【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

フリーページ

楽天カード

ニューストピックス

カテゴリ

2011年03月01日
XML
カテゴリ:出来事
 昨日は再度歯医者通いです。

 どうにか二回の診療で完了しました。
 これで会社を休まずにすみました。

 さて、二回目の歯医者ですが、VIPの診療は待たずに済むのはありがたいのですが、治療費がやけに高いのが難点です。

 明細も無いので何にどのくらいかかったのか不明です。
 一本の虫歯の根の治療と充填、その他の虫歯の治療でなんと900元もとられました。
日本円で1万2000円ほどです。先日の治療費と併せるとなんと、2万5000円もかかってしまいました。
 今月は質素に生活しなければなりません。
 もう歯医者は考え物ですね。日本で保険無しの100%自費のほうが安いですね。
 最近の歯科治療では虫歯の治療に接着充填材が多く使われ、全てUV(紫外線)硬化型樹脂で紫外線をあてて固めます。

 非常に簡単でしかも取れたりする可能性はありません。
大きな補修でも綺麗に歯の形に仕上げますね。

 さて、歯医者が終わり地下鉄で街まで散歩してきました。
途中地下鉄を利用し徒歩で公園を歩いたのですが、日本では見ない光景が。

下の写真は地下鉄の乗降口にある柵です。
これは左右に分かれて電車に向かって右側が乗車用でここに並んでくださいとの意味。
左側は降車用の場所でここには並ばないようにとなっていますが、実態は降車用の場所に結構並んでいる人が多く、折角空けていても後から来た人がそこに並ぶ光景も。
 やはりまだ皆さんにマナーが行きとどいいていない為です。
 ひどいのは電車が到着すると降りる人がいるのに乗り込んでくることでしょうか。
これでは、降りる人がぶつかってしまいますが自分だけよければよいのでしょう。
 戦争ですね。
 よって、これらを規制するために柵を設置しています。全ての駅ではありませんが、場所により左右に分かれて乗車し、真ん中が降車と日本と同じような方式も。これでは混乱しますね。

 だけども、老人や、子供を抱えた人、妊婦さんには皆(全てではなくホワイトカラー族)席を譲ります。何か不釣合いなおかしな状態です。
規制の柵

次に天河の宏城公園ですが、ここは過去駐車場、バスターミナルや平屋のショッピングモールがあったところで、アジア大会までに全て取り壊して公園へ変貌しました。
 繁華街の中で緑や水があり、安らげる場所です。
 でも、とある植木ですが、何か看板がかかっています。

 良く見るとそこには「高圧危険、そばに近寄らないでください」とかかれています。
 公園の中でしかもそこに植えられている木に架けてあるのです。
 何処にも電線もありませんし、一体誰が何の目的で架けたのか不明です。

 しかし変な看板が堂々とあるのには驚きです。
何が危険?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月01日 17時28分23秒
コメント(1) | コメントを書く
[出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:昨日は再び歯医者です。帰りに街まで散歩しましたら、なぬ?(03/01)   yoko さん
中国の歯医者さん高いですね。しかし歯痛は時と場所を選ばないので大変です。お大事に!!公園の写真は???ですね。
誰かか持ってきてしまったんでしょうか?謎が深まります。しかし広州って公園が多いですね。 (2011年03月02日 12時50分04秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Gaoshifu

Gaoshifu

お気に入りブログ

29日 船越堤公園 New! マスク人さん

コメント新着

 TemDreSetwele@ nike nfl jerseynd35 That’s an all in one great question, a…
 SeteLardiarry@ michael kors outlet sale bm54 &lt;a href= <small> <a href="http://www…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.