045688 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マインド&ボディNLPセラピー 森英樹のブログ

マインド&ボディNLPセラピー 森英樹のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ホリスティックコーチ・ヒデ

ホリスティックコーチ・ヒデ

カレンダー

お気に入りブログ

シュビドゥバ日記 すじがねこごみさん
がんばる生き方から… みかちょん5919さん
わたしのブログ ariel6070さん
★::::★Top Fores… I&AKOさん
奇跡のコース&癒し… あきやん2818さん

コメント新着

素人です@ レス ぐっじょぶ(人・ω・)☆ http://64n.co/
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
木村久美子@ いつもカウンセル有難うございます いつもカウンセル受け楽になってきました…
木村久美子@ 新しい職場にて 新しい職場もはや2週間。少しづつ慣れ小さ…

フリーページ

ニューストピックス

2007年08月21日
XML
カテゴリ:ワークショップ
久しぶりの更新です。っていうよりか、はじめまして、って感じの方が
ぴったりくるほどの、なまけぶりです。(^^)

皆さん「自分の小さな「箱」から脱出する方法」という本を
知っておられますか?
しばらく前からひそかなブームで、一時絶版になっていたこの本が
ヤフーのオークションなんかで、かなりの高額な値段がついていたほど、
の名著です。
今は、再販となり簡単に手に入りますが、「この本を読んで人生が変わった」
というような感想をよく聞くほど、大きな可能性を秘めた素晴らしい本だと思います。
僕も何年か前にこの本を読んだときは、いい意味でとても考えさせられました。
今回、この素晴らしい本をテーマにした興味深いセミナーが開催されます。
主催は、僕の後見人?であり、まぶだちの関西コーチング研究会のすじがねこごみさんです。彼女が、今注目のこの本を題材にした「箱」セミナーを関西に招聘してくれました。
ぜひ、この機会に、上記の「自分の小さな「箱」から脱出する方法」を
読んでみてください。そして、ぴんと来た方は、セミナーにも
参加してください。人生を変えるほどの、素晴らしい機会になるかも
しれませんよ!!
ここから下がその案内です。ぜひ目を通してくださいね(^^)!


======================================


人間関係のトラブルって、生きている以上、一度は経験したことありますよね?

そして、大いに苦しんだことはありませんか?



ところで、一度は廃刊になったものの、

アマゾンで中古本が一時1万円以上の価格がついた話題の本が、

再び復刊いたしました。



それは・・・



「 自分の小さな「箱」から脱出する方法 」

著者: アービンジャー・インスティチュート /冨永星

出版社: 大和書房



さて、自分の小さな「箱」ってなんでしょう?



「箱」とは・・
相手とうまくいかない原因が自分にあることに気づかない状態にしてしまう入れ物。

「箱」とは・・
知らず知らずのうちに自分を騙すもの。

「箱」の中とは・・
自分にウソをついて自分を裏切っている状態のこと。

「箱」の中にいると・・
人を物として見てしまう。

つまり、「箱」の中にいると・・
周りが見えなくなる。
しかも、知らないうちに「箱」を持ち歩いてしまう。
さらに、「箱」は、ウィルスのように周りの人に伝染する。

それを理解するだけで「箱」から脱出ことができます。

「箱」から出たあなたは、
自分をとりまく人間関係のトラブルを一挙に解決できる力を持つことになります。

自分の持つ「小さな箱」その「箱」が

自分や周りの人にどのような影響を与えているか?



そして、それをどのように解決するかのエッセンスをお伝えします。
まさしく世紀の大発見の内容です。



どうぞ下までスクロールダウンしてご覧下さい。



あなたも「箱」という自己欺瞞(じこぎまん)から脱出しましょう!



ファシリテーター: 
アービンジャー・インスティチュート・ジャパン

MANAGING DIRECTOR  石尾 賢治 氏

親友の会社の上場を手伝うことになり、その為には人づくりが大切だと考え、もっとも厳しい職場にアルバイトととして配属してもらう。

アルバイトや社員と同じ立場に立って、 共に売り上げを倍増させ会社の教育部門としてアプロを立ち上げるが、上場を機に採算性を問われ、自分の分身と考えていた教育部門の閉鎖を相談される。これを期にアプロのみを独立させる。その後、箱の本と出合い共感し全国で公演や人を箱から出す為に活動中。


====================================


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン



「 箱 」セミナー 

それぞれの「箱」の物語編

http://www.coaching.sakura.ne.jp/modules/eguide/









日程:2007年9月16日(日)
時間:13:30-16:00(講演)
    16:00-16:30(質疑応答)
場所: ドーンセンター
   〒540-0008 大阪市中央区大手前1 丁目3番49 号

参加資格:「 自分の小さな「箱」から脱出する方法 」を読まれた方。
      読んでいない方は こちら へ!







↓お申込みは こちら から!



http://www.coaching.sakura.ne.jp/modules/formmail/index.php?id_form=4









主催:関西コーチング研究会

http://blog.livedoor.jp/kankohken/?blog_id=1004651













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月21日 10時41分46秒
コメント(1) | コメントを書く
[ワークショップ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ありがとうございます!   すじがねこごみ さん
ヒデ、本当にありがとう×1,000,000!!!
おかげさまで無事に終了することができました。

ほんまほんまに大きく感謝です。ほんとありがとね! (2007年09月18日 09時06分08秒)


© Rakuten Group, Inc.