422463 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡神社参拝紀 自転車で市内の神社を全部まわります

福岡神社参拝紀 自転車で市内の神社を全部まわります

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

GATS-KING

GATS-KING

コメント新着

ドラグノフノマスティー@ Re:「めちゃイケ~鈴木紗理奈のどっきり」を観た感想(04/14) いや浜口のほうがわざとらしくてつまらね…
AgenDiehigson@ clomid online without prescription 10954 [url= <small> <a href="http://www.forms…
unfomlini@ buy antabuse 8830 [url= <small> <a href="http://www.forms…
Foervetrase@ propecia 1 mg 608 [url= <small> <a href="http://propeciao…
Wounnyfub@ Payday Loans 9073 [url= <small> <a href="http://paydayloa…
Unaddyatmot@ Payday Loans 10887 [url= <small> <a href="http://paydayloa…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

ニューストピックス

2007年08月30日
XML
テーマ:ニュース(99427)
カテゴリ:最新ニュース
「難民」と呼ばないで-。全国のインターネットカフェやマンガ喫茶約1400店が加盟する「日本複合カフェ協会」は29日、「ネットカフェ難民」は差別語だとする声明を発表、今後は使用を控えるよう訴えた。イメージが低下し「風評被害に近い」ダメージを受けているという。同協会は、いわゆるネットカフェ難民が全国に5400人いるとの推計を発表した、厚労省の姿勢にも抗議した。

 「難民」の言葉をはり付けられ、現場では深刻な問題が起きていた。「日本複合カフェ協会」によると、各店で女性客の足が遠のいたとの報告が7月ごろから増えた。本来、男性客が多かった業界で「ネイルサロンを設置するなど各店努力して、女性が増えてきていたのに」と肩を落とす。

 また、オンラインゲームを楽しんでいた人が、対戦相手からカフェでの参戦を突き止められ「やーい、難民が来た」と書き込まれて傷ついたケースも。保護者や教師が、子どもに出入りを禁止する例も増えているという。

 「『難民』はいくらなんでもひどすぎる」と、同協会は29日、メッセージを発表。「中には定職に就くことが難しい方もいらっしゃるでしょう。しかし、私ども複合カフェにとっては皆さん大事なお客様なのです。私たちはそのようなお客様を決して『難民』とは考えておりませんし、絶対呼びません」とある。

 また「あたかも浮浪者風情の人が夜な夜なネットカフェに集まっているかのような報道が、多くのお客様の足を遠のけている」と指摘。7月17日に続いて、同様の趣旨をより強く訴えた。

あるソースより引用~詳しくはこちら

 「難民」が差別用語とは思えませんが実際はどうなんでしょうか???

確かに「ネットカフェ」の経営者にとっちゃ~いいコトないですよね。

まさに風評被害です。今回はマスコミに原因がありますね!!!

「あたかも浮浪者風情の人が夜な夜なネットカフェに集まっているかのような報道が、多くのお客様の足を遠のけている」コレは事実ですね。私の行きたくなりましたし・・・浮浪者は差別語でないか?と思いましたが。

今回言える事はたった5400人程度しかいない「日雇い低賃金、ある事情によりホームレス」の人間をあたかも多くいるように見せかけ、「ネットカフェ」というある特定の事業に悪いイメージをあたえてしまったマスコミが全て悪いと思います。

ただ「差別語」と言う言葉を持ち出したのが、問題をややこしくしていると思います。

本当の「難民」に失礼な気がするんですよね「難民」を差別語にしてしまうと・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月30日 19時38分32秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

大阪城公園(202… New! 三国4077さん

一日一枚絵(6月1… New! みはちろ〜さん

名もなき家事の普及… A-1(エイイチ)さん

【伊勢神宮125社… 龍水(TATSUMI)さん

◆楽天お得で健康ショ… ai2513さん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.