914802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

郷土ウォーカー ~歩いて郷土の魅力を再発見!

郷土ウォーカー ~歩いて郷土の魅力を再発見!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Comments

師子乃@ Re:ノルディックウォーキング用のポールはどこで買えますか?(03/24) お世話になっております。 公明党の伊藤 …
師子乃@ Re:ノルディックウォーキング用のポールはどこで買えますか?(03/24) お世話になります。 公明党の「伊藤 和博…

Category

Free Space

2012.08.04
XML
  • 本日は、わかやなぎスポーツクラブさんの伊豆沼ノルディックウオーキングを、ノル松の一員としてお手伝いさせて頂きました。

  • サンクチュアリセンター.jpg
  • 集合場所は、伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(栗原市若柳)です。

  • ノル松リーダー.jpg

ウォーミングアップの後、ノル松リーダーからいくつか注意点がありました。

1.歩くとき体か横向きになると、ポールを引っかけて転ぶことがある。ノルディックウォーキングは、ポールと手首が固定されているので、転んでも上手く手を着くことができず手を痛めることが、まれにあるので注意。

2.ポールを後ろの人に当てない様に。後ろの人は前の人のポールが当たらないような距離をとって。

3.ザックやウエストバッグのベルトは、苦しくない程度にしっかり締めて。特にザックは腰のあたりで背負っている人もいるが、スポーツとして歩く場合はショルダーベルトをしっかり締め、背中の上の方で背負うようすると重心が高くなるので歩きやすくなる。ウエストベルトやチェストベルトがある場合は、それも締めると良い。

 

今日のコース.jpg

さて、一行はゆったりコース(2.5Km)のとしっかりコース(5Km)に分かれ、それぞれの出発場所にバスで移動しました。しっかりコースのスタートは、登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(登米市迫町)です。

 

伊豆沼を見ながら.jpg
  • ハスの花が咲く伊豆沼のほとりを気持ち良く歩きます。
  • ハスの花.jpg

ハスの花は、今からお盆ころまでが見頃になるそうです。そしてハスの実は生で食べられるんだそう。どんな味がするんだろ?

 

  • ローズヒップオレンジジュース.jpg

ゴール地点は、サンクチュアリセンターつきだて館。乾いたのどを潤してくれたのは、このロースヒップティ×オレンジジュース。ひと手間を加えた心遣いがうれしいですね。さすがタケちゃん。 誰ですか、焼酎が入っているともっとイイ、と言っている人は。でも確かにその気持ちは判ります。

 

長屋門.jpg

解散後は、イントラとスタッフのみなさんで、若柳の古民家を訪れました。立派な長屋門が迎えてくれます。

 

  • 岩松家.jpg
  • この家の主の岩松さんからご挨拶を頂き、昼食をごちそうになりました。
  • 天井.jpg
  • 明治時代に気仙大工の手によって建てられたこの家。囲炉裏の煙で燻されて黒光りしている梁がその歴史を物語っています。

  • 欄間.jpg
  • 天井が高く、飾り欄間も見事です。これだけ大きくて立派な家を維持するのは大変なことでしょう。

今回は、極楽浄土の様なハスの群落や立派な古民家と、その土地が誇るすばらしいものを拝見させていただくことができ感動しています。スタッフのみなさん、参加者のみなさん、そしてイントラのみなさん、今日はありがとうございました。

本日歩いたコースはこちらです。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.04 23:06:05
コメント(4) | コメントを書く
[ノルディックウォーキング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.