1407759 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

唐変木 Crazy About Fishin'

唐変木 Crazy About Fishin'

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Genn.jp

Genn.jp

Category

Favorite Blog

26日ルアーマゴチ乗… New! さわ浦丸船長さん

釣り師の酒蔵 karei62さん
夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん
竿作り聡竿 聡竿さん

Comments

haria330@ Re:カレイ船 二度目の挑戦。(04/26) ウソの釣果は、いまだに治っておりません…
私も同じく!@ Re:カレイ船 二度目の挑戦。(04/26) この記事から6年経っても、嘘つきは治って…
小江戸唐変木@ Re[1]:ホウボウ・ジギング@飯岡(03/17) イチローさん まさか太刀魚が釣れるとは…
イチロー@ Re:ホウボウ・ジギング@飯岡(03/17) いや~デカイ太刀魚ですねー! 飯岡で太刀…

Freepage List

Nov 15, 2008
XML
テーマ:食べ歩き(4412)
カテゴリ:トラウト
11月15日 曇り

今日は長男・次男の野球応援。 朝から世田谷まで出掛けて、2時半に帰宅しました。
あまり釣りには興味のない中学生の三男が珍しく付き合ってくれるというので、川越水上公園に出掛けてみました。
先週と同じタックルにプラスして息子の分を用意し、現地到着は3時丁度。
トラウトの道具は1セットしかないので、柔らかいバスロッドと小型のスピニングを息子に与えて、釣り開始は3時過ぎです。 今にも雨が降りそうな気配で、辺りは薄暗くなってきてます。  昨日0.5tの魚を放流したという情報もあり、アングラーが多くて、先週釣れたお目当ての池には入れません。 皆さん大型のイトウを狙って出掛けてきているのでしょうかね?

小生は先週の貧果がどうも納得できず、今週の始めにトラウトの入門書を購入して、出張の車中で多少勉強しました。 加えてタックルも少し仕入れてきました。 先ずは、ライン。 近所の釣具屋の店長にレクチャーを受けて、ラインはPEから3ポンドのナイロン系に巻き替えます。 スプーンは基本色を揃えるべく、7つ程追加しました。 ジグと違って、安いので助かります。
ロッドも買いそうになりましたが、安物買いは止めて、腕を上げてから質の良いロッドを買うことに決めました。

さて、実釣開始。  本に書いてあったことをおさらいしながら、キャスト、フォール、リトリーブと繰り返して行きます。 特にフォール中のラインの動きに細心の注意を払うことと、ロッドの角度によって引くレンジをイメージすることに主眼をおきます。 さらに、スプーンの色のローテーションも重要な課題です。 考えることが色々あり、結構頭の中だけは忙しい釣りです。 

最初のスプーンは先週アタリの多かったダークグリーン。 しかし全くアタリは無し。。。 次に色を少し薄くしてオリーブに・・・ダメです。  さらに、薄くして黄味がかった茶色・・・ペレット色というのでしょうか。 このスプーンに替えてから4度アタリを見ますが食い込みなし。  どう食わせるのか・・・アイデア無しです。。。 ここで、アピール系の色を何個か試しますが、却ってアタリは無くなるばかりで、万策つきます。 課題にしていたフォール中のラインでアタリを取るということも、経験がないのでなかなか実践では判らないものです。

ここまでで1時間以上経過して、残り30分です。
思い切って場所を変えることを決断・・・丁度その時に先週釣れたポイントに空きを見つけたので入ります。 スプーンは先ほどアタリのあったペレット色に的を絞ってキャスト開始です。 すると、一投目からアタリがでます。 2度、3度と同じラインをトレースして、やっと本日の一匹目を針掛りさせることに成功!・・・25cmほどのニジマスです。 更に次投でも同じラインをトレースして同寸を追加です。 このポイントには水車があるので、その回りの魚は活性が良いようです。

息子の方には手持ちの中で一番ペレット色に近いイエロー系のスプーンをつけますが、こちらは全くアタリがありません。 初めての挑戦なので何とか彼にも釣らせてあげようと思い、当りルアーの付いている小生のタックルをそのまま渡して釣らせます。 すると・・・なんと2連続で息子もニジマスをゲット。 これは腕ではないなぁ・・・(汗)  
ここで小生も残りの10分に勝負をかけるべく、自分のタックルに戻して2匹のニジマスを追加しました。 辺りは暗くなり、スプーンの着水位置も判らないくらいですが、魚の活性は急に高くなり誰でも釣れるという状況なのでしょう。 最後に息子が大型のブラウントラウトを釣ったところで、終了時間の5時になってしまいました。

最初に立てた課題はクリアーできませんでしたが、4匹の釣果は先週に比べれば多少しアップしましたので良しとしましょう。 ただ、同じタックルを使うと息子と釣果の差が無かったのは少し残念でした。 意外と彼の方が筋が良いのかもしれません。。。

また近いうちに勝負することを息子と約して家路につきました。 来週は更にスプーンの品揃え強化をはかります!   

