177397 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さな蜂蜜屋(化粧品屋)のドタバタ日記

小さな蜂蜜屋(化粧品屋)のドタバタ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2004.02.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは、ごたらです。うちの娘がミッキーがすきなので、よく、ディズニーのビデオをレンタルしてきます。
この間、借りてきたのは、かなり古いミッキーアニメ特集でした。ミッキー、ミニーは1920年代には白黒アニメだったのに1930年の初めにはもう、カラーアニメになっていたのです。わたしは娘とこの1934年のカラーアニメを見てすごい新鮮さを感じたのです。1934年って昭和8年だから9年です。そのときにアメリカではカラーアニメが流れていた。
日本がカラーアニメが流れたのはそれから30年後ぐらいではないでしょうか。わたしは、このディズニーアニメの当時のすごさとインパクトをすごく見せ付けられた気がしたのです。でも、やはり、これはディズニーがまったく小さいところからはじめてここまで来たと思うが、でも小さいから今までないことをしようというインパクトづけもあったかもしれない。
おまけに当時アカデミー男優賞まで取ったらしいしこれはすごいパワーを感じました。手塚治虫が熱中する理由が分かります。そして、このアニメのレベルから当時のアメリカと日本の差がまじまじと見せ付けられた気がします。
しかし、ニモも前にコマーシャルでしていましたが、ストリーとしては良いと思うが、なんか、初期のアニメほどのインパクトはない、というか、大きくなりすぎたディズニーは、なんか、こざっぱりしているような気がする。
ディズニーよ原点に戻ってほしいなあと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.17 19:45:19
コメント(0) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ごたら

ごたら

Calendar

Favorite Blog

我以外皆師也 芝浦小僧さん
HOUSE of the LORD kyoroppiさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
はちみつ君@ 小沢さん 今は、渦中の人ですね。 いかがわしい方…
はちみつ君@ 花畑牧場 有頂天になり過ぎましたね。
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.