような外見から想像はつくが、変身しなくても伸縮自在らしい。


dia220327-1

2022/3/27
ゴンベ2体が競走を始めるのを見て、カビゴンも加わる。
これはいい写真が撮れた。


dia201027-3

2020/10/27
XYから始まったポケモン写真シリーズの、主役はプクリンだ。
ガラル地方ではヨロイ島に生息し、DLCからの登場となった。

きりっとしたプクリンと、不思議顔のプクリン。
特に右のプクリンは奥行きを感じる。見ての通りもちもちしていて、抱き心地がよさそうである。
こう見えて身長は1.0mある。適度に大きいのがまたいい。


dia210826-4

2021/8/26
にこにこブースターの2ショット・・・と思ったら、プクリンが後ろから左前に向かって飛んでいく。
なぜプクリンは他のポケモンを撮ってくるところに割り込むのが、こうもうまいのか?


dia210519

2021/5/19
ふうせんポケモンらしく空中をふわ~っと飛びながら、こっちに寄ってくるプリンとプクリン。

ピカブイで連れ歩けばわかる通り、人が走るのと同じ速さで突っ込んでくる。
しかもプクリンとなると身長1.0m/体重12kgと、なかなかの大きさ。
そんなサイズの風船が飛んでくる様は、空中タックルと言ってもいいだろう。

・・・と考えると、写真のプリンとプクリンはなかなか物騒なことを仕掛けている。
見ての通りの満面の笑顔が、恐ろしさを倍増させる。

特に、プクリンはこの位置ならキレイハナの頭上に着地する。
完全に空中から勢いをつけてのしかかる体勢だ。

だがキレイハナがそれに気づいている様子は無い。
早く気づいてくれないと、プクリンの下敷きになる。
そうなれば、キレイハナはぺしゃんこの押し花と化すだろう。


以上、傑作が揃って大満足である。

9世代でも、存分にポケモンをかわいがりたい。
いい写真がたくさん撮れることを願って、パルデア地方に出発だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.17 22:57:17
コメント(0) | コメントを書く
[ポケモン写真/8世代] カテゴリの最新記事


PR

Profile

Black

Black

Favorite Blog

特命調査 天保江戸 Rakugan is Kittenさん

ふわふわ館 神月 稜さん
きいろしっぽ にゃー(宇治 なると)さん
ガーリックのページ ガーリック星人さん
Jamming Book Factor… KEI&KEIさん
ぴなころもち chonakochiさん
THEガーリック星人の… THEガーリック星人さん
ふわふわり びーじゅ※さん
beecafe's room ichiyousakuraさん

Comments

 人間辛抱@ Re:2,000,000HITS!!(04/19) 初めまして、 ネットサーフィンから来まし…
 Black@ ・w・ すごくお久しぶりです・w・ノ 最近特に疲…
 Rakugan is Kitten@ Re:疲れている時(10/28) こんにちは。お久しぶりです。 ものすごく…
 Black@ こんばんは・w・ノ お久しぶりです、そしてコメントありがと…
 Rakugan is Kitten@ Re:8年越しの答え合わせ(06/18) こんにちは。お久しぶりです。 金持ちよ…

© Rakuten Group, Inc.