明日は逗子からヤマハのプレジャー・ボートでジャカジャカ・ガツンに出撃します。  葉山から佐島あたりで、5人乗りのプレジャーボートのミヨシでシャクッている人を見かけたら手を振って下さいね!

では、アングラーの皆様、明日に備えておやすみなさい!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 15, 2008 10:23:33 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   たーちゃん0204 さん
早寝して、明日も頑張って下さいねぇ♪

(Nov 15, 2008 10:26:54 PM)

Re:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   ひろくろ丸 さん
お子様との釣りいいですねぇ。うちの子達は全ての土日が野球で、「たまにはさぼって釣り行こうや。」と誘っても断られます・・・。明日もですか。明日は天気次第で陸っぱりでも行こうかと考え中です。 (Nov 15, 2008 11:18:40 PM)

Re:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   嵐馬 さん
息子さんといいですね。

我が家の娘の興味は完全別方向です。。。
(Nov 16, 2008 08:06:47 AM)

Re:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   さくらなす さん
うーむ、これは悪い病気ですね…、ジグに輪をかけてスプーン集めとは…
この釣りはアタリ取りの釣りなので唐変木さんは上手くなりそうですね
そうそう、栃木に東古屋湖ってのがあって、春の解禁に大爆釣するんですよ

追記、今日退院できました(^^)v (Nov 16, 2008 02:43:51 PM)

Re[1]:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   小江戸唐変木 さん
たーちゃん0204さん
>早寝して、明日も頑張って下さいねぇ♪
-----
ありがとうございます!  (Nov 17, 2008 09:53:33 AM)

Re[1]:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   小江戸唐変木 さん
ひろくろ丸さん
>お子様との釣りいいですねぇ。うちの子達は全ての土日が野球で、「たまにはさぼって釣り行こうや。」と誘っても断られます・・・。明日もですか。明日は天気次第で陸っぱりでも行こうかと考え中です。
-----
我が家も子供達は野球一筋で、なかなか付き合ってくれませんよ。。。 でも、たまにオフの時だけは同行してくれます。  
陸っぱり釣行頑張って下さいね!
(Nov 17, 2008 09:55:39 AM)

Re[1]:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   小江戸唐変木 さん
嵐馬さん
>息子さんといいですね。

>我が家の娘の興味は完全別方向です。。。
-----
娘は我が家も全く同じです。 
やはり、息子と遊ぶ方が楽しいですね。
(Nov 17, 2008 09:56:40 AM)

Re[1]:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   小江戸唐変木 さん
さくらなすさん
>うーむ、これは悪い病気ですね…、ジグに輪をかけてスプーン集めとは…
>この釣りはアタリ取りの釣りなので唐変木さんは上手くなりそうですね
>そうそう、栃木に東古屋湖ってのがあって、春の解禁に大爆釣するんですよ

>追記、今日退院できました(^^)v
-----
退院おめでとうございます! 早く完治して出撃しましょうね。
管釣りの方もご指導宜しくお願いします!
(Nov 17, 2008 09:57:59 AM)

Re:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   やーさん0711 さん
この釣りで下のお子さんが釣りに興味を持ってくれるといいですね!(最後にタックル戻したのは僕的にはイエローカードだと思いますね 笑) (Nov 18, 2008 12:21:08 PM)

Re[1]:管釣り (2回目の挑戦)(11/15)   小江戸唐変木 さん
やーさん0711さん
>この釣りで下のお子さんが釣りに興味を持ってくれるといいですね!(最後にタックル戻したのは僕的にはイエローカードだと思いますね 笑)
-----
やはり、イエローカードですか?(汗)
息子には負けたくないので。。。
(Nov 18, 2008 09:58:35 PM)

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.